1. HOME
  2. Geekly Media
  3. グラフィックエンジニアになるには?年収/仕事内容/キャリアパスも解説!

グラフィックエンジニアになるには?年収/仕事内容/キャリアパスも解説!

ゲームグラフィックエンジニアは、ゲームエンジニアの中でグラフィックを担当する職種です。グラフィックスは、ゲームをプレイするユーザーにダイレクトに見える部分。その部分を開発するということで、ゲームの重要な部分を担うエンジニアだといえます。今回はそんなゲームグラフィックエンジニアの仕事内容を解説します。

 ゲームグラフィックエンジニアとは

 

 

ゲームグラフィックエンジニアは、ゲームのグラフィック開発を担当する職種です。

ゲームエンジニアの中でも、グラフィック部分の開発を専門に担当しています。グラフィックスは直接ユーザーの目に触れる部分であり、重要性も高い部分です。

そのため、最新技術が取り入れられやすく、その技術の進歩も早い分野となっています。

グラフィックエンジニアはそんなグラフィックスの実装において、重要な役割を果たしている職種です。

大型タイトルでは、実写と見紛うほど美麗なグラフィック表現をしているものもあります。

そうしたグラフィック表現を可能にしているのが、グラフィックエンジニアなのです。

 

グラフィックエンジニアの需要

これからゲームグラフィックエンジニアへ転職する方にとって、気がかりなのはゲーム業界がどのようになっていくかでしょう。

業界全体が衰退していけば、必然的に仕事の数も減っていきます。現在は、家庭用ゲーム機よりもソーシャルゲームの需要が多い時代です。

よって、ソーシャルゲームの分野ではこれからも、ゲーム開発が活発に行われていくと考えて良いでしょう。

ゲームグラフィックエンジニアが求められる仕事はこれからも多くありそうです。

 

ゲーム以外で活躍している分野

 

CG(コンピュータグラフィックス)は、ゲームのほかにもアニメーションや映画でも用いられています。

CG作成のシステムを開発する企業、Web業界などでもグラフィックエンジニアは需要があります。

 

 

ゲームグラフィックエンジニアの年収

 

 

次は、ゲームグラフィックエンジニアの平均年収と年収をアップさせていくための方法を紹介します。

まずは平均年収からです。

 

平均年収

 

ゲームエンジニア全体としての平均年収は460万円程度とされています。ITエンジニアとしては、平均水準程度の年収と考えられるでしょう。

しかしながら、ゲームエンジニアは他の条件によってこの年収に大きな差が生まれることもあります。それは担当するゲームタイトルです。

 

ゲームタイトルによって年収に差が生まれる

 

担当しているゲームがヒット作となれば、ボーナスが支給され更に年収が伸びる可能性もあるようです。

ヒット作か、そうではない作品を担当するかでその年収には大きな差が生まれると思った方が良いでしょう。

また、スマートフォン用のソーシャルゲームなどは爆発的にヒットするタイトルもあります。そうしたタイトルを担当することができれば、更に年収アップも見込めることでしょう。

ゲームの種類によっても異なりますが、ヒット作を担当できるかどうかが年収アップの大きなポイントとなると考えられます。

ゲームを制作している大企業に勤めることができれば、そうしたヒット作と巡り会う可能性も上がることでしょう。

 

どれくらいの年収帯の企業に入るべきか迷っている方は、適正年収を基準にしてみましょう。

自分に合った適正年収は、年収診断サービスを利用すれば簡単に調べることができます。

無料かつ時間もかからないため、まずは気軽に利用してみましょう。

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

 

ゲームグラフィックエンジニアの仕事内容

 

 

ゲームグラフィックエンジニアは、ゲーム開発の現場で具体的にどのような仕事を担っているのでしょうか。

グラフィック開発を中心としながらも、多岐に渡るグラフィックエンジニアの仕事内容を紹介します。

 

グラフィックスエンジンの開発

 

グラフィックスを実装するためには、グラフィック表現を担うプログラムを実装しなければなりません。

ゲーム開発ではゲームエンジンを他社から買うこともありますが、そうでない場合は自社で1からゲームエンジンを作り上げることもあります。

そうなった場合には、グラフィックスに関する部分も1から開発しなければなりません。この場合、グラフィックスプログラムの設計から実装、保守までを担当することになるでしょう。

グラフィックエンジンというのは、グラフィックを描画するシステムのことです。

このシステムが思うように動かなければ、魅力的なグラフィックを作ることは難しいでしょう。

グラフィックアーティストなどと協力をしつつ、ユーザーのことをグラフィックで惹きつけられるような画面作りをしていくことが、ゲームグラフィックエンジニアの1番の仕事といえます。

 

開発パイプラインの管理

 

