1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職の履歴書で使う証明写真の撮り方を解説!服装や綺麗に撮るポイントは?好印象を与えるコツを紹介します
写真

転職の履歴書で使う証明写真の撮り方を解説!服装や綺麗に撮るポイントは?好印象を与えるコツを紹介します

履歴書の中で最初に目に飛び込んでくるのが、あなた自身の証明写真です。人間第一印象は3秒で決まると言われていますから、パッと目に入る証明写真は履歴書の中でも最重要パート。履歴書の写真で悪い印象を持たれてしまえば、イメージがこびりついてしまい面接で挽回することが難しくなります。写真で好印象を与えるためにも、撮り方や綺麗に写るポイントを把握しましょう。

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した
転職エージェントです

まずは仕事タイプ診断をしてみる

履歴書で使う証明写真の撮り方やルール

 

 

履歴書の証明写真は面接官が最初に目にするところ。

文章よりも先に写真が目に入りますから、あなたの印象すべてが写真で決まると言っても過言ではありません。

そこで、履歴書を見た時点で悪い印象を与えないよう、改めて証明写真の撮り方やルールをしっかり確認しておきましょう。

 

写真のサイズ

 

履歴書の証明写真規定サイズは縦40mm×横30mmです。

上記サイズより小さくても大きくてもいけません。

必ず縦40mm×横30mmぴったりの写真を貼り付けてください。

写真のサイズが合っていないと「人の話をよく聞かない人」という印象を与えてしまいますので注意しましょう。

 

写真の背景色

 

白色や灰色、青色が証明写真の背景色の基本となります。

3色の中でも一番明るく顔が写るのが白色です。

また、顔つきや表情がはっきりと写り、写真全体が落ち着いた雰囲気になるのは灰色もしくは青色。

スピード写真で撮影する場合は、忘れずに背景色を選択しましょう。

 

写真の有効期限

 

証明写真の有効期限は撮影から3か月以内です。

必ず3か月以内と決められているわけではありませんが、何年も前の写真だと現状と比べ髪型や体型が変

わっている可能性があります。

また、企業によっては明確に証明写真の有効期限を定めている場合もありますので注意してください。

 

写真の裏に記入すべきこと

 

あなたの名前及び撮影日を証明写真の裏面に記載しましょう。

万が一履歴書から写真がはがれ落ちてしまった場合でも、誰のものか一目で分かります。

名前と撮影日を記載する際は、インクがにじまないよう黒色の油性ペンを使いはっきりと書いてください。

面接官はわざわざ写真をはがして記載事項を確認することはしないと思われます。

しかし、ちょっとした気配りができてこそ一流の社会人になるため大切なことなのです。

 

余計なものが写り込むのはNG

 

自分以外の余計なものが証明写真の背景に写り込んではいけません。

したがって、帽子やサングラスなどは外したうえで撮影しましょう。

また、派手過ぎる眼鏡や度を超えたアレンジの髪型も控えてください。

証明写真であなたの第一印象が決まります。

清潔感があり誠実な印象を与えるような写真にしましょう。

 

自撮りはあり?

 

自撮りはどうしても時間がない場合など最終手段です。

絶対だめというわけではありませんが、面接官の印象は良くないでしょう。

もし自撮りするなら、腕が写り込まないよう自分1人で撮影するのではなく誰かに撮影してもらってください。

また、撮影した写真はスマートフォン特有の歪みが生じますから、少し引き気味で撮影し縦40mm×横30mmにトリミングしましょう。

 

 

写真館で撮ってもらうのがベスト

 

 

写真撮影のプロである写真館で撮影してもらうのがベストです。

スピード写真に比べ少々値が張りますが、出来栄えが良い写真を撮ってもらえることは間違いありません。

特に転職者の場合、新卒とは違い社会人経験者として見られますから印象が決まる証明写真は絶対に失敗できません。

さらに、細かい肌荒れなどは簡単にですが修正をした上で見栄えを良くしてくれます。

転職を成功させたいなら写真館で撮影してもらいましょう。

 

 

証明写真の服装の良い例・悪い例

 

 

証明写真を撮影する際、服装にも気を付けなければなりません。

清潔感があり誠実な印象を与えるため、面接に臨むときと同じ服装で撮影しましょう。

男女別に良い例と悪い例をご紹介します。

 

男性の良い例

 

シャツにスーツのジャケットを着用し、ネクタイを締めてください。

シャツは白地のものを選び、スーツは黒色または紺色が無難です。

ネクタイは派手過ぎないものを選びましょう。

 

男性の悪い例

 

シャツのボタンを一番上まで留めなかったり、派手過ぎるネクタイを付けたりするのはNGです。

無地の白シャツが無難で、ボタンダウンは避けてください。

また、ピアスやイヤリングなどは外しましょう。

 

女性の良い例

 

ブラウスもしくはカットソーにスーツのジャケットを着用してください。

インナーは白地かシンプルなデザインのものを選び、スーツは黒色か紺色、または灰色がおすすめです。

 

女性の悪い例

 

ジャケットを着用していない場合は印象が悪くなります。

また、インナーは胸元が開き過ぎないように注意してください。

ネックレスやピアスなどのアクセサリーも忘れずに外しましょう。

 

 

証明写真の髪型の良い例・悪い例

 

 

証明写真を撮影する際、髪型はどれほど気を使った方がいいのでしょうか。

髪型もあなたの印象を決める重要な部位ですから、しっかり確認しましょう。

 

男性の良い例

 

