1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職エージェントから登録を断られる!?その原因と対処法について徹底解説

転職エージェントから登録を断られる!?その原因と対処法について徹底解説

「転職エージェントに登録を断られた」という経験のある方もいるのではないでしょうか?転職が一般化し、求職者が増えたことでエージェントに断れたという経験をしている方も珍しくなくなりました。ただし、エージェントが理由もなく、登録を断ることはありません。まずは、転職エージェントが登録を断る原因と対処法を確認していきましょう。

  • twitter
  • facebook

転職エージェントから登録を断られることはある?

 

 

転職エージェントに登録したのに「断られた」という方もいるかもしれません。

 

職業安定法によると、転職エージェントは求職している方からの申し込みを断ることができません。

職業安定法(昭和 22 年法律第 141 号。以下「法」という。)において、「職業紹介」とは、「求人及び求職の申込みを受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立のあっせんをすること」と定義されています。

引用:職業紹介事業の概要

 

転職エージェントは職業紹介事業者として、求職者の斡旋に協力しなければならないのです。

 

では、なぜ転職エージェントから登録を断るようなことが起こるのでしょうか?

その理由は、転職エージェントが、「適切なサービスを提供できないと判断した」からです。

登録を断られた立場からは、無下に扱われたと感じられてしまいがちですが、正しくは「お力になることができない」というメッセージが込められているわけです。

 

 

転職エージェントが登録を断る5つの原因

 

 

ここからは、転職エージェントが登録を断る原因を紹介していきます。

転職エージェントに登録を断られたからと言って、勤め先を見つけられないわけではありません。

まずは、登録を断る理由を理解することから始めていきましょう。

 

ここからは、

・転職を繰り返している

・エージェント企業の分野と職歴が転職希望者とマッチしていない

・転職希望者の年齢が高い

・ブラックリストに登録されている

・転職の動機が不明確

の5つの原因を紹介していきます。

 

原因1:転職を繰り返している

 

転職エージェントが登録を断る1つ目の理由が、転職を繰り返しているというものです。

相談する企業にもよりますが、正社員の雇用を斡旋している企業の多くは、「過去の勤務年数」を重視します。

仮に問題なく受け入れ企業に紹介できるスキルを持った人材だったとしても、転職を繰り返している場合には、「また短期間でやめてしまうのではないか」という不安を抱えてしまうわけです。

すでに転職を繰り返してしまっている方は、非正規雇用での転職も支援しているエージェントに相談してみることも有効な手段です。

 

原因2:エージェント企業の分野と職歴がマッチしていない

 

転職エージェントが保有する企業の分野と、転職希望者の職歴がマッチしていないことも転職エージェントが登録を断る理由です。

この理由も1つ目の理由と同様に、エージェント企業ごとに違いがあります。

IT系の企業を対象にしているエージェントに事務の経験を訴求しても、エージェントがお客様への売り込み方に困ってしまいます。

このような背景があるため、エージェント企業の分野と職歴がマッチしていないことが登録を断る理由になるのです。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

原因3:転職希望者の年齢が高い

 

転職希望者の年齢が高いことも、転職エージェントが登録を断る理由の1つです。

ただし、ここまで紹介してきた、「転職を繰り返している」「エージェント企業の分野と職歴がマッチしていない」という理由と比較すると、転職希望者の年齢が高いという理由は挽回しやすいと言えます。

年齢が高くても、戦力として活躍してくれるビジョンが見えれば、転職先の紹介が可能でしょう。

 

原因4:ブラックリストに登録されている

 

ブラックリストに登録されていることで転職エージェントが登録を断ることもあります。

ブラックリストとは、以前に「連絡がとれなくなった経歴がある」「エージェントに対して高圧的な態度をとった」などの、社会人としてあるまじき行動が見られた求人者を記録するリストを指します。

ただし、金融機関で用いられるようなブラックリストとは違い、法律によって他社との共有が禁止されているため、ブラックリストに掲載されていることが、求職者の登録を断る理由になることはほとんどありません。

 

原因5:転職の希望時期が半年以上先

 

転職エージェントが登録を断る最後の理由が、転職の希望時期が半年以上先であることです。

求職者が転職するのが、先の話になってしまうと、企業に紹介したくてもできません。

また、すぐにでも転職をしたい人が多くいる場合はそちらを優先させるでしょう。

 

こういった背景からも転職を考えているのが半年以上先の場合は、転職希望の時期が近づくまで登録を断られるケースがあります。

 

 

転職エージェントに断れた場合の3つの対処法

 

 

では最後に、転職エージェントに断られた場合の対処法を紹介していきます。

上で紹介してきた「転職を繰り返している」「エージェント企業の分野と職歴がマッチしていない」といったエージェントが断る理由に該当する場合は、しっかりとした対策をする準備期間が必要です。

地に足をつけ、これから紹介する3つの対処法を実践していきましょう。

 

対処法1:利用する転職エージェントを変更する

 

転職エージェントを断られた場合の1つ目の対処法が、転職エージェントを変更することです。

転職エージェントを比較し、自分の職歴や希望の仕事を紹介してもらえる転職エージェントであるかを検討しましょう。

 

また、担当のコンサルタントを変えてもらうことも有効な対処法です。

転職エージェントも人間であるため、求職者との相性の良し悪しは少なからずあります。

そのため、「自分の職歴と企業の得意分野がマッチしているはず」「いまいち信用できない」という場合はエージェントを変えてもらうことが有効な対策になることがあるのです。

 

対処法2:転職の動機をブラッシュアップする

 

転職エージェントに断られた場合の2つ目の対処法が、転職の動機をブラッシュアップするというものです。

もちろん1人でさまざまな要素を書き出すこともできますが、ほかのエージェントや転職サイトの力を借りることをおすすめします。

転職エージェントは求職者の転職を斡旋するために、志望動機の添削などの取り組みにも力をいれています。

 

対処法3:自力で転職活動をする

 

転職エージェントに断られた場合の最後の対処法が、自力で転職活動をするというものです。

新卒の転職活動と同様に、企業が開催する会社説明会やHPのエントリーページを経由すれば、エージェントの手を借りずに転職活動を進めることができます。

 

ただし、エージェントを利用すよりも効率が落ちてしまう点には注意が必要です。

エージェントの場合は「紹介したい」と判断すれば、付き合いのあるいくつかの企業にアプローチできますが、自力で転職する場合は1社1社の情報収集から始めなければなりません。

また、志望する企業の条件が不明確な場合も、時間がかかりすぎてしまうというデメリットがあることを理化しておきましょう。

 

 

転職エージェントが理由もなく断ることはない

 

 

転職エージェントが求職者の相談を無下に断ることはありません。

ただし、サービスを提供できないとエージェントが判断することで、登録を断れられることがあります。

そして、「転職を繰り返している」「エージェント企業の分野と職歴がマッチしていない」という理由で、エージェントはサービスを提供できないと判断します。

「転職エージェントに登録を断られた」という方は、まずは無下に扱っているわけではないことを理解しておきましょう。

おそらく、本記事で紹介した理由のなにかが当てはまっているはずです。

 

 

まとめ

 

 

転職エージェントがなんの理由もなく、求職者の登録を断ることはありません。

 

ただし、企業の得意分野や求職者の経歴から、「サポートすることができない」という判断を下すことはあります。

そのため、仮に転職エージェントに登録を断られたとしても、転職そのものが難しくなったわけではないのです。

転職エージェントの判断による部分があるため、「転職エージェントを変更する」「転職の動機をブラッシュアップする」といった適切な対処をおこなえば、スムーズに転職活動をすすめることも可能になるでしょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事