また、グラフィックを開発する上では、デザイナーやグラフィッカーなどが仕事をしやすい環境を整備することも必要とされます。

ゲーム画面の絵を作る際、想像していた絵と違うものが実装されてしまうことのないようにすることが大切です。また、グラフィックを仕上げていく際、デザイナーやグラフィッカーが絵を作りやすい環境を作り上げることもエンジニアの仕事です。

実際に絵を作る担当者が扱いやすいような環境を整えることで、グラフィックを仕上げるまでの時間も違ってくるでしょう。

 

グラフィックス技術の研究

 

現在、ゲームのグラフィック技術は日進月歩といえるほど急速な進歩を遂げています。

ゲーム機のスペックの上昇もあり、日々新たなグラフィック表現が試されているのです。ゲーム業界でグラフィックを担当するということは、日々そうした最新技術に対してアンテナを張り、勉強を行う必要があることを意味します。

前述したグラフィックスエンジン開発にも、積極的に最新の技術を導入していく必要があります。ゲームグラフィックエンジニアにとって、最新技術の研究は欠かせないでしょう。研究した技術をグラフィックエンジン開発に生かしていくことも、グラフィックエンジニアの仕事の一部です。

またそうして研究した技術を導入しながらも、デザイナーなどがその技術を扱えるように環境を整えることもゲームグラフィックエンジニアの仕事の一部です。

 

 

ゲームグラフィックエンジニアのキャリアパス

 

 

ゲームグラフィックエンジニアに転職後、キャリアアップにはどのような道があるのでしょうか。

ここではグラフィックエンジニアのキャリアパスを紹介します。

 

ゲームプランナー

 

グラフィックエンジニアとして仕事をしている内に、ゲーム全体の仕事に携わっていきたいという想いが強くなってきた方におすすめなのが「ゲームプランナー」です。

「ゲームプランナー」とは、ゲームの企画や制作を担当する仕事です。

グラフィックエンジニアとして培った経験を活かして、独創的なゲームの企画を通すことも可能でしょう。ゲームを1から自分の手で作り上げていきたいという方におすすめの職種です。

自分の提案した企画が通れば、設計の段階からゲーム作りに携わっていくことが可能な職種となっています。

 

ゲームディレクター

 

ゲームを統括するようなポジションである「ゲームディレクター」もおすすめです。

これらは現場で働くエンジニア職から、現場を動かす側へ回るという方法でのキャリアアップとなります。

ゲームグラフィックエンジニアは、グラフィック開発の過程でグラフィックデザイナーなどを中心にコミュニケーションを取る機会が多々あります。

現場でそうしてコミュニケーションした経験が自然と生きるのが「ゲームディレクター」という仕事です。他者とのコミュニケーションを円滑に行える方はこちらの道を選ぶのが良いでしょう。

エンジニアとしての現場経験を生かし、ゲーム開発全体を統括するポジションを目指すのも良いでしょう。

 

グラフィックエンジニアの道を極めて「スペシャリスト」を目指す

 

他にも、グラフィックエンジニアとして仕事を続けていくという道もあります。

グラフィックエンジニアとしての仕事にやりがいを感じ、更にグラフィック開発に携わっていきたいと考えている。そんな方は、その技術力を活かしてスペシャリストを目指し、キャリアを積み上げていくのが良いでしょう。

プログラマー全体を統括するポジションとなり、他のプログラマーの技術的なサポートを行っていくことがその仕事となっていきます。グラフィックに関して熟練した技術力を持っていれば、多くの企業から求められる人材となれることでしょう。

近年ではVR技術の発達もあり、VRのグラフィックスに関する専門知識を同時に深めることで、自身の市場価値を更に高めていくことができます。

そして、その技術の向上は年収にも確実に反映されていくはずです。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ゲーム業界のキャリアを無料で診断!「ChatGPT キャリアパス診断」

 

 

自分が将来どうなりたいのか定まっていない、キャリアプランはあるが転職するべきか迷う、など、IT・Web・ゲーム業界で勤めている方が持つキャリアに関する悩みを解決する診断をご紹介します。

 

簡単な情報を入力するだけで、ChatGPTがキャリアパスを提示し、ギークリーが具体的なお悩みを個別に解決いたします!

 

【簡単3分】キャリアパス診断をしてみる

 

 

「ChatGPT キャリアパス診断」は具体的な職種や必要なスキルまでわかる!

