ゲーム業界のシナリオライターになるには?年収や仕事内容まで分かりやすく解説!
ユーザー・視聴者を引き込む必要があるゲーム・ドラマ・アニメなど作るのにシナリオライターは必要不可欠です。しかし、シナリオライターという名前は聞いたことがあっても、実際はどんな仕事をしているのかや平均年収など具体的な事を知らないという方は多いのではないでしょうか?今回はそんなシナリオライターについて具体的に解説していきます。
目次
ゲーム業界のシナリオライターとは?
ゲームをプレイしていて感情を大きく揺さぶられた経験はお持ちでしょうか。人の心を動かすゲームを作るには、シナリオが非常に重要になってきます。
いくらゲームシステムやキャラデザインが良くても、シナリオがいまいちなら感情移入しにくいですし、面白くなくて最後までプレイしてもらうことができないかもしれません。
そのため、シナリオを考えるシナリオライターというのはゲーム等を作る際非常に重要で、ヒットするかどうかのカギを握っている人といっても過言ではないのです。
そんなシナリオライターの仕事をご紹介します。
シナリオライターの仕事
ゲームのシナリオライターはその名の通りゲームのシナリオを考える人の事を指します。
先ほども話した通りシナリオは、ゲームがヒットするかどうかの根幹を支える部分でもあるので非常に重要で責任感が必要な仕事です。
基本的にはゲームのジャンルやターゲットとしている層など、戦略をある程度把握したうえでシナリオを納期通りに提出するというのが仕事です。
ゲームの大まかな展開だけではなく、キャラクターの性格など細かなところまで作りこんでいきます。
また、ゲームのシナリオライターは1本のシナリオを書けばいいというわけではありません。
近年1つのゲームに積み込むことのできるデータ量も多くなってきたこともあり、非常に自由度が高い作りをする物が増えてきました。
そのためサブストーリーをたくさん用意しているゲームも多く、メインストーリーとは関係ない部分のシナリオを考える必要もあります。
主人公の選択によって今後のストーリーが変わってくるというゲームも増えてきており、より感情移入しやすくやりこみ要素も増える点から人気が高いです。
そういうゲームの場合、オープニングは同じでも分岐したストーリーを複数用意する必要があります。
それに伴ってエンディングを複数用意する必要があるため、同時に複数のストーリーを考えないといけないという難しさがあります。
シナリオライターの将来性
そんなゲームのシナリオライターの需要が近年高まってきているのをご存知ですか?
シナリオライターは、ひとつのストーリーを考える仕事ではなくキャラの事やゲームシステム等、全体の事を理解していないといけません。
そのため、シナリオライター専属というよりゲームプランナーやディレクターを兼任する場合が多かったのですが、近年は需要子高騰と共に地位も高まりシナリオライター専属でやる方も増えてきています。
ではなぜシナリオライターの需要が高まってきているのか?それはゲームの自由度が上がったこととスマホの普及が関係しています。
ゲームの自由度が上がったことにより、サブストーリーなどメインストーリーとは関係ない追加要素的な物や様々な攻略ルートを作る必要が出てきたため、その分シナリオライターの需要が高まりました。
また、スマホの普及によってソーシャルゲームが爆発的にヒットするようになり、多くの企業はもちろん個人でもゲームをリリースするという時代になってきました。
家庭用ゲームと比べると手軽にゲーム制作に取り組めるようになり、多くのゲームがリリースされるようになった事で、シナリオライターの需要も高まってきています。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
シナリオライターの年収
ゲームのシナリオライターの年収は働き方によっても大きく異なりますが、平均すると300万円~500万円だと言われています。
駆け出しの能力も未熟な状態や、任されるゲームの規模が小さいと平均年収を下回る場合もありますし、売れっ子と言われるシナリオライターは、それ以上稼いでいる方も沢山います。
シナリオライターはゲームがヒットするかどうかに大きくかかわってくるポジションなので、この人に頼めばヒット間違いなしと思えるような人になれればその分収入も増えてきます。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
年収が高いシナリオライターになるには?
