1. HOME
  2. Geekly Media
  3. AWSエンジニアの年収はどのくらい?年収をあげるポイントとキャリアパスについても解説します。

AWSエンジニアの年収はどのくらい?年収をあげるポイントとキャリアパスについても解説します。

クラウド化に対応できる人材の不足により、高年収が期待できる職種としてAWSエンジニアへの注目が高まっています。本記事ではAWSエンジニアへの転職を検討する際に知っておきたい年収やキャリアパス、将来についてコンサルタントが詳しく解説します。

  • twitter
  • facebook

AWSエンジニアの平均年収

 

 

AWSエンジニア全体の平均年収

 

弊社の調査によるとAWSエンジニア全体の平均年収は約580万円で、エンジニア全体の平均年収は約540万円です。

AWSエンジニア全体とエンジニア全体の平均年収を比較すると、伸びしろが考慮されるAWSエンジニアの年収はやはり高いと言えるでしょう。

エンジニア全体の年収は他業界と比較しても高い傾向にありますが、特にAWSエンジニアのように専門性の高い職種は、年収が高くなる傾向にあります。

 

AWSエンジニアと他エンジニアとの平均年収の違い

 

AWSエンジニアの類似職種や、日本の正社員と平均年収を比較してみましょう。

・インフラエンジニア

・サーバーエンジニア

・日本の正社員

 

インフラエンジニアの平均年収

インフラエンジニアの平均年収は約539万円です。勤務先での業務範囲によって求められるスキルレベルも異なるため、報酬に差が出ることがあります。

スキルレベルや企業によって年収金額の差はありますが、AWSエンジニアの方が平均年収が高い傾向にあります。

 

 

サーバーエンジニアの平均年収

サーバーエンジニアの平均年収は約450万円であり、未経験から2年目程度まではおよそ300万~400万円とされています。サーバー構築や設計など経験を積むことで年収がアップする見込みがあります。

今後クラウドサーバーの需要は拡大していくため、求められるスキルが変化することで年収金額も変化する可能性があります。

 

 

日本の正社員の平均年収

日本の正社員の平均年収は約508万円とされています。日本の平均年収に比べるとやはりエンジニア職種は高年収に分類され、そのなかでもAWSエンジニアの水準が高いことが分かります。

エンジニア職種の年収は、実務経験を積むことで上がる点が特徴です。

つまりAWSエンジニアは平均年収が高い傾向にあり、スキルアップすることで高年収を狙うことも可能だと言えるのです。

 

(参考:国税庁『民間給与実態統計調査』)

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

 

AWSエンジニアの年収が高い理由

 

 

AWSのシェア率が高い

 

AWSエンジニアの年収が高い一つ目の理由は、クラウド市場で世界第1位を誇るAWS(Amazon Web Services)のシェア率の高さです。

そのシェア率は約33%を占め、これは2位と3位のMicrosoft Azure、Google Cloudの合計とほぼ同じです。

高シェアなため信頼度も高く、大手企業が積極的に採用していることから高単価の案件も多くなり、報酬が上がる傾向にあります。

 

優秀な人材不足

 

AWSエンジニアの年収が高い二つ目の理由は、人材の需要に対する供給の少なさです。

企業のAWSの導入が進み今後さらに需要が拡大していくなかで、AWSエンジニアを実践レベルで扱うことができるエンジニアの数は不足しています。

企業は高年収を提示してでも、AWSエンジニアとして優秀な人材確保を優先する傾向にあります。

 

クラウド産業の需要が高く将来性がある

 

AWSエンジニアの年収が高い三つ目の理由は、クラウド産業の将来性の高さにあります。

日本国内でクラウドサービスを利用する企業は増加を続け、7割程度に到達しました。

ITリソースの運用をクラウド化することで、サーバーやネットワーク機器が不要になるため、大幅にコスト削減ができるので企業にとっては大きなメリットになります。

自社の需要に合ったクラウドサービスを利用しつつ、自社向けのIT環境構築を並行する体制はますます普及すると考えられます。

AWSの需要がある限りAWSエンジニアの市場価値も継続するため、将来性の高さから高年収も期待できます。

 

 

AWSエンジニアの将来性は?