 

 

ギークリーの「ChatGPT キャリアパス診断」では、将来のキャリアやビジョンがイメージしやすくなります。

またキャリアの選択肢が広がり、本当に自分に合うキャリアや働き方を見つけることもできるでしょう。

キャリアアップのために取るべき行動が分かるため、市場価値を上げることにもつながります。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:ネットワークエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:1ヶ月ほどで転職成功

 

Aさんは元々介護業界に従事していましたが、IT化の遅れを実感しIT業界へ転職しました。

システム開発を希望して前職である企業に入社したものの、インフラ寄りの保守運用しか実施できず転職を希望されました。

 

入社後に思い描いていた業務とのギャップを感じてしまったAさんですが、キャリアパス診断によって自分が目指したいキャリアを確信し、診断から1ヶ月ほどでシステム開発エンジニアへ転職、年収は約60万円アップすることに成功しました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

「ChatGPT キャリアパス診断」ご利用の流れ

 

「ChatGPT キャリアパス診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンからキャリアパス診断のページへ

 

STEP2:キャリアパス診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート

 

STEP3:診断結果画面にてあなたのキャリアパスを確認

 

STEP4:キャリアアドバイザーがより詳細な疑問やお悩みを解決!

 

診断後にさらに具体的な悩みが出てきた場合は、市場動向や技術トレンドを網羅したIT専門のキャリアアドバイザーがあなたに合ったアドバイスをいたします。

たった3分ほどで診断できるので、ぜひ一度ご自身のキャリアパスを診断してみてください。

 

さっそくキャリアパス診断をしてみる

 

 

ゲームグラフィックエンジニアへの転職で求められること

 

 

ゲームグラフィックエンジニアに転職する際、企業からは具体的にどのようなことが求められるのでしょうか。

これらの知識やスキルを押さえておけば、グラフィックエンジニアとして活躍することができるはずです。

 

プログラミングスキル

 

ゲームグラフィックエンジニアとして必須といえるのが、プログラミングスキルです。

例えば多様なプラットフォームに対応できる言語としてUnityはゲームグラフィックにも向いています。

その場合、付随してC#の知識も必要になってくるでしょう。

ただしプログラミング言語によっても勝手が違います。自身が開発したいと考えているジャンルのゲームではどのような言語が使われているかを知っておくことが大切です。

そして、そうした言語に対しての理解を深めていくことのできる知的好奇心も必要でしょう。

 

コミュニケーションスキル

 

ゲームグラフィックエンジニアとしてグラフィック環境を開発する中で、実際にグラフィックデザイナーに環境を使用してもらうこともあるでしょう。

そうしたときフィードバックを貰ったり、意思疎通を取ったりしてグラフィックをより良くしていくことが必要となります。

こうしたやり取りには、自分の意見や相手の気持ちを汲み取るコミュニケーションスキルが必要となるでしょう。グラフィックをより良くするためには、周囲とのコミュニケーションが欠かせません。

 

最新技術を取り入れられる

 

ゲームは常に新しい技術が考えられています。特にグラフィック分野においての進歩は凄まじいペースです。

実写と見紛うほどのグラフィックス表現を可能にしているのも、最新技術を果敢に取り入れているグラフィックエンジニアの手腕によるものです。

そうした最新技術やトレンドに対しての理解が、ゲームのグラフィックを更に良くすることは間違いありません。ゲーム業界全体でどのような最新技術が生まれているのか、そうした動向を注視する能力も必要とされるでしょう。

 

未経験からグラフィックデザイナーを目指す方法

 

CGの基礎知識は、大学や専門学校、もしくは書籍などで身につけることができます。

基本的なソフトの操作スキルも学んでおくことが望ましいです。

また、専門的なCGの知識やスキルを証明できる「CGエンジニア検定」にはベーシックとエキスパートの2種類があり、未経験者にとって学習のたすけになります。

グラフィックデザインの学習範囲は非常に広いため、基本知識を身に着けたら実践しながらより実践的なテクニックを学び続けることも大切です。

 

ゲーム制作への熱意が何よりも大切

 

グラフィックエンジニアとしてゲームに携わる上で何よりも大切なことは、ゲームをプレイするのが好きで、そんなゲームを作ることが好きだという気持ちです。

より良いゲームを作りたい、より良いグラフィックス環境を開発したい、そういったゲームに対しての熱意が直接、知識やスキルの向上に繋がってきます。

自分がプレイヤーだったらどんなグラフィックが見ていて楽しいか、そうしたユーザー目線も仕事には大いに活かされることでしょう。

 

 

ゲームグラフィックエンジニアに転職しよう

 

 

今回はゲームグラフィックエンジニアの仕事内容、平均年収とキャリアパスなどについて紹介しました。

ゲームグラフィックというゲームの重要な部分を担うエンジニア職です。重要であるからこそ、やりがいが大きいことでしょう。

ゲームが好きでプログラミングスキルを持っている方は、ゲームグラフィックエンジニアへの転職を考えてみてはいかがでしょうか。

 

ゲームグラフィックエンジニアの求人を紹介してもらう

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事