1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ブリッジSEの志望動機の伝え方を徹底解説!求められるスキルとは?エージェントが仕事内容と将来性も紹介
世界

ブリッジSEの志望動機の伝え方を徹底解説!求められるスキルとは?エージェントが仕事内容と将来性も紹介

グローバル化が進む現在、オフショア開発に欠かせない人材として注目を集めているのがブリッジSEです。しかし比較的新しい職種であるため、詳しく知らない方も少なくないでしょう。具体的な仕事内容はどのようなものか、またどうしたらブリッジSEになれるのか必要なスキルや自分を売り込む志望動機の伝え方などをご紹介します。

ブリッジSEとは

 

 

ブリッジSE(BrSE/ブリッジシステムエンジニア)とは、日本などのアジア圏のIT業界で主に使われている職種です。

ITシステム開発の中、最もコストがかかるのは人件費です。

そのため行われるようになってきたオフショア開発により大幅に人件費が削減されました。

しかし、期待する程効果が上がらないケースもあります。

現地との文化や価値観の差から定着率が悪く事業継続が困難になる、IT人材が不足するなど理由はさまざまです。

そんなとき、日本と他国の企業との橋渡しをするのがブリッジSEです。

 

一般的なSEとの違いは?

 

一般的にシステムエンジニアは、開発プロジェクトにおける要件定義、設計、開発などの工程に応じて担当範囲が割り当てられます。

一方、ブリッジSEは技術面の業務以外にマネジメント業務にも主軸をおきます。

なぜなら国内と海外のエンジニアの中間に立ち、現地へ指示を出したり意思疎通のサポートを行うのがブリッジSEの役割だからです。

このように、一般的なシステムエンジニアとは担う領域が大きく異なります。

 

ブリッジSEの求人を紹介してもらう

 

 

オフショア開発とは

 

 

日本の会社が海外に拠点の一部を移すこと、または海外の現地法人などに開発業務を委託することをオフショアといいます。

新興国や発展途上国で日本より人件費の安い国に発注することによって、事業分野の拡大に伴うコストの軽減が見込まれます。

また日本の少子化による人手不足の解消にも役立ちます。

国内で人件費の安い地方へ依頼することは、ニアショアといいます。

同じ日本国内でも、東京などの主要都市のシステム開発会社はオフィスの賃料を始め物価も高く人件費も高いのです。

しかし地方の人件費は安い傾向にあるため、地方に発注しコストダウンを図ります。

 

オフショア開発はベトナムが人気

 

近年の傾向として、中国における人件費の高騰による他国の人気上昇が挙げられます。

例えばコストメリットが高いバングラデシュや日本と時差が少ないフィリピンは人気が高まりつつあります。

そのなかでもベトナムは特に人気が高く、2021年には日本のオフショア開発国として半数以上に選ばれています。

(参考:オフショア開発.com『オフショア開発白書』)

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ブリッジSEの仕事とは

 

 

ブリッジ(brige)は橋を表す英語です。オフショア先の企業と日本の橋渡しを担うSEということになります。

日本と違い、海外の時差や文化の違いから、発注する日本と受注した海外の会社の間で生じる可能性のあるズレを調整する役割です。

具体的な仕事内容と、オフショアとは何かを簡単に説明します。

 

案件を海外のオフショア企業へ説明する

 

日本とオフショア先の国では文化や仕事の進め方が異なります。

まず開発内容や設計内容をしっかり理解し、理解した内容を現地のエンジニアに正確に説明する必要があるのです。

また、日本企業側のエンジニアが作成した設計書は、日本のシステム開発の前提知識が必要になるケースがあります。

ブリッジSRはその違いを理解し必要に応じて調整を加え、現地に依頼しなければなりません。

 

進捗状況の確認・修正・タスクの管理

 

日本での常識が通用しないことも少なからずあり、また現地のエンジニアが突然入れ替わることもあります。

さまざまなトラブルを想定しながらプロジェクトの進捗状況を確認していくのです。

ときには軌道修正をしながらプロジェクトを滞りなく進めていかなければなりません。

 

成果物の受け入れ・品質確認

 