シナリオライターは、シナリオの流れや感情を文章で表現し、世界観やキャラクターの魅力を最大限に引き出すことが求められます。
必要なスキルについてはこのあと詳しく解説しますが、正しく身に付けることが求められます。
シナリオライターとして年収を上げるためには、実績も必要です。
どのような作品に自分が書いたシナリオが使われたか、その作品がどのように評価されたかによって、シナリオライターとしての評価も変わります。
大きなタイトルを手掛けたことだけが実績になるわけではなく、シナリオコンペでの受賞経歴なども評価の対象となることがあります。
転職の際には企業に合わせたポートフォリオを作成し、年収交渉の材料にしましょう。
シナリオライターに必要な能力
ゲームがヒットするかどうかにかかわる重要なポジションであるシナリオライター。
では活躍していくにはどんな能力が必要で、どんな人に向いているのでしょうか?
文章力
言うまでもないですがシナリオライターに一番必要な能力は文章力です。
シナリオを書くわけですから文章を書く力がなければ務まりません。
シナリオライターが書いたシナリオ、キャラクターの性格についてのガイドライン等を元にクリエイターが形にしていくので、情景を思い描けるような文章が書けなければ、いくらいいアイディアを持っていても伝わらないので、いい作品を作ることはできません。
構成力
シナリオライターにとって文章能力と同じくらい大切なのが構成力です。
シナリオライターは1本のシナリオだけではなく複数のシナリオを同時に作っていかなければなりません。
このイベントが発生するための条件を考えたり、サブストーリーとメインストーリーで辻褄が合わなくなってしまわないように構成する必要があるため、高い構成力が必要とされます。
想像力
ユーザーをあっと言わせる展開、感情移入しやすい展開を考えるためには想像力が必要不可欠です。
それも偏った想像力だけではいけません。
ゲーム中に登場するキャラクター全員のバックグラウンドを想像し、どういう行動に出るのかを想像する必要があります。
また、ベテランになれば得意ジャンルの依頼だけを受けるということもできますが、新人の頃は仕事を選ぶことはあまりできないで、色んなジャンルの想像力を発揮する必要があります。
忍耐力
シナリオライターに向いている人は忍耐力がある方です。
シナリオを考える作業というのは基本的に短時間で終わるものではありません。
考えている中で行き詰ってしまうこともよくあるため、投げ出してしまいたいという気持ちとの戦いになります。
しかも納期との戦いというのもあり、「全然思いつかない、でも書かなきゃいけない」と追い込まれます。
忍耐力がないと耐えられない激務であるという一面もあります。
未経験からシナリオライターになるには
専門学校やスクールに通う
一番現実的にシナリオライターになる方法というのは学校に通うという方法です。
ゲームのシナリオライター専門の学校というのはあまりありませんが、ライトノベル作家学科など作家として文章を書くことを勉強できる学科は全国的にあります。
文章が書くのが好き、想像力があるという人でも、独学ではなかなか学べない部分もあります。
特に有名な専門学校であれば、実際に活躍している作家の人等と話すことができる機会もあり、勉強になるのでシナリオライターになりたいという方は是非学校に通う事をおすすめします。
ゲーム会社に就職する
ゲームのシナリオライターが必要な会社といえば基本的にはゲーム会社です。
なので、ゲーム会社に就職するという方法もあります。
しかしシナリオライター募集というのは少ないため、まずはエンジニアとしてゲームシステムを作ったり、キャラのデザインを書くなど別職種から社内コンペで提案したり、上司に異動を申し出るなどして最終的にシナリオライターになるという形になります。
また、別職種からシナリオライターになるというのは非常に困難な道のりでもあるので希望通りにいくとは限りません。
実績を売り込む
ある程度脚本家や作家として成功している人でなければなかなかできることではないため、現実的方法とは言えませんが、売れるゲームを作るためには脚本家や作家としてでも売れるくらいの能力がないと難しいです。
思い切って違う角度から仕事をはじめて、最終目標をゲームのシナリオライターに定めるというのも一つの手です。
シナリオライターに向いている人の特徴
