1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ネイティブ広告市場への期待や将来性を解説!現在の市場規模は?成長のカギを理解して転職に役立てよう
チャート

ネイティブ広告市場への期待や将来性を解説!現在の市場規模は?成長のカギを理解して転職に役立てよう

ネイティブ広告市場は成長途中の業界で、今後も市場規模が成長する見込みがあります。関わり方も広告制作、エンジニアリング、法律面からのサポートなど幅広く、将来性も期待できます。従来の広告手法に加え、インターネット広告のテクニカルなスキルを持った人材にとってはチャンスの多い業界です。

ネイティブ広告市場への期待

 

 

結論、今後のインターネット広告は、ネイティブ広告化が進んでいくことが予想されます。

そのため、インターネット広告市場への期待=ネイティブ広告市場への期待ととらえることもできます。

 

インターネット広告に対するユーザーニーズ

 

インターネット広告黎明期は「目立つ」「印象に残る」ことが良い広告の基準でした。

しかし、インターネットの普及に伴い、インターネット広告ならではのノウハウが求められるようになってきました。

例えば、複数ページにわたるコンテンツで広告バナーが「次のページへ」ボタンを邪魔しないユーザーインターフェース(UI)づくりです。

また、バナーやポップアップのデザインが目立ちすぎないようにして、ユーザーがサイト利用に快適性を感じられるネイティブ広告が注目されました。

 

ユーザーの快適性を損なわない広告

 

ネイティブ広告は、サイトデザインになじむように配置され、通常コンテンツと同様にユーザーに受け入れられる広告です。

ユーザーの快適な操作性を妨げることなく、通常コンテンツと同じくらい「役立つコンテンツだった」「好印象」を残します。

例えば、Twitterのタイムライン上で「プロモーション」と表示された投稿を見たことがある方も多いでしょう。

自分やフォロワーのツイートと同様、ユーザーの視線の流れの中に自然に入りながら、ユーザーが好感を持てば拡散することもできます。

ネイティブ広告は、他にも様々なスタイルがあります。

単に情報を伝達するだけでなく、より良いユーザー認知や企業ブランディングに役立つことが期待されています。

 

 

ネイティブ広告の市場規模

 

 

インターネット広告がネイティブ広告化していくことを踏まえ、インターネット広告の市場規模を見てみましょう。

 

現在の市場規模

 

電通発表による2019年の広告業界動向は、総広告費7兆円弱。

そのうち、インターネット広告は2兆1,000億円の市場規模で、全体に占める比率は3割程度です。

右肩上がりの成長を続け、すでにテレビメディア広告が占める比率を上回っています。

※2020年3月17日発表

 

ネイティブ広告市場への新型コロナウイルス影響

 

日本経済新聞の発表によると、新型コロナウイルスの感染拡大で企業活動が停滞した影響が広告業界にも及んでいます。

上半期、インターネット広告費にかける予算削減に踏み切った企業も数多くあります。

特に、レジャー・外食産業に関わる業界ダメージと、広告単価が高い大企業が出稿数を控えたことが響いているようです。

ただし、緊急事態宣言中の4・5月を含め対前年比8割以上は維持し続けていて、現在は復調傾向です。

また、不要な外出を控える人も増えたことから、国民全体のインターネット利用機会自体も増えています。

オンラインサービスで業績を伸ばしている企業も少なくありません。

広告単価の高い国内の大企業も、徐々にインターネット広告にシフトし始める動きが出ています。

昨年見通しよりも勢いが損なわれはするものの、比較的ダメージは少なく済んでいて、広告媒体の中で唯一プラスの見通しです。

※2020年8月6日発表

 

 

ネイティブ広告市場の将来性

 

光を浴びて育つ植物の芽

 

ネイティブ広告市場は、広告業界の中でも将来性が明るい業界です。

ユーザーの快適性を損なわないインターネット広告としてニーズが高く、今後も成長が見込めます。

中でも特に成長が見込まれるのが、インフィード広告とレコメンドウィジェット広告です。

 

インフィード広告

 

インフィード広告は、通常投稿されたコンテンツと同様に表示されます。

例えば、SNSのタイムライン上に流れてくる広告で、特にインフィード広告がネイティブ広告市場の主流として期待されています。

市場規模も2017年には1,900億円程度、2018年には2,300億円程度と右肩上がりです。

特に期待されているのが、動画を活用したインフィード広告です。

お買い物をする前にインターネットで情報収集するのはもはや当たり前ですが、使用方法を確認する動画視聴の習慣もすでに定着しています。

動画コンテンツ普及の背景には、YouTube、Netflix、Amazon primeなど動画配信サービスの普及があります。

また、Instagram、TikTokといった短時間の動画コンテンツが身近になったこと、5Gの登場も大きな要因です。

今後もインフラ技術の発展により快適な視聴環境整備が進み、ネイティブ広告市場の成長を加速させることが期待されています。

 

レコメンドウィジェット型

 

レコメンドウィジェット型広告は、オウンドメディアなどでよく登場する手法です。

オウンドメディアは企業が運営しているケースも多く、お役立ち知識や業界の最新動向といったコンテンツを閲覧できます。

例えば、「快適な睡眠方法」というコンテンツを閲覧した時に、枕の広告が「レコメンド(おすすめ)」されるケースです。

閲覧しているコンテンツと親和性の高い商材へ、自然な流れで動線を構築できる広告として注目されています。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ネイティブ広告市場成長のカギ

