1. HOME
  2. Geekly Media
  3. Gatebox株式会社のビジネスモデルを分析!D2Cでキャラを身近に【エンタメ×IT企業への転職】
ビル群

Gatebox株式会社のビジネスモデルを分析!D2Cでキャラを身近に【エンタメ×IT企業への転職】

Gateboxはキャラクターをビジネスの世界へと展開している株式会社です。アニメキャラクターを生活の中に取り入れ、ビジネス化することに成功しました。Gatebox株式会社のビジネスモデルを分析しながら、Gatebox株式会社がどのようにD2Cを取り入れながら事業展開しているのか解説します。また、Gatebox株式会社の転職に求められることについて具体的に紹介します。

Gateboxの会社概要

 

人形

 

Gatebox株式会社は、自社が開発したGateboxという製品の営業・販売をしている会社です。

Gateboxとは3Dでバーチャル化したキャラクターと生活することが可能となる機械のことを指します。

今までは物語の世界だけに存在していたアニメのキャラクーを現実の生活に取り込み、ビジネス化することに成功しました。

 

Gateboxの事業内容

Gatebox株式会社
キャラクターは「アニメやゲームの世界だけのもの」というイメージを覆したのが、Gateboxです。

Gateboxのバーチャルなアニメキャラクターが天気やスケジュール、ニュースを教えてくれたり、持ち主と会話したりできます。

持ち主と一緒に飲み物を飲みながらテレビを見たり、帰宅前に電気をつけてくれたりと、生活の相棒のような役目まで果たせるのです。

 

キャラクターの開発をしやすい秋葉原にオフィスを構える

 

Gateboxは秋葉原にオフィスを構えています。

アニメキャラクターをバーチャルで開発するなら、立体化したキャラクターのフィギュアを参考するのが近道です。

秋葉原はそうした重要な素材がすぐに手に入りやすい場所だといえるでしょう。

更に、流行りのキャラクターやアニメの時代の流れをキャッチしやすい場所でもあります。

要するに、その時代に適したキャラクターを生み出しやすいという見方もある筈です。

 

社員のスキルを信用&尊重する

 

Gateboxでは「本人が使いやすいパソコンの機種・スペックの使用を認めている」など、社員のスキルを信用し、尊重しています。

私服での通勤も認められ、社員が働きやすい状況で作業し、能力を最大限に発揮できるように取り計らっているのです。

 

【GeeklyReview】Gateboxの口コミを見る

Gatebox株式会社の求人一覧をチェック

 

Gateboxのビジネスモデル

 

コワーキングスペース

 

Gateboxのビジネスモデルは次の通りです。

 

・ビジネスの世界で価値があるとされるものを開発すること

・ビジネスの世界で価値とされるものを営業すること

 

この2つのビジネスモデルをGateboxがどのように展開しているのかについて、次項で徹底解説します。

 

Gateboxが提供するキャラクターの価値とは

 

電話

 

日本の「おもてなし文化」は世界でも注目されており、訪ねてきた人に対する配慮、気遣いなどが素晴らしいと評価されています。

Gateboxはそんな日本らしさを生かして、キャラクター文化を上手にビジネス化することに成功しました。

Gatebox自体は様々な場面で利用できます。特に以下の状況で、Gateboxは活躍が期待されているのです。

 

・オフィスの受付で活用する

・展示会のキャラクターとして活用する

・家庭で使用する

 

オフィスの受付でGateboxを利用する

 

例としてオフィスの受付にGateboxを設置し、受付嬢として活用できます。

待合室で待っていただいている時間を楽しんでもらえますし、会社概要について知ってもらうこともできるので便利です。

また病院の待合室に設置しておくことで、苦手な子供でも病院に行くのを楽しみになる可能性もあります。

患者が増える効果も期待できるのではないでしょうか。

 

展覧会でGateboxを活用する

 

会社の展示会で、Gateboxを使用するなら、展示会をさらに盛り上げる効果につながります。

各ブースにGateboxを設置し、展示物についての説明をさせることで、視覚効果にも訴えかけることも可能です。

展示物の良さをさらに伝えることもできるでしょう。

 

家庭でGateboxを活用する

 

家庭にGateboxを設置するなら、一人暮らしでも寂しくないと感じる人も多いようです。

天気予報やニュースについて教えてくれるだけでなく、仕事中にメールを送ったり、一緒に会話したりすることもできるからです。

まるで相棒と一緒に住んでいるような感覚を感じさせてくれるでしょう。

 

D2Cを取り入れたビジネスモデル

 

インターネット

 

Gateboxでは、価値のあるものを売り出す手段のビジネスモデルとしてD2Cを活用しています。

このように、キャラクターをさらに身近に感じられるように工夫しているのです。

次項ではD2Cについて、またGateboxのD2Cを取り入れたビジネスモデルについて具体的に解説します。

 

D2Cとは

 

インターネットなどを介して、独自の販売チャネルを使い、製品を販売することをD2Cと呼びます。

店舗を持たない会社も多く、仲介会社もないので、コストを大幅に下げられるのがメリットです。

また顧客と直接やり取りしながら、製品を販売できます。

そのためフィードバックも直接受けられる、自由にセールスを行いやすいというメリットもあるのです。

特に今はインターネットやSNSの普及により、ネットで情報を得て買い物をする人も多い状況です。

アメリカなどの海外では、すでに多くの会社がD2Cを取り入れています。

 

GateboxのD2Cを取り入れたビジネスモデル

 