リサーチが得意
好奇心を持ってシナリオライターの仕事に取り組める人が、この仕事に向いています。
気になったことを調べる習慣がある人は適性があるといえるでしょう。
興味の幅が広い人、人間観察が好きな人も好奇心を仕事に活かすことができます。
粘り強い
シナリオライターの仕事には修正が付き物であるため、繰り返し修正を行うことに苦痛を感じてしまう人は向いていません。
そもそも執筆作業が苦ではない、楽しみながら書くことができる人は素質があります。
またクライアントやプロデューサー、ディレクターからの指摘も多くなりがちです。
自分の作品を客観的に見ることができる視点を持ち、作品をより良いものに仕上げるというゴールに一貫して進めると、シナリオライターとして活躍できるでしょう。
チームでの仕事が好き
シナリオライターはパソコンに向かって黙々と作業をするというイメージが持たれるかもしれませんが、さまざまな職種の人とチームになって進める仕事です。
周囲とコミュニケーションをとりながら、相手の意見を取り入れ、自分の意見も的確に伝えるスキルがある人が向いています。
流行に敏感
市場のニーズは常に変化しています。
そのため、情報収集力があり、最新情報を作品に活用する力が求められます。
マーケティングの知見や業務経験がある人はそのスキルを活かせる仕事だといえるでしょう。
自分の世界観がある
シナリオライターは自分の世界観を作品に反映させることが求められる仕事です。
趣味やこれまでの経験などがシナリオにうつし出されることで、オリジナリティが高まり、他の作品との差別化が図れるからです。
ただし、世界観を押し付けるのではなく市場のニーズにあわせて適宜アレンジできる柔軟性も欠かせません。
シナリオライターのやりがいと大変さ
ゲームシナリオライターの仕事の魅力は、自分の世界観を表現した作品が形になることです。
ゲーム制作の現場ではさまざまな職種の人が関わり、進められていきます。
そのなかで、ゲームシナリオライターは物語の設定や展開といった非常に重要な部分を担う仕事です。
責任が重大であるからこそ感じられるやりがいは、他の仕事とは一線を画したものだといえるでしょう。
手掛けた作品がヒットしたり、評判や感想を見聞きすることで、より充足感を得られます。
一方で、時間に追われる仕事であることがシナリオライターの大変な部分です。
ゲームはシナリオが軸で、納期を厳守しなければ他の多くの職種の人にも影響を及ぼすことになります。
常に時間とのプレッシャーと闘わなければならず、そればスランプに陥っても変わりません。
作品の根幹や多くの人に影響する重要な仕事であるという点が、ゲームシナリオライターの大きな魅力・やりがいであると同時に大変なところでもあるのです。
自由度の高い働き方もできる
自由度の高い働き方ができることもシナリオライターになる魅力の一つです。
リモートワーカー
シナリオを作成するための打ち合わせは集まって会議をする必要がありますが、シナリオを書き始めたら一人でも問題ないのでリモートワーカーとして働く方も増えてきています。
会社に毎日出社する必要がないので、通勤時間を無駄にすることもないですし、リラックスできる空間で集中して仕事ができます。
フリーランサー
近年はフリーランスでシナリオライターをする方も増えています。
有名になって依頼を頂けるような方はもちろん、業界的にそこまで有名ではない方でもフリーランスとして働いています。
何故できるかというと、先ほども話した通り近年は多くのゲームがリリースされているのでネットで検索すると結構シナリオ執筆の委託依頼というのを見つけることができるのです。
もちろん実力がないと後が続かないので、シナリオライターとしてある程度実績を積んでからフリーランスになるというのがベストですが、フリーランスとして自由に働くという方法もあります。
シナリオライターを目指してゲーム業界に転職しよう
シナリオライターはゲームのヒットに大きくかかわることができる仕事なので、やりがいと共に責任も大きくのしかかります。
年収は能力やゲーム規模に左右されますが、やりがいを持って働ける面白い仕事であることは間違いありません。
ゲームのシナリオライターになりたいという方は、是非参考にして下さい。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事