1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ブランドマーケティングとは?意味を解説!ブランドマーケティングで解決できる社会課題や成功事例をご紹介
ブランド

ブランドマーケティングとは?意味を解説!ブランドマーケティングで解決できる社会課題や成功事例をご紹介

ブランドマーケティングは明確な定義づけがなされていないマーケティング手法ですが、著名企業含め、様々な企業が役に立てています。今回はそんなブランドマーケティングについて意味や戦略アプローチ、効果、事例などについて解説します。

ブランドマーケティングとは

 

仕事、スタートアップ

 

ブランドマーケティングとは何なのでしょうか。

その意味を探る前にまずはおさらいも兼ねてブランドとブランディングの意味も併せて解説します。

その上でブランドマーケティングの定義について説明します。

 

ブランドとは

 

ブランドは競合他社との差別化を図る上で欠かすことができないツールです。

マーケティングにおいてブランドは顧客の持つイメージという意味を表す言葉として用いられます。

別の言葉で表せばモノやサービスに生活者の感情移入を伴うことでブランドが形成されるともいえます。

 

ブランディングとは

 

ブランディングは端的に述べればブランド形成を行うにあたって必要な活動全般を指します。

ブランディングはブランドが生まれるまでにとどまりません。

そこからさらに、そのブランドを顧客に広く認知してもらうための活動も含んでいます。

 

ブランドマーケティングの定義

 

マーケティング

 

これまでブランドとブランディングについて解説してきましたが、ブランドマーケティングとは何なのでしょうか。

実はブランドマーケティングには明確な定義がありません。

そのため、以下のような文言で説明されることが多いです。

1つ目はブランドの持つ力を最大限に引き出すためのマーケティング手法という表現です。

2つ目は顧客に支持される価値を提供するためのブランド設計、実行、評価までの一連の活動という表現です。

つまり、ブランド設計を確固たるものとすることで顧客の認知度を高め、ブランドの持つ価値を高めるためのマーケティング手法といえます。

 

従来のマーケティングとの違い

 

ショップ

 

これまでブランドマーケティングの意味について解説してきました。

ここでは先述したことを踏まえてブランドマーケティングが従来のマーケティングとどう異なるか解説します。

ここで重要になるのは発想の起点です。

 

従来のマーケティングの場合

 

従来のマーケティングで最初に意識するポイントは自社製品(もしくはサービス)の特徴です。

その上で如何に価値を提供していくか検討するプロセスになっています。

そのため、自社製品(もしくはサービス)の機能面などでの優位性を上げることに重点を置いています。

つまり、従来のマーケティングは企業中心目線で発想がなされているのです。

 

ブランドマーケティングの場合

 

ブランドマーケティングの場合、最初に意識するポイントは自社製品(もしくはサービス)ではありません。

ブランドマーケティングにおいては自社製品(もしくはサービス)以上に生活者含む顧客を重点に置いています。

これは何故かというと実生活において製品やサービスというのはあくまでも生活を豊かにするためのツールに過ぎません。

そこで生活者の視点に立って顧客のニーズを把握することで価格や機能性だけに縛られない価値を提供するのがブランドマーケティングです。

 

ブランドマーケティングの戦略アプローチ

 

戦略

 

先ほどは従来のマーケティングとの違いについて説明しましたが、ブランドマーケティングの戦略アプローチはどういったものなのでしょうか。

ブランドマーケティングの戦略アプローチは主に3種類に大別することができます。

 

新しい価値を提供する

 

新しい価値の提供とはすなわち、これまで世の中に存在しなかったモノやサービスを提供することです。

 

潜在的なニーズを掘り起こす

 

ブランドマーケティングの戦略アプローチではこれまで市場が注目せず、かつ顧客も認識してこなかったニーズを掘り起こします。

このような潜在的なニーズを掘り起こし、そこにフォーカスを当てることでこれまでになかった新しい選択肢を提供することができます。

 

心理的価値で差別化

 

ブランドマーケティングでは生活者に重点を置き、価格や機能性だけにとらわれない価値を提供すると先述しました。

そのような価値の中に心理的価値も含まれており、商品やサービスの中身以上に印象とイメージが鍵を握ります。

とりわけ、高級ブランドほどこの戦略アプローチを重宝することが多いです。

 

ブランドマーケティングで得られる効果

 

利益

 

これまで解説してきたことを踏まえてブランドマーケティングを通して得られる効果についてまとめていきます。

 

競合他社との差別化

 

ブランドマーケティングにおいて競合他社との差別化を図ることは大事なことです。

理由は差別化を通して競合他社との競争に優位に立てるからです。

例えばA社が大容量のカバンを安価で販売し、B社が著名なアーティストのデザインを施した大容量のカバンを販売していたとします。

この時、B社は大容量であることに加えて著名なアーティストのデザインを施すことでA社との差別化を図っています。

これにより、消費者から「大容量でデザインの優れたカバンといえばB社」と認識されるようになるのです。

 

顧客のロイヤリティ向上

 

ブランドの持つ価値が上がるということはすなわち顧客のブランドに対する認知度も相応に高まっているということです。

顧客の認知度が高まることでブランドに対する顧客のロイヤリティが高まり、「次回も利用したい」と思ってもらえるようになります。

 

価格競争からの脱却

 

価格、価格競争

 

