1. HOME
  2. Geekly Media
  3. テクニカルサポートの面接対策!志望動機の書き方のポイントも解説

テクニカルサポートの面接対策!志望動機の書き方のポイントも解説

テクニカルサポートとは、ユーザーが持つITに対する疑問や課題を解決する役割を担っています。今回はテクニカルサポートに転職するために必要なスキルや志望動機、面接対策について解説します。テクニカルサポートへの転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

IT業界テクニカルサポートの仕事内容

 

 

テクニカルサポート職に転職するにあたり、面接の前に具体的な仕事内容を一度おさらいしておきましょう。

 

・会社で利用しているパソコンのトラブルシューティング
・ネットワーク接続のサポート
・社内システムトラブルの電話・メールサポート
・OA機器(プリンター・複合機)のサポート
・トラブルシューティングのマニュアル作成
・社内サーバーの運用・管理
・社内PCのバージョンアップに伴うソフトウェアの検証作業

 

一般的にテクニカルサポートの仕事がIT業界の中では働きやすい仕事と言われているのは、システムの納品による残業がないためです。

労働環境という点で、ワークライフバランスを重視する人にとっては、やりがいを感じられる仕事でしょう。

 

IT転職のプロに履歴書、職務経歴書を添削・代行してもらおう

 

 

自己PRの書き方が分からない、職務経歴書の内容がまとまらないなど、転職活動に必要な履歴書や職務経歴書の作成で悩む方は少なくありません。

 

応募書類に関して悩んだら、一度Geekly(ギークリー)に相談してみませんか?
Geekly(ギークリー)はIT転職に関するノウハウが豊富にあるため、IT・Web・ゲームなど、業界別のエキスパートが企業の特性に合わせて応募書類を添削し、あなたの魅力を最大限に引き出すことが可能です!

 

 

これから転職時の応募書類を作成する予定の方書き方で悩んでいる方、過去に作成した書類をブラッシュアップしたい方は、ぜひ以下のボタンから添削・代行サービスをご利用ください。

 

 

第一志望から内定獲得!サービス利用で転職に成功したAさんの例

 

サービスを利用して転職成功したAさんの例
  • ご年齢:20代
  • ご経歴:ネットワーク保守運用・監視⇒開発エンジニア
  • サービスを利用した感想:

担当キャリアアドバイザーの方のサポートと指導がなければ、この素晴らしい機会を手にすることはできなかったと思っております。この度は大変お世話になりました。

 

Aさんはサービスを利用することで、応募書類を通して今までの経歴やスキル、人柄を企業に伝えることができたため内定を複数獲得し、無事に第一志望からも内定をいただきました。

 

【あわせて読みたい】Geekly(ギークリー)を利用して転職成功した事例⇓

 

応募書類添削・代行サービスご利用の流れ

 

「応募書類添削・代行サービス」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンからお申込みページへ

 

STEP2:面談・書類作成

 

STEP3:応募書類の添削・代行

 

STEP4:作成した書類で応募・面接に参加可能

 

通常だと半日〜1日かけて作る応募書類も、応募書類添削・代行サービスをご利用いただければ30~60分という短時間で作成できるため、すぐに求人に応募することが可能です。

IT転職で重要な、履歴書や職務経歴書の作成もGeekly(ギークリー)におまかせください。

 

応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問

 

ここでは応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問をご紹介します。サービスについて詳しく知りたい場合は、ぜひ下のボタンからご確認ください。

 

途中まで記入した書類の添削はお願いできますか?

可能です。空白があっても問題ございませんので、お申し込み時に書類をご提出ください。

 

業界または職種未経験です。サービスの利用は可能ですか?

可能です。弊社では業界または職種未経験の方にもご支援の実績がございます。

未経験の場合でも、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

 

テクニカルサポートの志望動機のポイント

 

 

その企業を志望した理由を書く

 

志望動機の大事ポイントの1つが、「なぜその企業を選んだのか」です。

志望先の事業内容や業界での優位性、独自の強みなどを掘り下げて調べ、自分のキャリアとの親和性からその企業でなければならない理由を伝えましょう。

経験者は、実体験をもとに比較検討して企業を選んだ理由を選ぶことができます。

未経験者は、調べた企業の情報と自分の考えやキャリアの志向性との相性、未経験者だからこそ感じる企業の魅力を具体的に伝えるとよいでしょう。

 

テクニカルサポートを志望した理由を書く

 

「テクニカルサポートという職種を選択する理由」も、企業選びの理由と同様に大切です。

自分の経験や性格のどのような部分がテクニカルサポートとして適性があると感じるか、なぜこの仕事に興味を持つようになったのかなど、実体験も根拠として添えるとより説得力が増します。

また、これまでの経験といった過去のエピソードだけでなく、今後スキルや知識を身に付けどのように成長するか、未来についても書くことで、志望動機を通して将来性もアピールできるでしょう。

 

未経験者向けのポイント

 

テクニカルサポートの志望動機例文

私はこれまで営業職として従事してきました。

クライアントだけでなくユーザーとやり取りすることも多く、技術的な知識を身に付けたいという考えが強くなり、独学での学習を続けるうちにテクニカルサポートとして働きたいと考えるようになったことが、志望にいたったきっかけです。

何より対話を重視して働いて来た経験から、貴社のマニュアル以上に直接的なコミュニケーションに重きを置く点に大きな魅力を感じております。

未経験ではありますが、これまでに培ったコミュニケーションスキルをベースに、今後も学習を続け貴社に貢献したいと考えます。

 

経験者向けのポイント

 

