1. HOME
  2. Geekly Media
  3. テストエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルを解説!平均年収や将来性は?転職エージェントが紹介します
パソコン

テストエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルを解説!平均年収や将来性は?転職エージェントが紹介します

AIやITの技術が進歩し、ユーザーは「便利」を感じる場面が増えています。この裏にあるのがIT技術者による緻密な作業です。中でもテストエンジニアの仕事はユーザー満足度に直結する重要な作業であり、転職候補として挙げている方も多いのではないでしょうか。今回はテストエンジニアの仕事内容や必要なスキル、将来性まで幅広く紹介します。

テストエンジニアとは?

  パソコン  

テストエンジニアとは、複数の検査の中でブログラムの設計ミスや潜んでいるバグやエラーがないかどうかを検査をします。

製品の品質をあげ、実際の運用ができる製品であることを保証するエンジニアのことをいいます。

製品の保証するために、開発時やテスターが気づけなかった事や、隠された部分をみつけることをしていかなければいけないのです。

とても要となるポジションになります。QA(Quolity Assurance)とも呼ばれます。

 

仕事内容

 

業務内容は流れが決められており、計画・実施・報告となります。

 

① 細かいテスト計画

テストの期間やどのような工程でテストを実施していくまでを計画します。テストケースの洗い出しまで行ってから実施に移ります。

 

② 入念なテスト実施

理想通りにプログラムが動いているかを検査します。データーベースの内容をデータに出力(DBダンプ)や、テストをした証を残すために証跡をとる場合もあります。

 

③ 丁寧な結果報告

テスト結果をまとめて報告をします。この際、全てのチェックリスト等を文書化する必要があります。

 

テスターとの違い

 

テスターはテストエンジニアの違いは認識されにくい場合が多いです。

しかし大きな違いとしていうと、テスターの仕事内容は完成していない製品の中のバグなどを探し出してフィードバックするものになります。

テストを実施するのがテスターです。

製品の流れで考えてみると、まずテスターが製品の検査を実施。

その製品を保証できる状態までもっていくのがテストエンジニアということです。

 

テストエンジニアに必要なスキル

  スキル  

製品の保証を行わなければいけないので、一通りの製品開発までのスキルが必要とされます。

しかし、テストも自動化へと移行してきているので、テストエンジニアとしてのスキルも変わりつつあります。

一つ一つ具体的にみていきましょう。

 

開発するスキル

 

開発部分を把握しておくことで、どんなテストをすればいいのかと検討しやすくなり、計画を立てやすくなります。

また、バグの発見から修正を加えることもできるようになるので、業務の幅を広げることが出来ます。

一連の流れとして、開発スキルを身につけておくことをおすすめします。

 

テスト実施スキル

 

テストエンジニアとして最も活躍できるスキル部分となります。

具体的にどのような技法を用いてテストが行うべきかのテスト技法の知識や、ソフトウェアテストの概念などの知っておく必要があります。

こちらは資格を取る際に学ぶことができます。(5.2 JSTQB認定テスト技術者資格)

 

文章作成スキル

 

基本的なことですが、テストした結果をまとめ、エビデンスを残し、それを報告するまでが仕事になるので、文章を作成することができないと困ります。

WordとExcelが使えれば問題ありません。

 

持っていると有利な資格

  スーツ  

資格をもつことで、テストエンジニアとしての活躍の幅を広げてくれ、キャリアパスの手助けもしてくれるものになります。

 

① 基本情報処理技術者試験

取得していることが必須とされ、求人でも資格取得者を前提としたとこもあります。ITに携わるのなら取得しておきたい資格ですね。

 

② JSTQB認定テスト技術者資格

テスト技術力をつけてくれる資格になるので、テスト実施の際には武器となる資格となります。

 

③ IT検証技術者認定試験(IVEC)

テストエンジニア向けの試験です。レベルが1~7まであります。

試験・資格の詳細は掲載されている参考サイトでご確認ください。

 

未経験でもテストエンジニアになることは可能?

  握手  

テストエンジニアに挑戦してみたいけど、未経験からできるものなのかどうか?二つのパターンから読み取れることをお伝えしますね。

 

求人情報の掲載内容から読み取る

 

求人情報の内容から、読み取る限りでは「資格保持者」となっているものもあります。

「未経験でも可」中には「学歴不問・未経験OK」で応募できる企業となっているもの見受けられます。

未経験者の場合はまずは、テストする際の工程を覚えていただき、テスト実施部分での業務から行うことが一般的です。

 

テストエンジニアの声から読み取る

 

現場からすれば、もちろんある程度のことを把握してもらっていたほうが、説明等もしやすいので経験者や資格保持者が扱いやすいです。

しかし覚えた作業を「集中して忠実にやってくれる」ことが第一条件だという現場の声も多いです。

また、ユーザー視点で操作などを行うことで「バグを発見」することがあります。

経験豊富ではないからこそ、見えてくる問題提起をすることができるというメリットもあります。

 

テストエンジニアに将来性はあるのか?