すべてが終わってしまった後に軌道修正を行うことは難しいケースもあるので、定期的に確認を行う必要があります。

依頼通りのものが開発され期日に納品されたのか確認、また開発内容や設計内容の品質確認を行います。

海外と日本の常識にズレがあることがあります。

たとえ設計と違うものが納品されていても、解釈の違いであると強行に正当性を主張してくることもあります。

そうなってしまうと修正依頼は困難になることもあるため、事前にどれだけコミュニケーションをとっておくがが成功の鍵だと言えるでしょう。

現地におけるプロジェクトマネージャーのような業務を担当していきます。

 

やりがいと大変さ

 

ブリッジSEへの期待値は高く、それゆえ業務内容は複雑で多岐にわたります。

実際に、携わるプロジェクトが取り組みやすいと思えるものとは限りませんし、メンバーや環境がめまぐるしく変わる事も決してめずらしくありません。

しかしその分感じられる達成感が大きいとも言えるのです。

新たな要素が加われば加わるほど、現地の文化や風習、言葉じりといった特有のニュアンスまでも理解できるようになっていきます。

これが経験を積むほどに仕事の幅が広がる大きな理由のひとつだと言えるでしょう。

単純に技術以外でも得るものが多いというのが、ブリッジSEのやりがいであり魅力です。

 

また、海外とのやり取りに強くなることでIT人材としての市場価値も高まります。

人脈も広がり、グローバル人材として重宝されるだけでなく新しい仕事の話やチャンスの選択肢が増える点も、大きな魅力です。

 

ブリッジSEの求人一覧をチェック

 

 

ブリッジSEの将来性

 

 

ブリッジSEは将来性の高い職業といっていいでしょう。

今後高騰する日本国内の賃金と少子高齢化による人手不足の解消のため、オフショア開発に進む日本企業は間違いなく増えていきます。

また台風などの災害からも、リスクを分散することができます。

海外に拠点を置く日本企業やIT企業は国際色豊かな人材の採用を行っています。

英語でコミュニケーションをとれるSEの需要は今後も伸びる見込みです。

 

年収

 

収入に関しては、技術的な知識に加えいろいろなスキルが要求されるため、一般的なSEより高収入である場合が多いです。

勤務先や持っているスキルによって変わってきますが、30代前半で年収平均は700万円ほどといわれています。

個人のスキルや会社によっては1000万円も目指せる職業です。

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

キャリアパス

 

残念ながら、日本国内ではまだ一般的な職種ではないため、ブリッジSEのキャリアパスは確立されていません。

しかしその一方で積み上げたキャリアや身に着けたスキルによって、大きな可能性を秘めているとも言えるのです。

まずエンジニアとしての技術力は高い水準が求められますので、エンジニアとしてプロフェッショナルを極める道があります。

その場合、ブリッジSEになる前から様々な技術に触れて自らのスキルアップを意識しておきましょう。

ただ単に外国語を話せるだけ以上の人間力が必須のブリッジSEとして身に着けられるマネジメントスキルは、非常に高度なものだと言えるでしょう。

マネジメント力を磨き、プロジェクトマネージャーのような管理する側の仕事を目指す事も可能です。

 

ブリッジSEにデメリットはある?

 

ブリッジSEのデメリットは、「何をデメリットと捉えるか」で大きく変わります。

例えば頻繁に海外に行くことをチャンスだと感じる人がいれば、心身ともに負担が大きいと感じる人もいるかもしれません。

文化が異なる国との架け橋になるためには、双方の納得を得る苦労も倍になります。

また、マネジメント職全般に言えることではありますが、自分が持っている知識・スキルが必ずしも活かせるとは限らないというジレンマもあるでしょう。

プロジェクト全体を俯瞰する必要があるポジションだからこそ、自分の得意不得意に限らずマネジメントしなければなりません。

それがキャリアとして長い目で見るとプラスになるような場合であっても、手ごたえを感じづらいという側面もあります。

 

【簡単3分】キャリアパス診断をしてみる

 

 

ブリッジSEに必要なスキル

 

 

ブリッジSEには、以下のようなスキルが求められます。

 

語学力

 

海外との橋渡し役なので英語力は必須です。

しかし近年の傾向として、コミュニケーションを取る相手が英語圏だけとは限らなくなっています。

オフショア先の国が変わることで、ブリッジSEに求められる語学力も移り変わる可能性があるのです。

外国語スキルについては状況を見て求められるものを察知する力が必要だと言えます。

また、現地にいる従業員のもつ価値観や文化、人間性を知るための理解力も必要です。

英語に加えて現地の言葉も習得すると意思疎通がスムーズです。

 

