1. HOME
  2. Geekly Media
  3. IT関連資格の資格手当の相場をご紹介!資格ありで転職すると給与はいくら上がる?転職エージェントが解説
コイン

IT関連資格の資格手当の相場をご紹介!資格ありで転職すると給与はいくら上がる?転職エージェントが解説

「自分のスキルを証明したい」「収入を増やしたい」そんな想いを叶えるための手段として資格取得が挙げられます。今回は資格手当の相場や、資格を持っていると転職した際に給与はどのぐらい優遇されるのか、IT関連の資格にフォーカスを当て解説していきます。

資格手当とは

  コイン  

資格手当とは、資格を取得・所持している場合に会社から支給される手当のことで、毎月もらえる手当を指します。法律上必須の手当ではないため、各企業ごとに支給の有無や金額など取り扱いは全く異なります。

一般的に資格手当については企業の賃金規則で決められており、転職を考えている場合は転職先に手当の有無を確認することがおすすめです。

既に資格を所持していれば、通常の給与にプラスして手当が支給されます。

入社前に業界関連の資格取得を検討している場合は、どの資格を取るべきかの目安にもなるでしょう。

 

また名目は違いますが、似ている制度に合格報奨金制度というものがあります。こちらも企業ごとに運用は異なりますが、試験合格時の一時金として受け取れる報奨金です。

企業によっては資格手当・合格報奨金の両方が支給される場合もあり、収入アップには重要な要素になります。

 

IT関連の資格手当の相場(国家資格)

  コイン 仕事  

国家資格の場合には、資格手当の他に合格報奨金を設けている企業が多くあるため、それぞれの相場をご説明していきます。

 

基本情報技術者

 

基本情報技術者は、経済産業省が認定している国家資格で、IT系人材としての基礎知識や技能を有しているかをみるものです。

この資格の手当相場は5,000円~10,000円とされ、合格報奨金は20,000円~100,000円が相場となっています。

 

応用情報技術者

 

応用情報技術者も経済産業省認定の国家資格で、基本情報技術者の内容をさらに深く掘り下げたものです。

この資格の手当は5,000円~20,000円が相場となっています。

そして、合格報奨金の相場は50,000円~200,000円と、基本情報技術者の2倍ほどになっているのが分かります。

 

ITストラテジスト

 

ITストラテジストは情報処理技術者試験のひとつで、国家資格の中でも非常に難関といわれる試験です。試験では、ITを活用し経営戦略を策定・提案・推進するための人材であるかが問われます。

この資格の資格手当は、中には150,000円を支給する企業もありますが、20,000円~30,000円が相場です。

また、合格報奨金の相場は80,000円程といわれていますが、1,000,000円以上を支給する企業もあります。

資格取得は非常に難関である分、手当や合格報奨金が他の資格よりも高いといえるでしょう。

 

ITサービスマネージャ

  ビジネスマン  

ITサービスマネージャは、情報システムにおいて信頼性の高いサービスを提供できる人材かを認定している資格です。

資格手当は10,000円~20,000円が相場で、合格報奨金は80,000円が相場となっています。

この資格も難関であるとされており、中には200,000円の報奨金を支給している企業もある程です。

 

プロジェクトマネージャー

 

プロジェクトマネージャーは、システム開発の責任者の立場でプロジェクトを企画立案し、それを管理・運営できる人材かを認定している試験です。

この資格の手当相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は120,000円が相場となっています。

この資格も難関であり、手当や報酬が高い資格のひとつです。

 

システム監査技術者

 

システム監査技術者は、企業の情報システムについて安全性や効率性などの観点で、監査できる人材であることを認定する資格です。

資格手当の相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は120,000円が相場といわれています。

 

エンベデッドシステムスペシャリスト

  IT 指  

エンベデッドシステムスペシャリストは、システムエンジニアのなかでも幅広い専門知識とプロジェクトチームの管理能力が問われる試験です。

資格手当の相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は80,000円が相場といわれています。

 

ネットワークスペシャリスト

 

ネットワークスペシャリストは、ニーズに合ったネットワークを構築・運用することができる能力を認めている資格です。

こちらも資格手当の相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は80,000円が相場といわれています。

 

システムアーキテクト

 

システムアーキテクトは、システム開発において対象業務の分析や設計などを主導で行える人材であるかどうかを問う試験です。

こちらも資格手当の相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は80,000円が相場といわれています。

 

データベーススペシャリスト

 

データベーススペシャリストとは、データベースの技術的な専門性を有することを認定する国家試験です。

こちらも資格手当の相場は10,000円~20,000円で、合格報奨金は80,000円が相場といわれています。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

IT関連の資格手当の相場(民間資格)

