1. HOME
  2. Geekly Media
  3. オープンポジションとは?メリットデメリットや転職成功のコツ3選も!

オープンポジションとは?メリットデメリットや転職成功のコツ3選も!

求人でも見かけることが増えた「オープンポジション」という募集方式。オープンポジションとは、職種や業務内容が定められていない、新しい求人のタイプです。本記事では、オープンポジションの概要や募集する企業の意図を紹介します。オープンポジションによる転職を成功させるコツも解説しますので、転職をお考えの方はぜひ参考にしてください。

  • twitter
  • facebook

オープンポジションとはどんな求人?

 

 

まずは、オープンポジションとはどんな求人なのか、企業がオープンポジションで募集する意図についても紹介します。

 

職種や業務内容を特定しない求人のこと

 

オープンポジションとは、職種や業務内容を特定しない求人方法のことを指します。

主に中途採用に見られることが多く、採用後に本人の適性に合わせて配属先が決められます。

 

また、オープンポジションでは、求職者自身のスキルや特性を採用の判断基準としており、社会経験が問われることが少ない傾向にあります。

IT業界の企業やベンチャー企業の求人に見られることが多い募集形式です。

 

企業はなぜオープンポジションで募集する?

 

オープンポジションで募集する企業の意図は、主に以下の3種類です。

 

伸びしろがある若手層を採用したい

第二新卒のような若手のポテンシャル層の採用を目的に、オープンポジションで募集する企業があります。

仕事に対する熱意がある若手や、企業が求める人物像に合う若手を確保し、自社で活躍できる人材へ成長させる目的があります。

 

スキルよりも人柄や適性を重視したい

求職者のスキルよりも人柄や適性を重視するため、オープンポジションで募集する企業もあります。

オープンポジションによる選考の場合、業界未経験であっても、求職者の仕事に対する熱意の高さや事業に対する興味や関心を評価して採用するケースが多いです。

 

幹部候補として様々な経験を積ませたい

役員や管理職など幹部候補として様々な現場経験を積ませるために、オープンポジションの募集を活用する企業もあります。

幹部候補を採用する場合は、応募条件に実務経験やスキルを設定し、一定のキャリアを積んだ求職者の中から選考することが多いです。

 

 

オープンポジションの求人のメリット・デメリットは?

 

 

ここからは、オープンポジションの求人に応募するメリット・デメリットを紹介します。

 

メリット

 

自分の強みが活かせる部署に配属してもらいやすい

オープンポジションで採用されると、自分の強みが活かせる部署に配属してもらいやすいといえます。

スキルや経験だけでなく、人柄や適性をふまえて配属先を選んでもらえる可能性が高いため、入社後に活躍しやすいと考えられます。

 

仕事をしながらやりたいことを模索できる

入社後のポジションや部署が決まっていないため、仕事をしながらやりたいことを模索できる可能性があります。

やりたいことが明確に定まっていなくても、入社後に実務経験を積みながら自分の強みが発揮できる分野や将来的なキャリアプランを見つけられます。

 

新しい仕事にチャレンジできる

オープンポジションの求人に応募することで、未経験の新しい仕事にチャレンジできます。

オープンポジションによる選考では、業界未経験であることや社会経験が少ないことが、不利に働く可能性が低いです。

仕事に対する熱意や意欲が高いことで、採用されるチャンスがあります。

 

デメリット

 

選考の難易度が高い可能性がある

オープンポジションの選考は、通常の求人よりも選考難易度が高くなる可能性があります。

オープンポジションの選考では、定量化されたスキルよりも、人柄や適性など数値化しにくい項目にフォーカスして評価します。

そのため、面接官へのアピールが難しく、選考が通りにくいです。

 

入社後のミスマッチへの懸念がある

適性を買われて入社したものの、業務とのミスマッチが生じる可能性があります。

オープンポジションの選考を経て未経験の仕事を始めたものの、業務内容がイメージと違い、仕事へのモチベーションが下がってしまう恐れがあります。

 

入社前・入社後のインプットが難しい可能性がある

オープンポジションでの募集は、配属先の部署やポジションが定められていないため、入社前・入社後のインプットが難しい可能性があります。

配属先によっては、入社後に覚えなければならない事柄が多すぎて、日々の業務についていけなくなってしまう可能性もあります。

 

オープンポジションの求人を紹介してもらう

 

 

オープンポジションに向いているのはどんな人?