コミュニケーション能力

 

ブリッジSEはプロジェクトマネージャーに近い立場で仕事をすることが多いです。

現地の人たちとコミュニケーションを図り良い人間関係を築き上げ、円滑に業務を遂行していく必要があります。

コミュニケーション能力も非常に需要なスキルです。

 

マネジメント能力

 

ブリッジSEは自分で一から設計したりプログラムを書いたりすることは少ないです。

しかし誰よりも仕事の内容を理解しておかないと、言動に説得力が生まれません。

設定した目標に向かって現地の人々に説明し理解を求め、マネジメントしていく力が必要です。

 

システム開発スキル

 

インフラ系なのかアプリ開発や品質テストなのか、案件によって求められるシステム開発のスキルは変わってきます。

逆にこのシステム開発スキルを持っているからこそブリッジSEに抜擢されるということもあるでしょう。

ある程度SEとしての経験が必要です。

1人で要件定義・基本設計を遂行できるレベルは最低限求められると思っておくと良いです。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

資格取得を検討するなら

 

 

ブリッジSEになるために必須の資格はありませんが、業務を円滑に進めるためにあると良いスキルを紹介します。

 

TOEIC

 

英語力のわかりやすい証明がTOEICです。700点以上があれば問題ないといわれています。

相手先が中国やベトナムの東南アジアでも採用される言語は英語であることが多いです。

ブリッジSEとして、またグローバル視点をもつIT技術者として転職活動をするときの大きな武器にもなります。

 

PMP

 

アメリカに本部のあるプロジェクトマネジメント協会(PMI)が設定・認定している、プロジェクトマネジメントに関する資格です。

国際資格として世界的に広く認知されているためか受験資格も厳しく設定されており、合格率は50%程といわれています。

 

プロジェクトマネージャー試験

 

プロジェクトマネジメントスキルを証明する国内唯一の国家資格として、IPAが運営しています。

合格率は10~15%程度と難易度が高く、システム開発関連のみならず関連法令など幅広い知識と高度情報処理技術者としての経験が必要となります。

 

応用情報技術者試験

 

IPAが運営する国家試験のひとつで、実務経験が3~5年程度のITエンジニアに求められるレベルの応用スキルを証明するものです。

実務経験者としてのスキルを証明できるので、ブリッジSEを目指す際にも役立つはずです。

合格率は20%程度とされています。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ブリッジSEに向いているタイプ

 

 

海外と日本を橋渡しするブリッジSEはどんなタイプが向いているでしょうか。

 

語学が好き

 

英語だけではなく現地の人が使う現地の言葉を、好奇心をもって学べる人は向いています。

知ろうという姿勢も好感が持てますし、現地の言葉を学ぶ過程で相手と親しくもなることもできるでしょう。

新しい言葉を学ぶことが好きなタイプは順応しやすいでしょう。

 

コミュニケーション能力が高い

 

上記でも書きましたが、コミュニケーション能力は重要です。

オフショア開発ではいかに相手側から信頼を得られるかがプロジェクトの結果を左右するといっても過言ではありません。

たとえ言葉が拙くともとれるコミュニケーションはあります。

 

根気強い

 

日本で仕事を行うのとは何もかも勝手が違います。立ち上げから行うとなると、かなり骨が折れることでしょう。

相手に日本のことを理解してもらうのも難しく、また仕事内容も詳細な説明が求められます。

費用対効果が出るまで時間がかかるかもしれませんが、根気よく仕事を続けていける人が向いています。

 

柔軟

 

異なる言語、文化、習慣を受け入れるには柔軟さが欠かせません。

「郷に入っては郷に従え」という言葉がありますが、現地のビジネスマナーの違いなどはじめはどうしても戸惑う事が多いでしょう。

しかしそれは相手も同じ事なのだと理解し、自ら歩み寄る事で得られた信頼関係は、プロジェクトの進捗をも左右する事があるのです。

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

 

ブリッジSEの志望動機の考え方と伝え方

 

 

志望する企業を知る

 

志望動機を作成するためには、まずどんな仕事をしているのか内容を知っておかねばなりません。

今は企業のホームぺージなどが充実していますので、調べることは可能でしょう。

企業の方向性と仕事内容を把握してから志望動機を構築しましょう。

 

「何を」と「なぜ」を言語化する

 