  未来  

上述でものべましたがテストが自動化されてきて、これからテストエンジニアは必要ないのではないかと思われるかもしれません。

自動化のサポートや更には、自動化をより向上させるためにこそ、テストエンジニアが必要となってきます。

そのため需要は増しているといっても過言ではありません。

 

これからのテストエンジニアに求められること

 

求められる品質も更に高いものとなってくるのは目に見えている事なので、テストエンジニアも進化していかなければいけません。

 

進化とはどういうことなのか?

 

今までテストエンジニアとしてやっていたことを自動化させることにより、次にそのツールの使い手が必要になってきます。

また更に、その自動化ツールもより効率化させることが求められ、そのためにテストを繰り返すことになります。

そのシステムを設計、実行することがテストエンジニアの仕事となっていきます。

仕事内容や求められるスキルが変化していくので、その変化に対応していくことが進化といえるでしょう。

 

テストエンジニアの年収はどのくらい?

  お金  

ずばり年収は高いのか低いのか?一番気になる部分ではありますよね。

これは技術や仕事量によっても変化はありますが、日本での平均年収は400~500万前後になります。

アルバイトでもテストエンジニアとして採用されることもあり、収入面ではそこまで高いとはいえません。

一般的でスキルをあげるにつれて収入アップを見込め、プロジェクトリーダーとなると年収500万円以上を得ることが出来ます。

 

無料転職相談に登録してテストエンジニアの求人を見る

 

テストエンジニアのキャリアパス

  スーツ  

テストエンジニアとしてのスキルを磨き続ければ、収入アップにつながるかといえば、そうともいいきれません。

実際、収入アップのために、テストエンジニアの仕事だけではなく、開発系も兼業でやっている方も多いからです。

具体的にキャリアパスによって収入を上げる方法をみていきましょう

 

① フリーランス

近年の傾向を見てみると、業務の効率化により、テストエンジニアの仕事を外注にする割合が、かなり増えてきました。

1つのプロジェクトにおいて、約3分の1はテスト工程が占めています。

この部分を外注として受け、フリーランスとしてやっていくというのは充分に可能になります。

案件ごとに収入の変動はあるものの、平均年収500万~600万円なので、収入アップは見込めます。

 

② 海外へ進出

国外では日本よりもエンジニアが断然不足しています。

人材不足が深刻化となり、テストエンジニアとしてスペシャルリストになることができれば、高額案件を獲得できます。

需要のある所で働くということは、収入面でも大きな変化をもたらします。

 

③ 管理職になる

テストエンジニアとしてプロジェクトの管理能力を極めてキャリアパスする、一番王道な方法となります。

 

・プロジェクトの流れをつかむ組織マネジメントを身につける

・分析能力を極めてテストのプロ(テストアナリスト)になる

 

どちらとものスキルを身につければ、さらに企業に重宝される人材になることができますね。

 

テストエンジニアという仕事の魅力

  ビジネス  

ここまで、仕事内容、業務の流れ、必要なスキルまでをお伝えしてきましたが、そもそもテストエンジニアという仕事の魅力はどこにあるのでしょうか?

 

好奇心が重要

 

それはずばり、奥深さにあると思います。

色んなことを想定しながらも想定外のことまでも試していき、この製品で大丈夫ですといえるまでのレベルに持っていくのがテストエンジニアの仕事です。

そのため常に好奇心を持ちながら仕事をすることが出来ます。

そして、品質の保証をしなければいけない重要なポジションとなるので、責任感のもてる仕事といえますね。

 

こんな人はテストエンジニアに向いている

 

① 集中力のある人

テストケースを行い、結果とチェックリストを照らし合わせ、不具合を見落とさないようにしなくてはいけないのです。

集中力がある人はテストエンジニアに向いていますね。

 

② 分析するのが好きな人

「こうしたらどうなる?」という探求心があると、この仕事に対しての興味や熱意を持ち続けることができるので、面白さを実感できます。

 

③ コミュニケーション能力のある人

テストを実施するだけならコミュニケーションは必要ないのでは…と思われがちです。

プロジェクトを円滑に回すため、問題改善の提案・企画力・様々な場面でチームとして動くことが多くなっていきます。

コミュニケーション能力が高い人はテストエンジニアとして残れる人になります。

 

男性が多いイメージのエンジニアの男女比

  男女  

イメージ的にIT業界には男性が多いというイメージがあるかと思います。

テストエンジニアの男女比もイメージ通りで、男性67%・女性33%という数字がでています。

個人的な意見ですが、テストエンジニアは女性に向いているのではないかと感じています。

何故なら、「バグを発見する力にたけている」からです。

ユーザー視点に立てるというところから、この力が発揮されているのではないかというところにたどり着きました。

女性の方でもITスキルが高くない方でも、チャレンジのしやすい仕事だということはいえます。

 

まとめ

  紙とペン  

総合的にみて、テストエンジニアはIT業界のなかでは未経験者でもトライがしやすく、これからの発展に期待の出来る業種といえます。

日本ではまだまだ根付いていないところから、IT業界で活躍していきたいと思っている方には狙いどころですね。

 

無料転職相談に登録して憧れのIT業界へ転職しよう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

パソコン

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事