 

 

AWSのシェア率が世界トップであること、需要に対して人材が不足していること、クラウド産業の将来性が高いことからAWSエンジニアは将来性が高いとわかりましたが、Amazonが提供しているのはクラウドプラットフォームだけではありません。

AWSの代表的なサービスだけでも「EC2」「S3」「Lambda」など複数あるうえに、需要別に200種類以上のソリューションが提供されています。

 

例えば以下のようなカテゴリーです。

・分析
・アプリケーション統合
・ブロックチェーン
・クラウド財務管理
・IoT
・機械学習 など

 

このようにAWSのサービスは幅広く、新機能リリースや機能改善の回数は年間で2,000回を上回ります。

サービス内容が多様化することで、今後もAWSエンジニアの需要は拡大すると考えられるため、将来性も高くなる可能性があります。

それと同時に、市場価値が高いAWSエンジニアになるためにはスキルの幅も広げる必要があります。

 

 

AWSエンジニアの仕事内容と目指せるキャリアパス

 

 

AWSエンジニアの主な仕事内容とは?

 

AWSエンジニアの仕事内容は大きく分けて「設計・構築」「運用・保守」の2つです。

設計業務はDBサーバー、Webサーバー、DevOps基盤、LDAPサーバーなどAWSで動作するサーバーの環境設計といったインフラ構築や仮想化基盤の設計であり、この業務には拡張性やセキュリティの観点が求められます。また、構築業務では、先述したようなAWSの多様な機能を適切に選択して組み合わせることで安定した運用環境を整えます。

運用・保守業務ではサーバー増設やソフトウェアの機能アップデート、セキュリティ監視など幅広い範囲を担当します。

 

 

AWSエンジニアのキャリアパス

 

AWSエンジニアとして実績を重ねてから目指すことができるキャリアパス例を5つご紹介します。

 

AWSスペシャリスト

AWSのスキルを追求し、より専門性の高いスキルを身に付けるキャリアパスです。

インフラエンジニアとしての高いスキルや、AWSのみならず最新のクラウド情報を積極的に取り入れる力が求められます。

社内向けには人材育成や指導を行い、社外向けにはクライアントへのサポートを行います。

 

プロジェクトマネージャー

プロジェクトチームの責任者にあたるプロジェクトマネージャーは、システム開発やインフラの知見を活かすことができるキャリアパスです。

実務経験と同様に、高いマネジメントスキルやコミュニケーションスキルが欠かせません。

AWSエンジニアとして培った、システムの根幹から全体を見通す力や、多様なサービスからクライアントの要望に最適なものを選定する力などが役立ちます。

 

クラウドアーキテクト

クラウドアーキテクトは、クラウド領域のエキスパートです。

ロードマップを作成しクラウドシステム導入計画の立案から上流工程、アプリケーションソフトの設計、導入後のクライアントのサポートや調整まで多岐にわたります。

AWSエンジニアの経験があれば、クライアントへの提案にも説得力が増すでしょう。

 

クラウドコンサルタント

クラウドコンサルタントは、クラウド全般の幅広い知識を持ち、企業にクラウドを活用した戦略やサービスの導入に関する提案や支援を行います。

企業の課題解決に直接関わるため、経営への理解も必須です。

コンサルタントには実績に基づいた提案が求められるため、AWSエンジニアとしての経験だけでなく開発における上流工程の知見、マネジメント経験などもあると良いでしょう。

 

