1. HOME
  2. Geekly Media
  3. SESの大手企業売上高ランキング!年代別の平均年収も紹介

SESの大手企業売上高ランキング!年代別の平均年収も紹介

「SESとは?やめとけと言われる理由は?」SESとはシステム開発やソフトウェアにおける委託契約の一種で、ITエンジニアの働き方の1つです。今回は大手SES企業一覧やホワイト企業を見極める方法、働くメリット・デメリットを解説します。

  • twitter
  • facebook

SES企業の売上高TOP5

 

 

SES企業の年収は、売上高が影響を与えやすいため、比較検討する際には売上をチェックすることも大切です。

2023年10月時点のSES企業の売上高ベスト5は以下の通りです。

 

1位:富士ソフト株式会社(2788億円)

2位:株式会社DTS(1061億円)

3位:株式会社NSD(780億円)

4位:株式会社システナ(754億円)

5位:NSW株式会社(462億円)

 

【あわせて読みたい】SESの優良企業を見分ける7つのポイントについてはこちら!

 

 

1位 富士ソフト株式会社(2788億円)

 

富士ソフトの売上高は2,788億円です。

独立系SIerとして有名ですが、通信・社会インフラなどの組み込み系ソフトウェア開発や、業務系ソフトウェア開発における技術力を提供するSES事業も行っています。

インフラ基盤からアプリケーションまで実用的なシステム構築ができる点が強みです。

高い技術力を誇り、給与水準が高い特徴をもちます。

 

2位 株式会社DTS(1061億円)

 

DTSの売上は1,061億円です。

金融、通信、医療福祉、官公庁などへのシステム開発を手掛ける企業で、安定した財務基盤と総合力が強みで、創業以来、黒字経営を続けています。

AIなどのデジタル技術活用を推進している点も特徴です。

経済産業省と日本健康会議による「健康経営優良法人(ホワイト500)」に2年連続で認定されるなど、働きやすい環境づくりも進められています。

 

3位 株式会社NSD(780億円)

 

NSDの売上は780億円です。

多様な業界で業務をシステム化するノウハウを持ち、ITインフラの支援を行っています。

社内にサステナビリティ推進委員会を設置するほか、学歴や年齢、性別、障害の有無によらない雇用を推進する企業です。

健康経営への取り組みが評価され、「健康経営銘柄2024」に選定されるとともに、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門・ホワイト500)」にも認定されています。

 

4位  株式会社システナ(754億円)

 

システナの売上高は6754億円です。

3000人を超える従業員を抱えており、規模としては富士ソフトに次いで2位という地位を築いています。

未経験からのエンジニアの育成にも力を入れている側面もあり、主な事業としてソリューションデザイン、フレームワークデザイン、ITサービス、クラウド事業を手掛ける企業です。

また近年は車載向けソフトにも注力しています。

 

5位 NSW株式会社(462億円)

 

NSWの売上高は462億円です。

エンタープライズソリューション、サービスソリューション、エンベデッドソリューション、デバイスソリューション事業を行っており、さまざまな業種・規模のシステム構築から運用までをワンストップで提供できる点を強みにもちます。

教育制度も整っているため、キャリア構築が可能な環境です。

 

(出典:EDINET(2023年10月時点))

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

SES企業とは?

 

 

SES企業の働き方

 

SES企業で働くということは、SES企業からエンジニアとしてITベンダー(情報技術に関連する製品やサービスを提供する企業や団体)に客先常駐し、システム開発や運用・保守などを行うということです。

SES(システムエンジニアリングサービス)は業務委託契約のひとつで、派遣契約とは違い準委任契約となります。これはSES契約とも呼ばれます。

 

ベンダーがSESエンジニアをクライアント企業へ割り当て、技術支援を行うのがSES契約です。

SES契約では派遣されたクライアント企業で決められた契約期間に労働力を提供することを業務としており、指揮命令権は派遣先のSES企業にありますが、成果物に対して責任を負う必要はありません。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

SES企業の平均年収は約460万円

 

 

ギークリーの調査では、SES企業全体の平均年収は約460万円です。

これは国税庁によって発表されている給与所得者全体の平均年収である458万円と同じ水準であるといえます。

以下、平均年収と最高年収について年代別に解説します。

(参考:国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査 』)

 

20代の平均年収は約385万円

20代SESエンジニアの平均年収は385万円です。20代の給与所得者全体の平均年収は331万円であることから、高い水準にあるといえます。

弊社の調査では20代で最高年収700万円の方の場合、前職で業務系システムのプロジェクトマネージャーをご経験したのち、システムコンサルタントとしてSES企業に転職されています。若年層では保有するスキルの差が大きく年収の差に影響しやすいと考えることができるでしょう。

 