 

 

ネイティブ広告市場成長のカギは、この業界が今後解決していくべき課題に隠されています。

つまり、ネイティブ広告のスムーズな運用を妨げる問題に対して、ソリューションを提供できるサービスが市場成長のカギを握っています。

 

ネイティブ広告業界の課題事例 ノウハウ確立の必要性

 

ネイティブ広告は、従来の広告理論に加え、ユーザーの快適性を追求した広告設計が求められます。

例えば、形式、デザイン、UIを掲載媒体と同じように構築できるWebデザインノウハウが挙げられます。

また、記事コンテンツであれば、掲載媒体の他コンテンツと同じレベルの濃密さと自然な流れの商材誘導の両立が求められます。

 

ネイティブ広告業界の課題事例 アドフラウド

 

ネイティブ広告運用上のリスクとして、アドフラウドが挙げられます。

アドフラウドとは、ボットなどの自動プログラムを悪用し、広告の表示回数を不正に増やすネット詐欺です。

不正なCookieデータを作りだしたり、人によるアクセスに見せかけるため深い階層まで回遊するなど、手口は年々複雑化しています。

インターネット広告先進国であるアメリカでは2016年時点での損害額が8,000億円程度の規模に到達し、対策が急ピッチで進められました。

日本はまだまだ数が少ないものの、対策が後手に回っていて今後増える可能性が否めません。

不正対策をすれば広告のコストパフォーマンスが上がるため、アドフラウド対策のノウハウを持った人材が求められています。

 

 

ネイティブ広告市場への転職 ネイティブ広告制作ノウハウを活かす

 

 

これまでの広告に用いられてきた手法に、ネイティブ広告の制作ノウハウを上手に取り入れられる人材が求められています。

 

事例 動画広告

 

的確なターゲティング、冒頭に伝えるべき情報を盛り込む構成、テキストでも十分伝わるキャッチコピー制作ができる人材が求められます。

また、自社で動画広告ノウハウを持っている企業は、ほんの一握りです。

特に、SNS媒体のインフィード広告、インストリーム広告制作のノウハウを持ったパートナー企業のニーズが高まっています。

 

ネイティブ広告クリエイター例

 

・動画クリエイター

・撮影機材を扱えるエンジニア

・Webデザイナー

・Webディレクター

・コピーライター

・Webライター

・インターネット広告マーケター

 

 

ネイティブ広告市場への転職 Martech人材

 

 

Martechとは「マーケティング(Marketing)」+「技術(Technology)」で、マーケティング活動に取り入れられるIT技術のことです。

 

事例 企業内のMartech部門

 

今後は企業の中で、Martech部門のスタートアップ必須化が予想されます。

これまではマーケティング部門とテクノロジー部門の連携対応がほとんどでしたが、双方の持つメリット・デメリットのすり合わせが課題でした。

そのため、マーケティングの知識とテクノロジーの知識を兼ね備えた人材、またそうした人材で構成されたチームが求められています。

さらに、コンサルティングという形で、自社Martechノウハウを提供する企業も登場しています。

 

Martech部門職業例

 

例えば、下記のシステム構築スキルとマーケティング知識を持ったエンジニアが、Martech部門で求められます。

 

・顧客情報の管理ツール構築、運用

・ユーザーのセグメント、評価を自動化するツールの構築、運用

・ビッグデータ解析

・CMS構築

・SNS運用

・メール配信システム構築、運用 など

 

さらに、チームをまとめるマネジメントスキルを持ったリーダーも即戦力です。

 

 

ネイティブ広告市場への転職 関連法令の知識を活かす

 

本棚に並べられた数々の参考書

 

ネイティブ広告のスムーズな運用を考える上で、法律面でのサポートができる人材も貴重な戦力です。

 

事例 薬機法

 

ネイティブ広告制作にかかわる中で、商材によっては「薬機法」に配慮した広告制作が求められることもあります。

例えば、ダイエット中の方をターゲットにしたサプリメントの広告で、「このサプリメントを飲めば痩せる!」と明記するのは法律上NGです。

他にも化粧品や健康器具などが対象で、薬機法で認められた表現の範囲内でキャッチコピーや広告コンテンツを制作する必要があります。

特にオウンドメディア運用においては、薬機法に加え、景表法や知的財産権関連法令などが自社ブランドを守る上で必須の知識となります。

 

関連法令の知識を活かせる職業例

 

・著作権法、景表法、薬機法などの知識を持つWebディレクター

・著作権法、景表法、薬機法などの知識を持つコピーライター

・著作権法、景表法、薬機法などの知識を持つWebライター

・弁理士 など

 

 

まとめ

 

 

ネイティブ広告市場はまだ成長の過渡期にあり、技術革新や未知のクリアすべき課題が今後も登場すると考えられます。

現在業界が抱えている課題は成長のカギであり、課題解決のソリューションを提供するサービスの登場でさらに市場が広がる可能性があります。

つまり、ネイティブ広告市場は今は存在していないサービスや商材が登場するかもしれない、伸びしろのある市場です。

成長の過渡期にある業界で、フロンティアを開拓していくようなやりがいを感じたい、という方はぜひ、チャレンジしてみてください。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

チャート

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事