フルスタックエンジニア

通常開発業務は上流工程と下流工程に分かれ、さらに細分化され多くの人がそれぞれ専門的な業務を行います。この開発工程をひとりで担うのがフルスタックエンジニアです。

AWSエンジニアとして、サーバーやセキュリティ、ネットワークといったインフラ領域の知識を網羅したら、ミドルウェアなどの知識・経験も身に付ける必要があります。

技術面だけでなく、コミュニケーション能力や管理能力といったポータブルスキルも欠かせません。

 

【簡単3分】キャリアパス診断をしてみる

 

 

AWSエンジニアとしてさらに年収を上げる方法

 

 

AWS認定試験に合格する

 

AWS上で実務を行うための知識やスキルを認定する資格です。

難易度に応じたレベルが用意されているため、スキルレベルを対外的に証明することで年収アップに役立ちます。

AWSの資格は主に「基礎レベル」「アソシエイトレベル」「プロフェッショナルレベル」の3段階に難易度が設定されており、専門知識の認定資格は「セキュリティ」「データベース」「機械学習」「ネットワーク」「データ分析」の専門分野にそれぞれ特化しています。

 

AWS認定資格は、経験者が実力を証明し年収アップの材料にするだけでなく、まだ実務経験がない人が勉強する際や知識レベルを知る際にも有効です。

 

業務効率化などの幅広いスキルを習得する

 

スキルの幅を広げることは対応できる業務の幅を広げることにもつながるため、年収アップに効果的です。

例えば以下のようなスキルが習得できると、年収を上げることができるでしょう。

 

・処理の自動化
・インフラのコード化
・データベース運用
・扱えるAWSのサービスを増やす

 

AWSエンジニアとしての業務を効率化するための知識やスキル、顧客への提案に役立つ知識などは積極的に学習することで、より市場価値が高い人材を目指すことが可能です。

 

常にAWSの最新情報を取り入れる

 

AWSエンジニアは知識を常にアップデートし続ける必要があります。

特にAWSでは多くのソリューションを提供し、常時リリースや改善が行われているため最新情報をキャッチアップする方法を複数持っていると良いでしょう。

例えばインターネットでの情報収集のほかに、エンジニアのコミュニティや勉強会への参加も最新情報の収集に効果的です。

知見を深めるだけでなく、人脈形成も年収を左右する要素になることがあります。

 

コミュニケーション能力を身に付ける

 

基本的にチームで仕事を行うエンジニア職種では、コミュニケーション能力は重要です。

AWSエンジニアは企業の課題解決をサポートする仕事ですので、ヒアリング力も欠かせません。

自ら積極的にコミュニケーションが取れることで、仕事の幅が広がるチャンスや年収を上げるチャンスも生まれることがあります。

 

マネジメントを経験する

 

IT業界に限らず、マネジメント経験がある人材は企業で重宝されます。

AWSエンジニアとして技術面で確かな実績を持ち、さらにマネジメントスキルを兼ね備えた人材は高年収を提示してでも獲得したいと考える企業も多いでしょう。

年収アップのためにも、機会があれば積極的にマネジメント経験を積むことをおすすめします。

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

 

AWSエンジニアとして年収をあげるなら転職エージェントに相談してみよう

 

 

今回は、AWSエンジニアの平均年収や将来性について解説しました。

AWSエンジニアの平均年収は約580万円で、他エンジニア職種と比較しても高い傾向にあります。

Amazon Web Servicesがクラウド市場でナンバー1のシェア率を誇ること、その需要の大きさに対し人材が少ないこと、そしてクラウド産業自体の将来性の高さにあります。

AWSエンジニアとしてはもちろん、その後さらに高年収が期待できるキャリアパスを目指すことも可能です。

既にAWSエンジニアの方、自己研鑽をしていてこれからAWSエンジニアを目指そうと考えている方は、特に今後将来性が高い人材として活躍できる可能性があります。

AWSエンジニアとして年収を上げたい、AWSエンジニアという仕事に興味があるという方は、ぜひ一度、IT転職エージェント、ギークリーにご相談ください。

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事