前髪が目にかからないように、分けるか横に流してください。

程よい短髪で額が見えていると好印象です。

整髪料は軽くつける程度なら問題ありません。

 

男性の悪い例

 

男性によくありがちなのが整髪料をつけすぎること。

変に目立ってしまいますから、整髪料をつけるなら軽く整える程度にしてください。

髪が長すぎて額や目が隠れることは避けましょう。

髪型には清潔感が如実に表れますから、長髪より短髪の方が好印象を与えられます。

 

女性の良い例

 

表情がはっきり分かるよう、前髪やサイドの髪は耳にかけるか横に流しましょう。

また、髪の毛が長い場合はジャケットやインナーの襟が髪の毛で隠れないよう後ろで1つにまとめるといいかもしれません。

写真撮影前に顔のテカリをふき取るのもポイントです。

 

女性の悪い例

 

明るすぎる髪色はNGです。

また、染めた髪が伸びたことでムラができてしまうのも避けましょう。

また、前髪やサイドの髪が目や眉毛にかかり顔が隠れないよう注意してください。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

証明写真用メイク術

 

 

濃すぎるメイクやつけまつげ、カラーコンタクトはNGなのでナチュラルメイクを意識してください。

淡い色のリップやチークを入れ、薄めかつ明るい色のアイシャドーで清潔感を出しましょう。

目の下のクマが目立つ場合は、リキッドファンデーションもしくはコンシーラーで隠します。

肌荒れが気になるなら厚めのファンデーションを、顔色を明るくしたいなら薄手のファンデーションでカバーしましょう。

眉毛の手入れも忘れてはいけず、濃い場合は整え薄い場合は不自然にならないように描いてください。

 

 

写真を綺麗に撮るポイント

 

 

服装や髪型を整え、写真を撮る準備ができました。

続いては、写真を綺麗に撮るポイントや写真写りを良くするポイントをご紹介します。

意外と見落としがちなこともありますからしっかり確認してください。

 

姿勢

 

背筋をピンと張りカメラを正面から見つめましょう。

証明写真のサイズは縦40mm×横30mmと決して大きくありませんが、姿勢が悪ければいい印象を与えられません。

猫背になると首が前に出てだらしない印象を与えることにつながりますし、やる気がないように見えてしまいます。

写真を撮影する前、両肩を上げたのちに後ろへ引いて肩甲骨を寄せた状態で肩を落としてみてください。

自然と胸が張り姿勢がよく見えます。

また、悪目立ちしますので身体に角度はつけず、胸がカメラの正面を向くような姿勢で撮影しましょう。

 

表情・目線・顔の角度

 

真っ直ぐ前を向いたら口を閉じ口角をキュッと上げましょう。

口角を上げる際は、はにかむ程度に抑え歯は見せません。

眼鏡をかけている場合は、目と眼鏡の淵が被らないよう注意してください。

また、顎を引き過ぎて上目遣いにならないように気を付けましょう。

逆に顎を上げると偉そうな印象を与えてしまいますから、顎は引き過ぎず上げすぎず、少しだけ引くことを意識してください。

 

 

証明写真で好印象を与えるコツ

 

 

面接官に好印象を与えるため、改めて撮影前の準備から確認しましょう。

まずは男性の撮影前の準備編です。

 

・無地の白色シャツの上に黒色か紺色のスーツのジャケットを着用しネクタイを締める

・ネクタイは派手過ぎない色

・髪型は程よい短髪で、前髪が目や眉にかからないようにし額を出す

・整髪料はつけすぎない

 

続いて女性の撮影前の準備編です。

 

・無地の白色ブラウスもしくはカットソーの上に黒色か紺色、灰色のジャケットを着用する

・インナーは胸元が開き過ぎないよう注意

・髪が長ければ後ろでまとめ、目に前髪やサイドの髪がかからないようにする

・明るすぎる髪色はNG

・撮影前に油取り紙で顔のテカリをふき取る

・ナチュラルメイクを意識する

 

最後に男女共通の写りを良くするポイントです。

 

・背筋をピンと張りカメラの正面を見つめる

・胸をカメラに向け角度をつけない

・軽く顎を引き、口を閉じて口角をキュッと上げる

・上目遣いや顎を上げるのはNG

・無表情を避けるとともに、歯を見せない程度にはにかむ

 

男女それぞれ服装や髪型に気を付け、さらに姿勢や表情・目線・顔の角度を意識することで綺麗な証明写真を取ることができます。

 

 

スピード写真で撮影する場合

 

 

スピード写真で撮影するときは、背景色を白色・灰色・青色のいずれかを選択し、サイズを「履歴書用」にすることを忘れないでください。

ただし、証明写真は写真館で撮ってもらうのがおすすめです。

写真のプロですから、写りが良くなるためさまざまなアドバイスをしてくれますし、肌荒れなどは簡単な補正を施してくれます。

また、スピード写真の性能が良くなってきているとはいえ、やはりプロが撮影した写真と比べると印象がまったく違う仕上がりになるのです。

転職を成功させるためにも、写真を撮り忘れたなど緊急の場合を除いて証明写真は写真館で撮影してもらいましょう。

 

 

まとめ

 

履歴書の証明写真は、面接官にとって最初に目に飛び込んでくるもの。

あなたの第一印象を決める大切な写真ですから、万全の準備を整えたうえで撮影しましょう。

どんなに素晴らしい志望動機を持っていたとしても、写真の印象が悪ければそれを覆すことは困難です。

転職を成功させるためにも、まずは最高に写りの良い証明写真を撮りましょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

写真

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事