30代の平均年収は約430万円

30代SESエンジニアの平均年収は430万円です。30代の給与所得者全体の平均年収は443.5万円であることから、やや低い水準にあるといえます。

弊社の調査では30代で最高年収900万円の方の場合、ネットワークエンジニアとしてデータベースの開発をご経験されたのち、同じネットワークエンジニアとしてSES企業に転職をし、データベースの開発をされています。

30代からは即戦力として実力をアピールできるほど、転職による年収アップが実現できると考えられるでしょう。

 

40代の平均年収は約505万円

40代SESエンジニアの平均年収は505万円です。40代の給与所得者全体の平均年収は506万円であることから、同じ水準にあるといえます。

弊社の調査では40代で最高年収900万円の方の場合、前職でWebマーケティング企画をご経験された後、システムコンサルタントとしてSES企業に転職されています。

40代では全体で見ても前半から後半にかけて年収がアップする傾向です。30代までに身に付けた実力と、プラスアルファで取得したスキルによって市場価値が高められると考えられそうです。

 

50代の平均年収は約602万円

50代SESエンジニアの平均年収は602万円です。50代の給与所得者全体の平均年収は541.5万円であることから、高い水準にあるといえます。

50代で最高年収930万円の方の場合、Webサービスのプロジェクトマネージャーをご経験されたのち、システムコンサルタントとしてSES企業に転職されています。

給与所得者全体の平均年収と比較して高水準に転じる50代のSESエンジニアは、マネジメントスキルや管理者としての能力の有無が年収を左右すると考えられるでしょう。またコンサルタントなど、経営者視点を身に付けることでより市場価値を高めることができます。

 

【あわせて読みたい】SESの年収や年収を上げる方法ついてはこちら⇓

 

「IT人材 年収診断」で適性年収を調べてみることもおすすめ

 

 

仕事量が多いのに周りと比べて年収が低い、評価されにくくて給料が上がりにくい、転職したいけど今より年収が落ちないか不安、など、IT・Web・ゲーム業界で勤めている方にとって「年収」に関する悩みは多いですよね。

年収のことで悩んだら、一度ご自身の年収の現在地と年収アップ予想額を調べてみませんか?現在地から目指せる年収を知ることで、この先どうするか納得のいく決断ができるでしょう。

 

 

年収約120万円アップ!年収診断の利用から約2週間以内に転職成功した方の例

 

年収アップに成功したAさんの例
  • ご年齢:30代
  • ご経歴:プロジェクトマネージャー⇒アプリエンジニア
  • 勤務地:西日本⇒東京へ転職
  • 転職期間:2週間以内に転職成功

 

Aさんは、スピード転職に成功、かつ年収を約120万円アップすることに成功しています。

もともとアプリエンジニアとしてのご経験もお持ちで、年収診断を行った結果、同職種・同年代のボリュームゾーンより年収が下回っていることから年収を上げたいとお考えになり、転職で年収アップを成功させました。また、開発に携わりたいという希望も転職により叶えることができました。

 

【あわせて読みたい】転職で年収アップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

「IT人材年収診断」ご利用の流れ

 

「IT人材年収診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから年収診断のページへ

 

STEP2:年収診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート

 

STEP3:プロフィールと簡単な職務経歴を入力して診断

 

STEP4:ご自身の年収の現在地を把握

 

診断後は、年収が上がる求人や、ご希望に沿った求人のご紹介、IT職種を熟知したキャリアアドバイザーに転職の相談をすることもできます。是非一度、ご自身の年収の現在から年収アップ予想額を見てみてください。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

SESとSIの違い

 

冒頭で述べた通り、SES契約ではSESエンジニアをアサインすることでエンジニアのスキルや労働力を提供し、技術支援を行います。

一方SIを行うSIerでは、システムやソフトウェアの導入から保守までを一気通貫して担い、安定稼働させるための枠組みの部分に比重を置きます。

SIerに求められるのが課題解決のためのコンサルティングであるのに対し、SES企業に期待されるのは技術力である点が大きな違いです。

 

ブラックと言われる理由

 

SES企業がブラック体質だとよく言われている理由は下請け、孫請けが多く収入が低い傾向にあることや、単純なタスクが続く現場が多いため仕事に対するモチベーションが保ちにくいなどが挙げられます。

 

また、SES契約で働く場合他社に常駐し業務に当たるため、評価をしづらい環境にあるのですが、そのために評価基準が分かりづらく、あいまいにされてしまう恐れもあります。

 

【あわせて読みたい】SESを辞めたくなったときにやるべきことについてはこちら⇓

 

【合わせて読みたい】SES(客先常駐)が辛い理由についてはこちら⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

SESの有名企業一覧

 

 

上述した売上高上位企業のほかに有名なSES企業をご紹介します。

 

ソルクシーズ

 