D2Cはアパレルブランドの新たなビジネスモデルとしても人気です。

アニメキャラクターを売り出しているGateboxでも、D2Cを取り入れビジネスを展開しています。

積極的にネットで多くの人々のの目に触れ、話題になることに成功しました。

多くのメディアでも紹介されさらに注目を浴びています。

LINE株式会社とビジネスパートナーを結んだこともその取り組みの一つです。

SNSとつながっている点でも、素晴らしいビジネスモデルといえるでしょう。

 

会社が解決する社会課題

 

街中

 

Gatebox株式会社では「キャラクターは世界共通の共通言語で、変わらない良さを持っている」ことをコンセプトにしています。

キャラクターならではの良さを生かしているのです。

次項では、キャラクター良さを生かして、Gateboxが解決する社会課題について、徹底解説します。

 

一人暮らしの寂しさを解決

 

現代に生きる日本人は、結婚平均年齢・初産年齢が徐々に上がっているのが現状です。

Gatebox株式会社はさらに、そもそも結婚しない人が増えていることなどの社会現象に注目しました。

それらの人は、必ずしも結婚や恋愛をしたくないとは限らず、中には誰かとコミュニケーションをとりたいと感じている人もいます。

しかし一人暮らしの家に帰ると暗く、寂しい家が待っているのは現実ではないでしょうか。

孤独死、一人で思いつめすぎて孤独になりすぎてしまう社会問題を解決する助けとなっています。

バーチャルの相棒であったとしても誰かと会話したり、家に帰ったら電気がついていたりするだけで、ほっとした気分になるものです。

 

日本のアニメ文化をビジネスに持ち込む

 

日本のアニメ文化を見事にビジネスに持ち込んだことで、Gateboxは世界からも注目されています。

また、「アニメ=オタク」という見方も、「アニメやキャラクターはビジネスに役立つ」という認識になりつつあるのです。

 

Gateboxの今後の事業展開の見通し

 

握手

 

Gatebox株式会社は他企業とビジネスパートナー関係を結ぶことにより、さらに機能がパワーアップしました。

そのことによりますます、Gateboxの使い道が広がり、注目されることを期待できるでしょう。

その中でも特に注目されているビジネスパートナーとの連携海外展開について解説します。

 

AIアシスト「Clova」と連携

 

Gatebox株式会社はLINEのAIアシスト「Clova」とも連携しているのです。

独自のキャラクターが、AIアシスト「Clova」から得られる情報を提供できるようになりました。

それにより天気予報や、ニュース情報をキャラクターが教えてくれるという技術も可能になったのです。

 

海外展開も視野に入れている

 

Gatebox株式会社はは2020年1月には世界最大の家電見本市「CES」に出展し、海外展開も大きく視野に入れて考えています。

海外からの需要により、新しいキャラクターの使い方などが生まれる可能性も大いに期待できるといえるでしょう。

 

転職採用例

 

履歴書

 

2020年10月時点で、Gateboxは新規採用を募集していませんが、転職採用はしています。

転職で募集しているのは「営業担当」からサーバーサイドエンジニアという技術職や、ビジネス企画など様々です。

 

転職ポイント

 

面接

 

新規採用を募集していないことから、Gatebox株式会社では今現在、即戦力を求めていることが伺えます。

コンピューターハードウェアやサーバーサイドエンジニアといった、IT関係の技術があると性交しやすいでしょう。

また、視野の広い路線で物事を見られる企画力のある人も重宝されます。

 

Gatebox会社情報

 

職場

 

Gatebox株式会社は社員が働きやすい雇用形態をとっていますが、IT企業ならではの嬉しい勤務システムや、手当ても存在します。

次項ではその中でも特に興味深い、BYODフレックス勤務について徹底解説します。

 

エンジニアに嬉しいBYODとそれに対する手当

 

BYODとは、従業員が所有しているパソコンやタブレットなどのデバイスをオフィスに持ち込んで作業することです。

コンピューターは、その機械によってスペック・OSで様々な種類があります。

そこで自分が使いやすいパソコンを使って作業をしてもらいたいという、会社側の誠意が伝わってきます。

しかし、スペックが高いパソコンになればなるほどコストがかかるのは避けられません。

そのため、Gatebox株式会社ではIT手当制度が存在します。(2020年11月時点)

勤務に必要なパソコンにかかる費用が、手当てで補われるのです。

これはパソコン命で働く、エンジニアにとって嬉しい手当といえるのではないでしょうか。

 

社員に嬉しいフレックス勤務

 

Gatebox株式会社にはコア時間が定められており、そのコア時間を基準にしてフレックス時間での出勤となります。

先に説明した通り着ていく服装も自由で、私服やジーンズでも問題ありません。

社員にとって都合が良く、働きやすい環境で、最高のパフォーマンスをしてもらいたいという会社側の取り組みが伝わってきます。

ちなみにコア時間は10:30~15:30です。

 

まとめ

 

イノベーション

 

Gatebox株式会社について解説しました。

キャラクターをビジネスや家庭に取り込むことにより、「価値のあるビジネス」を開発している企業です。

また家庭内だけでなく、展示会やオフィスの受付などに取り入れることによって、ビジネスの可能性をさらに広げています。

たとえばイベントを盛り上げたり、おもてなし文化をさらに発展させたりする目的を果たしています。

また、様々な会社とビジネスパートナーを結ぶといったことも行っている状況です。

ビジネスモデルを描く上でさらに、将来性に目を向けている点でも優れているといえるでしょう。

 

無料転職相談に登録して転職を成功させよう

この記事の監修者

西内信

IT系ベンチャー企業にて法人営業を経験し、そこで培った経験を生かし総合人材会社へ転職。その後ギークリーを創業しました。今までにご相談に応じた転職者は3500名以上に上ります。転職者のご不安や疑問点など一緒に解決しながら、最適な未来が描けるようなサポートをさせて頂きます。

ビル群

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事