志望動機を構成する重要な要素が「何を」と「なぜ」です。

なぜブリッジSEという仕事なのか、なぜこの企業なのか、そしてブリッジSEとして何をしたいのかを自分の言葉で伝えられるようにしましょう。

まずは自分の正直な気持ちを箇条書きにして、共通点を見つける方法がおすすめです。

はじめはあまり堅苦しく考えずに、転職後の自分の姿をイメージして「何を実現したくてブリッジSEという仕事を選択するのか」をまとめてみましょう。

実現したいこと(何を)のためにこの企業を選んだ(なぜ)という流れにすると、筋が通った志望動機を作りやすいです。

業界研究・企業研究を通して志望する企業独自の特色を見つけ、それが自分の強みといかにマッチしているか伝えるようにすると、オリジナルの志望動機にすることができます。

 

経験のアピール

 

当たり前のことですが、エンジニアとしての経験があるのならその経験をベースとした志望動機を書きましょう。

いままでの職務経験と希望する仕事にどれだけの接点があるのかを考えます。

そして、自分の築いてきた経験の延長線上にブリッジSEを置くとアピールポイントがイメージしやすいでしょう。

あなたの職務経歴からもっと先に進みたいという気持ちが志望動機になるのです。

ブリッジSEは、未経験から始めるには難易度が高いかもしれません。

もし長期間でキャリアプランを立てているのなら、まず日本や海外でシステム開発のプロジェクトを何回か経験してみましょう。

メンバーへの作業の依頼方法や全体的な管理運営などを理解し、イメージできている方が成功しやすいためです。

 

ブリッジSEに有利な経験

開発プロジェクトに参画した経験があればアピールできます。オフショア開発を取り入れた経験があれば優先的に伝えましょう。

マネジメント経験も重要視されるスキルですので、チームリーダーやプロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネージャー(PM)など複数あればより強くアピールできます。なぜならブリッジSEは海外の人材をまとめ率いる力が求められるため、マネジメント経験は豊富なほど重宝されるからです。

また、オフショア先の国で留学などの過去があればぜひ採用担当者に伝えてみましょう。

 

ITエンジニアとしてアピールできるスキル

ブリッジSEはITエンジニアとしての技術スキルも欠かせませんので、ITに関する知識・経験はアピールできます。

その他にもコミュニケーションスキルのひとつとして、顧客やメンバーに寄り添うヒアリング力、潜在的な課題を見つける力もあると役立ちます。

また、エンジニアとしての経験があれば、資料作成能力や提案力、論理的思考力が身についているとアピール材料になるでしょう。

 

熱意をアピール

 

未経験者や経験が少ない場合は、熱意をアピールしましょう。

たとえ求められるスキルが足りなくても今までの経験をしっかりと自分のモノにしてきた自信をアピールするのです。

経験を活かし新しいことへ挑戦したい、新しいことを自分のモノにするという熱意が伝われば、面接官の印象に残ることでしょう。

 

メールマガジン会員限定

自己分析からキャリアプラン作成まで
役立つワークシート

こんな方におすすめ

  • キャリアプランを見つけたい
  • キャリアの方向性を再確認して仕事のモチベーションを上げたい
  • 能力や興味に合った新しいキャリアの方向性を見つけたい

いますぐダウンロード

 

志望動機例文

 

経験をアピールする場合

 

私は前職で〇〇開発に携わっておりました。
××言語を扱っていたため、貴社の新規事業でお役に立てると思い、応募にいたりました。
より大規模な開発に携わりキャリアアップを希望しているため、貴社に大変魅力を感じております。
前職では5人のチームでしたが、業務効率化のために進捗を管理するツールを導入したことで、他チームより納期を短縮することに成功した経験がございます。
入社後はこれまでの技術の経験だけでなく、マネジメントスキルも磨きたいです。

 

熱意をアピールする場合

 

私が貴社を志望する理由は2つあります。
1つは、独自のシステム開発方法を採用していること、もう1つは組織の仕組みづくりにも携われるフェーズにあることです。
新しい技術を積極的に取り入れる貴社の取り組みに、私が前職で培った技術スキルが活かせると考えております。
また前職では生産性向上のためのシステム導入なども取り組んでまいりました。
貴社のサービス拡大にお役に立てると考えております。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

未経験からブリッジSEに転職する方法

 

 