株式会社ソルクシーズは金融向けシステム開発を強みとする独立系のシステムインテグレータです。

顧客にはクレジット、証券、保険業界の企業が多く、インフラ構築からシステム開発までをワンストップで支援できる点が強みで、多くのソリューションを展開をしています。

日本初の「全社業務を対象にISMS(ISO27001)認証」を取得した上場企業です。

先ほどの売上高ランキングでは第6位に該当します。

 

昭和システムエンジニアリング

 

50年以上の歴史を持つ企業です。

システム開発全体の8割を金融分野が占めますが、幅広い分野に活躍を広げており、近年ではAI、IoTなどの最先端技術の活用も進められています。

エンジニアを育てる社風でも知られています。

 

ランドコンピュータ

 

ランドコンピュータには学校法人を母体に持つという特色があります。

そのため研修に定評がある企業です。

資格取得も支援され、新人教育期間中に2つのベンダ資格に挑戦できる環境が整えられています。

 

フォーカスシステムズ

 

ITサービス、システムインテグレーション、情報セキュリティの3つを柱とする企業です。

歴史があり、中央官庁や地方自治体など公共のシステム開発を強みとするだけでなく、ドローン研究やIoT分野、AI分野にも力を入れています。

 

エクストリーム

 

ゲームなどのエンタメコンテンツと業務系アプリの開発を主軸に手掛ける企業です。

リクルート、楽天証券、日本郵便のような大手企業を取引先に持ちます。

クリエイターが多く在籍するほか、独自の福利厚生が充実しているという特徴もあります。

 

求人を紹介してもらう

 

 

ホワイトなSES優良企業を見極めるポイント

 

 

元請や2次請けの案件が多い

 

元請けや2次請けの多いSES企業は営業に力を入れている企業ともいえます。一般的にSESのエンジニアがどのような仕事の案件に就けるかは、この営業が持ってくる仕事によります。

 

つまりSES企業の営業力が強ければ、SESエンジニアは待遇の良い仕事へ回してもらえる確率が上がるわけです。そんな中でも自分が希望する業務を回してもらいやすいSES企業はホワイトといえます。

 

【あわせて読みたい】SESの優良企業を見分ける方法はこちら⇓

 

 

30~40代のエンジニアが活躍している

 

中堅層と呼ばれる30~40代のエンジニアが多いと、優良なホワイトSES企業である可能性が高いです。

 

なぜなら20代ばかりの若手しかおらず、30代~40代のエンジニアが活躍していないということは、裏を返せば、すぐ辞めてしまう離職率の高いSES企業ということです。

同時に未経験者を多く雇っている可能性もあります。

 

また、同時にエンジニアのスキルも確認しておきましょう。たとえば、PM、PLといったチームリーダー的な役職を任される人が多いかどうかです。

実績をしっかり残していて、かつ年齢が中堅に差し掛かる人材の層が厚いSES企業は優良な可能性が高いでしょう。

 

自社製品の開発をしている

 

自社製品について注目したいポイントは過去に自社製品の開発実績があったという企業というより、リアルタイムで自社製品を開発しているSES企業かどうかという点です

現在進行系で自社製品を開発しているSES企業は、ホワイトな環境のSES企業が多い傾向にあります。

 

自社開発は自社の資金力を投資するものなので、当然自社に体力や技術がなければできません。社員を客先常駐させて収益を上げるよりもコストもリスクも高いということになります。

 

つまり、自社製品を現在進行形で開発しているSES企業は自社製品が売れているということであり、ひいては「技術力がある」ことを意味します

こういったSES企業は、設備投資や社員に対する還元もしっかりしているホワイトなSES企業の可能性が高いです。

 

【あわせて読みたい】SESの案件ガチャを回避する方法についてはこちら⇓

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

SES企業のエンジニアのキャリアパス

 

 

SES企業のエンジニアとして技術を磨く

 

SES企業で活躍を続けたいと考える方にとっては、多種多様な案件に携わることができ、ワークライフバランスを考えた働き方ができる環境は大きなメリットです。

また、SES企業ではSIer企業と比較して早い段階で責任あるポジションに就くことができる傾向にあります。

リーダーとしてのマネジメント経験や、顧客との折衝経験を積み、よりエンジニアとしての技術の幅を広げるのもキャリアパスのひとつです。

SES企業のエンジニアとして技術を磨くキャリアパスを選択する場合、特に需要が高い技術を積極的に身に付け、自主的な学習を続けることが求められます。

また円滑な対人関係でコミュニティを広げるとその後のキャリアパスや業務の幅を広げる役に立つでしょう。

 

SIerや事業会社へ転職する

 