先述した通りですが、ブランドマーケティングで提供する価値というのは価格や機能性だけに縛られたものではありません。

そのため、先述した「競合他社との差別化」と「顧客のロイヤリティ向上」が揃った時点で価格で競う必要性がなくなるのです。

つまり、ブランドが確立していれば価格競争を行わずとも利益を得ることができます。

 

広告費用の節約

 

ブラッドマーケティングを通してブランドを確立させ、知名度を上げることで広告にかかる費用を節約が可能です。

顧客からの知名度が上がることでリピート利用、あるいは指名買いがされやすくなります。

これはすなわち、広告に多くのコストをかけずとも買ってもらえる(利用してもらえる)状況を作り出せるということです。

 

継続的な利益

 

ブランドマーケティングは安定的な売上の確保にも貢献します。

すなわち、継続的な利益を確立することで長期に渡る利益確保が可能になります。

 

ブランドマーケティングで留意すべき点

 

考える、留意

 

先ほどはブランドマーケティングを通して得られる効果について解説しました。

しかし、ブランドマーケティングを実践するにあたり、1点留意してもらいたいポイントがあります。

それは効果が現れるまでに時間を擁するということです。

そのため、短期で効果を期待するのではなく、長期的な目線を持って実践することがポイントになります。

 

ブランドマーケティングの成功事例

 

成功

 

続いてブランドマーケティングの主な成功事例を2つ紹介します。

 

シャネルの事例

 

20世紀前半にシャネルが設立されてからまず行ったのは当時主流だったゴテゴテのファッションの否定からでした。

シャネルは「見せびらかしたいものの流行りの服装では心地悪い」というニーズに注目し、ジャージー素材の動きやすい服が誕生しました。

これは先述した戦略アプローチの「新しい価値の提供」にあたります。

さらに「潜在的なニーズを掘り起こす」ということで黒をベースにしたドレスを生み出しました。

これまで黒いドレスは喪服で用いられることが多く、これがお洒落なものに生まれ変わったことは画期的なものでした。

また、偽物対策の一環で行った最高級素材のみでの生産は、希少性を通してブランドイメージの保護に貢献しました。

つまり、心理的価値の提供という側面でも徹底していたのです。

 

WONDAモーニングショット(アサヒ飲料)の事例

 

アサヒ飲料の缶コーヒーブランドであるWONDA(ワンダ)は潜在的なニーズを掘り起こす戦略アプローチを用いた典型例の1つです。

WONDAの発売した商品の中に「朝専用缶コーヒー」として知られるWONDAモーニングショットというものがあります。

実はこれまで「缶コーヒー=朝」という概念はなく、市場が注目することもありませんでした。

ところが、実際に市場調査を行うと多くのビジネスマンが缶コーヒーが朝の必需品と答える結果になりました。

その結果に注目して「朝専用」という新しい選択肢を提示したのがこの商品なのです。

 

ブランドマーケティングの求人を紹介してもらう

ブランドマーケティングで解決できる社会課題

 

女性

 

ブランドマーケティングにおいて近年では社会課題の解決が新たな戦略アプローチとして用いられるようになっています。

 

新たな戦略アプローチとしての社会課題の解決

 

何故、社会課題の解決がブランドマーケティングの新たな戦略アプローチとして用いられるようになったのでしょうか。

理由は社会課題の解決に取り組む企業の商品の購入やサービスの利用に対して前向きな顧客が増えているからです。

これはすなわち、その企業の商品を購入、またはサービスを利用することで社会貢献できるという選択軸の構築を意味します。

それでは次項で具体例を1つ紹介します。

 

トムス社の例

 

トムス社ではOne for Oneというプログラムをブランドマーケティングの一環で行っています。

このプログラムは靴を一足買うごとに途上国の子供に靴を一足提供するというもので、通学環境の改善が解決する社会課題です。

この場合、顧客にとって「社会貢献できるところで靴を買う」という選択肢が生まれ、顧客の購買行動が役に立つという心理的価値が発生します。

 

ブランドマーケティングに関われる職種

 

採用、就職

 

定義こそ明確化されていないブランドマーケティングですが、ブランドマーケティングの持つ役割は重要です。

そこでブランドマーケティングに関わっている主な職種について紹介します。

 

ブランドマーケター

 

ブランドマーケターの主な業務内容はブランド設計、顧客や市場の調査、ブランディング施策の策定及び実行、ディレクションなどがあります。

つまり、ブランドマーケティングのほぼ全般を網羅するといっても過言ではありません。

 

ブランドマーケティングセールス

 

ブランドマーケティングセールスの主な業務内容は顧客となっている他社に対してブランドマーケティングを提案することです。

そのため、コンサルティングのような要素も含んでいます。

上記で述べた職種以外でもブランドマーケティングに関わる可能性は十分にあります。

そこでキーワード検索でブランドマーケティングと入力して検索をかけると見つけやすいです。

 

ブランドマーケティングを通して支持されるブランド作りをしよう

 

ソリューション

 

今回はブランドマーケティングの意味と戦略アプローチ、効果、成功事例、社会課題の解決、そして関われる職種について紹介しました。

ブランドマーケティングは3つの戦略アプローチでブランド設計を確立させ、顧客に知ってもらい、ブランドとしての価値を最大化させる手法です。

ブランドマーケティングを上手に駆使して転職先でのブランド作りに貢献できる活躍ができるといいですね。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

ブランド

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事