志望動機の項目で前述している通り、未経験から始めるには難易度が高いのがブリッジSEです。

必要なスキルや向いているタイプを参照していただいたうえで、未経験でも目指したい場合にはどのような方法があるか解説します。

 

ITエンジニア未経験

 

ITエンジニアの経験自体がない方は、まずSEとしてのスキル・開発経験を積む必要があります。

ブリッジSEに何より必要と言えるITエンジニア経験と並行して、語学力やマネジメント能力についても学んで行きましょう。

企業によっては海外での開発研修や経験を積めるプログラムを行っている場合もあり、ブリッジSEの働き方を間近で見るとても良い機会と言えます。

あわせて資格取得を検討するのであれば先述したTOEICやPMPがおすすめです。

 

ITエンジニア経験あり・ブリッジSE未経験

 

ブリッジSEとしての経験がない場合でも、国内の企業でグローバルプロジェクトの経験があればアピール材料となりやすいです。

ただしある程度の語学力も持ち合わせている事が求められます。

エンジニア経験を積んでいるのであれば、グローバルプロジェクトを抱える企業にITエンジニアとして転職し、異動を狙う方法もあります。

 

未経験者が志望動機でアピールしたいポイントと例文

 

ブリッジSE未経験者のアピール材料は、「保有するスキルの活かし方」と「具体的な行動」です。

企業研究の際に、現在の自分がどのようなスキルを活かしてどのような業務に携わることができるかリサーチし、しっかりと入社後のイメージができていると伝わる内容にしましょう。

企業の魅力や自分がやりたいことに終始するのではなく、貢献したい気持ちをアピールするのがポイントです。

例えば「貴社の教育制度に魅力を感じた」だけでなく、「貴社の環境を活かして、自分で学んだだけでは身に付かないと感じていた技術力も身に付けたい」と伝えると伸びしろがあると捉えてもらえます。

また、ブリッジSEに転職するために勉強しているなど、行動を起こしていることが伝わると評価されやすいでしょう。

 

未経験者の場合

 

私は前職ではIT営業でした。
そのため、市場調査と顧客との関係構築が強みです。
これまで接してきた顧客には海外の企業もあり、英語力にも自信があります。
今回ブリッジSEを志すにあたり、専門用語に関する学習を進めております。
エンジニアとしての技術は未熟ではありますが、貴社で用いられているプログラミング言語に関しましては学生時代に扱っていたこともあり、こちらも現在オンラインスクールで習熟度を高めているところです。
営業力とコミュニケーションスキル、言語力を活かして貴社に貢献したいと考えております。

 

ブリッジSEの求人を紹介してもらう

 

 

ブリッジSEの求人

 

 

ブリッジSEの案件はオフショア先の企業で採用されている場合も多いため、探しにくい職種といえます。

またブリッジSEという職種で募集しないケースもあります。ブリッジSE関連の求人を探すために役立つ情報を紹介します。

 

他の職種名での求人

 

業務内容が似ているプロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)という名称で募集されていることもあります。

職務内容にオフショアや英語必須などが明記されている場合、それは実質ブリッジSEの求人である可能性があります。

気になる条件ならまずは話を聞いてみましょう。

 

ブリッジSEというポジションはない

 

別の役職がブリッジSEの役割を果たし、ブリッジSEというポジションがない場合もあります。

例えばITコミュニケーターと呼ばれる通訳役がシステム開発の知識を持っている、あるいはプロジェクトマネージャーと連携しているケースなどです。

またはオフショア先の現地エンジニアが日本との仕事に慣れている場合、相互に英語などの共通言語でコミュニケーションがとれるケースもあるでしょう。

エンジニア自身が円滑にプロジェクトを進行するのに問題ない力量であることも考えられます。

ブリッジSEと名称がなくとも、経験を積むには良いかもしれません。まずは事業内容や募集している職種の募集要項などを調べ、話をきいてみて判断しましょう。

 

ブリッジSEの求人を紹介してもらう

 

 

まとめ

 

 

開発コストや日本国内でのエンジニア不足を鑑みると、今後もブリッジSEの需要増加することは間違いないでしょう。

ブリッジSEは今後も必要度の高い職種です、興味のある人はキャリアプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、ブリッジSEの仕事の情報も保有しています。

ブリッジSEに興味がある方は、お気軽にご相談ください。

 

無料転職相談に登録してスキルアップしよう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

世界

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事