  時計  

難関な国家資格に比べると民間資格の場合は手当額は低い傾向にあります。

それでは、IT関連の民間資格の資格手当相場をご説明します。

 

Linux技術者認定試験

 

Linux技術者認定試験は、実際の業務で必要となるLinuxの基本操作・システム管理が行えることを証明できる資格です。

この資格はレベル1、レベル2、レベル3があり、それぞれ5,000円、10,000円、30,000円が資格手当の相場になります。

 

シスコ技術者認定試験

 

シスコ技術者認定試験は、シスコシステムズ社が主催している、ネットワークエンジニアのスキルを認定する試験です。

資格手当の相場は5,000円~20,000円になっています。

 

Oracle認定Javaプログラマ試験

 

Oracle認定Javaプログラマ試験は、Javaを開発したOracle社が主催しており、Javaの知識とスキルを認定する試験です。

資格手当相場は5,000円~20,000円となっています。

 

資格ありで転職した際の給与アップ幅

  矢印  

実際には資格がなくても、IT業界に転職することは可能であるため、資格取得は必須ではありません。

また、資格の内容が転職後の実務に100%活かされるかというと、そうではない場合も多くあります。

ですが資格を有している場合、やる気や一定のスキルをアピールでき年収が上がる可能性があることは間違いありません。

給与のアップ幅は、資格手当の相場で多かった10,000円~20,000円を年換算すると、その差は120,000円~240,000円となります。

資格の有無が実際にどの程度給与に反映されるかは企業の採用基準により異なりますが、制度によっては大幅にアップする可能性があります。

 

【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を調べてみることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。

現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです。

 

完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

年収アップをめざすなら国家資格

  眼鏡 本  

企業によっては国家資格を所持している場合、高額な手当がつく場合があります。そのため、難易度は非常に高くなりますが、その分の見返りが多い国家資格の受験がおすすめです。

民間資格の場合は、国家資格よりも資格手当が低く、そもそも資格手当がない場合もあります。ですが、手当が高額ではない企業でも、5年後10年後の総支給額を鑑みると非常に大きい金額です。

また、転職の際の給与交渉でも資格の有無が切り札になる可能性があります。

自分のスキルアップや給与アップのために国家資格取得をめざしてみてはいかがでしょうか。

 

企業が資格取得を支援する理由

  ビルと空  

企業が成長し続けるには常に優秀な人材を確保する必要があり、そのために企業は教育計画を立て、人材育成に力を入れています。

同じように資格取得を支援する制度も人材育成の一環で、資格取得が優秀であるひとつの基準です。

そして、優秀な人材になってもらうには、社員自身のモチベーションを保たせることが重要になります。そういった意味で資格取得の支援は、自己啓発を促すための動機付けにしやすいといえるでしょう。

資格を取得すると手当や報奨金が出るということは、社員の自己啓発に対するモチベーションを保つには十分な理由になります。

 

また、資格保持者が増えれば企業も自社のアピールポイントに繋がります。

もちろん、資格取得のために勉強し知識・スキルにも深みが出るため、効率よく業務に活かせるというメリットもあります。

さらに社員同士が互いに刺激し合い、共に技術や知識の向上を目指すことは、企業や社員たちにとって良い環境といえるでしょう。

 

資格手当の注意点

  指  

ここまで、資格手当や合格報奨金についてご説明してきましたが、資格手当の制度について注意点があります。

 

期限付きで支給される場合もある

 

先ほど企業によりその取扱いは違うとご説明しましたが、無期限で手当てがもらえない場合があります。

3年から5年ほどの支給期限を定めている企業もありますので、事前に確認をしましょう。

また、部門ごとに規定が異なる場合もありますし、一時金のみのところもあります。

 

入社前か後のどちらに資格を取るべきか検討する

 

企業によっては合格報奨金があると説明しましたが、入社前に取得してしまうとその報奨金がもらえない可能性があります。

入社後に試験を受ける際は、会社が試験の受験料を負担してくれる場合もあります。

逆に、転職前の業界と全く違う業界に転職する場合は、知識をアピールするために入社前に資格取得したほうが有利な場合があります。

 

まとめ

  ノート  

企業の規則に応じた資格を取得することで、資格手当や合格報奨金が得られる制度が多くの企業で運用されています。

これらは、企業側にも社員側にもメリットになる制度で、法律上必須の手当ではなく企業の裁量で運用方法がきまります。資格手当の有無や、入社前か入社後のどちらに資格取得するべきかを事前にチェックしておきましょう。

国家試験の場合は高額な手当が出る企業も実際に存在しています。一カ月で見ると少額に感じられるかもしれませんが、毎月の積み重ねで数年後には非常に大きな金額になります。

スキルアップや収入アップに向けて、是非資格取得を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

コイン

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事