 

 

ここからは、オープンポジションの求人に向いている人・向いていない人について解説します。

 

未経験の仕事に挑戦したい人

 

未経験の仕事にチャレンジしたい人は、オープンポジションに向いています。

企業の意図にもよりますが、オープンポジションによる求人では経験よりも、仕事への意欲や適性を重視します。

そのため未経験の仕事であっても熱意や適性を十分に持っている場合、転職できる可能性が高いです。

 

やりたいことが複数ある人

 

マーケティングや広報、企画職など、いろんな職種にチャレンジしたい場合は、募集職種が定められていないオープンポジションが合っています。

ただし、おおまかなキャリアプランなどは選考時にほぼ確実に聞かれるため、挑戦したい職種のジャンルや将来像などは考えておくようにしましょう。

 

企業との相性を重視する人

 

自身の職種よりも企業との相性を重視する人も、オープンポジションが向いています。

オープンポジションでは、企業の社風や求める人物像に求職者がマッチするかどうかを重視します。

企業は応募者の適性を見極めた上で採用判断や、その先の配属先や職種を決めるため、応募者は働きやすい環境で働ける可能性が高いです。

 

オープンポジションに向いていない人

 

オープンポジションに向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

 

スペシャリストを目指している人

やりたいことが明確にあり、その分野でスペシャリストを目指している人には、オープンポジションは向いていません。

オープンポジションでは、希望職種に配属されるかどうかが不透明です。

そのため、やりたいことや将来のビジョンが明確な方は、その分野の一般求人に応募する方が良いでしょう。

 

転職活動を最短で終わらせたい人

転職活動を最短で終わらせたい人にも、オープンポジションはおすすめしません。

オープンポジションによる選考では、応募者の人柄や特性を見極めなければならないため、選考期間が一般選考よりも長くなる傾向にあります。

そのため、できるだけ速く転職したい方は、一般選考の求人の方が向いているといえます。

 

 

オープンポジションに応募する際の注意点

 

 

希望する職種や業務とは限らない

 

メリットの裏返しになりますが、職種や業務が決まっていないと準備が足りないと感じて焦ってしまうかもしれません。

はじめからオープンポジションだと了承していたつもりでも、不安を感じることもあるでしょう。

仕事でやりたいことやキャリアビジョンがある程度明確な人ほどその傾向は強いと言えます。

 

応募資格が限られている場合がある

 

特定のスキルが求められないオープンポジションでは、未経験者でも採用の見込みがある一方で、企業にとってのニーズが設定されていることもあります。

「優秀な人材がいれば」と考える企業も多いため、必須条件としての記載がなくとも、実は企業側には一定の水準が存在することもめずらしくないのです。

専門職や技術職が多い企業では特にこのような傾向にあります。

 

選考期間が長引く可能性がある

 

先ほども触れましたが、オープンポジションでは選考結果が長引くことがあります。

なぜならもともと決まった職種への応募者であれば、人物像とマッチするか判断するだけです。

しかし、オープンポジションの場合は企業側の対応が可能かどうか複合的な判断が必要となるからです。

 

面接対策が難しい

 

転職活動の準備には、スケジュールを設定して対策を立てることが不可欠です。

在職中に転職活動を行う人であればなおさらでしょう。

しかしオープンポジションは、選考を受ける段階では対策を行うことが難しく、下準備が難しい点に注意が必要です。

 

 

オープンポジションへの転職成功率を上げるコツ3選

 

 

最後に、オープンポジションへの転職成功率を上げるコツを3つ紹介します。

 

志望動機を明確にする

 

オープンポジションへの転職成功率を上げるためには、志望動機を明確にすることが重要です。

オープンポジションへの応募では、企業理念や社風、事業内容への共感など、企業へのマッチング度合いが重視されます。

そのため企業研究を徹底し、「なぜこの会社で働きたいのか」を明確に志望動機へ落とし込むことが求められます。

 

 

自分に合う業界を探してみる

 

オープンポジションによる転職を目指すなら、自分に合う業界を探すことが大切です。

自分の強みや性格などを自己分析によって掘り下げ、自分の特性に合う業界を探しましょう。

自分の特性を客観的に理解することで、オープンポジションによる企業とのマッチング度合いが上がりやすくなります。

 

 

キャリアコンサルタントに相談する

 

キャリアコンサルタントと相談しながら、オープンポジションで転職を目指すのもおすすめです。

キャリアコンサルタントに相談することで、第三者の視点から自身の強みを分析できます。

また、キャリアコンサルタントを活用すると、業界の詳しい情報や非公開求人の紹介といったサービスも活用できるため、オープンポジションへの転職に有利になる可能性が高まります。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ギークリーに相談し、オープンポジションの求人を紹介してもらおう

 

 

本記事では、オープンポジションの概要やメリット・デメリット、転職成功率を上げるコツを紹介しました。

 

オープンポジションは、実務経験やスキルが無くても希望業界に挑戦できる採用方法です。

未経験の業種に挑戦したい方や、挑戦したい業界はあるけどやりたいことが明確に決まっていない方は、ぜひ活用してみましょう。

 

転職エージェントである株式会社ギークリーでは、IT・Web・ゲーム業界のオープンポジションへの転職もサポートしています。

オープンポジションの求人をお探しの方は、ぜひギークリーへご相談ください。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事