転職によるキャリアアップも選択肢のひとつです。

SES企業では多様な案件に携わることができるため、基本的なスキルを身に付けることでSIerや事業会社へ転職することも選択できるようになります。

下流工程での経験の積み重ねは上流工程にも欠かせません。

SES企業での経験を土台にSIerや事業会社で上流工程の経験を重ねることで、将来的なキャリアプランの選択肢も増えるでしょう。

転職によるキャリアアップを実現するためには、現在の転職市場において自身のスキルセットにどの程度需要があるか正確に把握することです。

強みを活かして転職を成功させることができるよう、目指すことができる企業の特徴や最適なタイミングなどについて、しっかりと調べておくことをおすすめします。

 

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

SES企業で働くメリット5選

 

 

専門的なスキルが身につく

 

頻繁に仕事の内容が変わることは、SES企業で働く上でデメリットだけではありません。専門性のある様々なスキルを身につけるチャンスも増えるということです。

 

数多くのプロジェクトに参画することで、幅広い知識とスキルを吸収できるため大きな財産になります。

この経験は、たとえば転職する時やフリーランスとして独立、また大手のSIerや自社開発企業などへの転職をするためのキャリア形成に役立てることができます。

有名企業で働くチャンスがある

 

SES企業で働いていると、有名企業のプロジェクトにも参画する機会に恵まれることもあります。

そこで大手有名ITベンダーの社員といわゆるコネクションを作る機会があれば、他社へ転職する時に大きなメリットの1つとなります。

さまざまな企業で働くことができる

 

SES企業で働くメリットの1つに人脈が広げやすいというメリットがあります。常駐先の開発現場には大手SIerで働く人もいたりと、様々な社員の方と知り合うチャンスがあります。

また常駐先で自分のスキルをアピールできれば、そこで培った人脈を通じて優良な転職先を見つけられる可能性もあります。

 

長時間の残業が少ない

 

SES企業で働く人は一般的に、働く前に決められた規定の労働時間以上働く必要はありません。あくまでSESの場合はエンジニアの労働力を提供するという契約形態になっているからです。

また成果物に対しての責任もなく、完成させるために残業しなければならないといったことが少ないのです。

 

人間関係に悩みにくい

 

SESのエンジニアは常駐先で1つの仕事が終了すれば、また別の勤務先に変わります。社内開発のエンジニアのように1つの場所に長い間常駐することはほとんどありません。

したがって周囲の人間関係も仕事が終わりたびにリセットされますから、仮に苦手な人がいる環境であっても開発などが終わればまた新しい環境、新しい人間関係の中で働くことができます。

 

求人を紹介してもらう

 

 

SES企業で働くデメリット4選

 

 

収入が低い傾向にある

 

SESは下流工程を任されることが多く、どんなに優れた成果物を作り上げても前もって結んでいる契約以上の報酬はもらえません。下請けの下請け、孫請けなど下流工程になると中間マージンが発生しさらに収入は減ります。

以上のようなことから、SESエンジニアは平均すると収入が低いと言われることがあります。

 

やりがいを感じにくい

 

自社開発のエンジニアのように立案から設計、開発から運用・保守といったような製品やサービスを一貫して任されるわけではありません。

 

SESとしてプロジェクトに参画したとしても、成果物の完成を見ることなく業務が終了してしまうことも多々あるため、達成感や責任感が希薄になりがちで、仕事に対してやりがいを感じにくいといった側面もあります

 

プロジェクトによる環境の変化が大きい

 

SES企業のエンジニアは契約期間が終れば、違う職場に配属されるため、その度に人間関係も0からのリスタートとなります。

このように客先や案件が頻繁に変わることで、気軽に感じることができる人もいれば、ストレスを感じる人もいます。

 

希望の案件を任せてもらえない

 

SESとして働いている以上、かならずしも希望の仕事・職場に回してもらえるとは限りません。担当する仕事は基本的に企業が選びます。

自分が磨きたいスキルがある開発現場の企業があっても希望は出せますが、そこで100%働けるという保証はありません。

自分のスキルアップなどを考えた場合、なかなか自分の希望する業務に携われないということは、キャリア形成の意味でもデメリットとなります。

 

【あわせて読みたい】SESはやめとけって本当?働くメリット・デメリットについてはこちら⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

エンジニアの転職はIT専門のエージェントに相談してみよう

 

 

SES企業を比較する際には、年収に影響を与える企業の売上高にも注目しましょう。

売上の高い企業では、エンジニアの採用を積極的に行っている、扱う仕事の幅が広く豊富な経験を積むことができるといったメリットがあります。

 

「転職して年収を上げたい!」
「もっとモダンな環境で働きたい!」

大切なキャリアのご相談はぜひ「職種に理解のあるキャリアアドバイザー」にお任せください。
Geeklyでは職種専門のキャリアアドバイザーがどんなお悩みにも個別で対応し、あなたに合ったキャリアをご提案いたします。

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事