テクニカルサポートの志望動機例文

私は、現職でテクニカルサポートとして働いて3年目です。日常的にサポート業務を行い、昨年はマニュアルの刷新を行いました。

現職では裁量をもたせてもらい非常にやりがいを感じてはおりますが、スキルアップのためにより大きな企業規模で経験を積みたいと考えるようになりました。

現職で培った業務効率化の観点で、貴社がこれから事業拡大する領域において、私の経験を活かせると考えております。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

テクニカルサポートの面接対策

 

 

問題解決に意欲があることをアピール

 

テクニカルサポートの重要な役割は、ユーザーの問題解決のサポートです。

問題を解決することで人の役に立ちたい、そのためにこのようなスキルや考え方を活かしたいという熱意をアピールすることで、適性が伝わりやすいでしょう。

経験者は実績を、未経験者は自分の特性や前職での経験の活かし方を伝えることでアピール材料にできます。

 

ITへの興味をアピール

 

テクニカルサポートに寄せられる問い合わせを解決するためには、IT技術に関する幅広い知識が求められます。

どのような技術があり、どのように活かせるか、最新の情報を知っていることでユーザーの問題解決につながることもあるため、情報収集力や学習意欲をアピールすることで評価されやすいでしょう。

また、独自に学習を進めている場合はその旨も伝えましょう。

 

コミュニケーションスキルをアピール

 

テクニカルサポートには、相手の声に耳を傾けるヒアリング力や寄り添う力が欠かせません。

繰り返しやり取りを行う必要が生じる場合や、関連部署と連携を取らなければならないケースもあるでしょう。

日常的に他部署とのコミュニケーションが取れていることで、業務が円滑になることもテクニカルサポートの業務では考えられます。

そのため、面接では聞かれたことに結論から応える、目を見てハキハキと話すといった点を特に意識することで、対人スキルをアピールすることもできます。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

テクニカルサポート・ヘルプデスクに必要な4つのスキルを知ろう!

 

 

IT業界のテクニカルサポート・ヘルプデスクで求められるスキルについてご存知でしょうか? 次の4つのポイントに絞って順番に説明をしていきます。

 

求められる4つのスキル
  • IT関連の専門知識がある
  • 問題を切り分けて自己解決できるスキルがある
  • コミュニケーション能力がある
  • お客様からの感謝に喜びを感じる

 

IT関連の専門知識がある

 

テクニカルサポートでは、「IT関連の専門知識」が求められます。

 

例えば、社内のヘルプデスクであれば、

・Windows OSの知識
・ソフトウェアの操作スキル
・システム検証スキル
・ネットワークスキル
・サーバーの構築・運用スキル

といったシステムに関する幅広いスキルが必要です。

 

また、一般企業に販売しているシステムのヘルプデスクであれば、

・提供するシステムに関する専門知識
・提供するシステム分野の業務知識

が求められます。

 

経費管理システムを提供している会社のテクニカルサポートでは、経理に関する業務知識、簿記検定試験の資格があれば、有利に転職できます。

そして、未経験からIT業界へ転職するときは、前職で培ってきた業務知識をアピールすると、良い結果につながりやすいでしょう。

 

問題を切り分けて自己解決できるスキルがある

 

テクニカルサポートとして仕事ができるかどうかは、「問題を切り分けて自己解決できるスキルがあるか」です。

具体的に説明すると、できない人は問い合わせが発生したら、自分の頭で解決をせずに上司や開発元に答えを求めます。

テクニカルサポートとしての価値は、問い合わせをしてきたユーザーに対して、問題解決方法を自分の頭で考えて提示することです。

問い合わせを単純にエスカレーションするだけであれば、付加価値の低い置き換えられる人材と判断されてしまいます。

問い合わせに対して、自己解決をするためにはシステムに関する仕様の理解であったり、過去のインシデントの分析が必要です。この作業は、テクニカルサポートとして勉強は避けては通れません。

 

真剣に業務に取り組んで社内の評判をあげると、開発元からの引き抜きで転職できるケースもあります。自己解決できる人材は貴重な戦力です。

転職の面接では、「システムの仕様書を読み解いて、自ら問題を解決できた経験」をアピールすると採用される確率が上がります。

 

コミュニケーション能力がある

 

テクニカルサポートは、IT業界の中でも、コミュニケーション能力が求められる仕事です。

ユーザーからの問い合わせでは、ビジネスマナーに加え、相手の状況を察する的確な状況把握が大事です。

相手の目線に立ったわかりやすい説明が求められます。

 

ユーザーからの感謝に喜びを感じる

 

テクニカルサポートは、システムトラブルで困っている人に対して、問題解決方法を提示する仕事です。

IT業界は派手なイメージがありますが、「縁の下の力持ち」のような献身的な役割が求められます。

困っているユーザーから感謝されて、やりがいを感じる人に向いている仕事です。

サポートに苦手意識を感じる方、裏方業務にやりがいを感じづらい方は向いていないかもしれません。

 

【あわせて読みたい】将来性について詳しくはこちら⇓

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

 

IT業界への転職なら転職エージェントを活用しよう

 

 

テクニカルサポートで求められるスキルは、次の通りです。

・IT関連の専門知識がある
・問題を切り分けて自己解決できるスキルがある
・コミュニケーション能力がある
・お客様からの感謝に喜びを感じる

 

これまでの経験で、テクニカルサポートに求められるスキルにつながるものがあれば、積極的にアピールしましょう。

より有効にアピールするためには、IT専門の転職エージェントを活用することもおすすめです。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、求人情報や企業の情報を多数保有しているだけでなく、転職活動全般のサポートも行っています。

テクニカルサポートの仕事に興味がある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事