1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 未経験でバックエンドエンジニアに転職する方法!転職に役立つ資格も紹介
エンジニア

未経験でバックエンドエンジニアに転職する方法!転職に役立つ資格も紹介

バックエンドエンジニアは、データベースやサーバーなど、サイトの裏側を構築するエンジニアです。「サーバ構築」「プログラム開発」「保守・運用」ととても幅広い領域にあたります。本記事では、未経験でバックエンドエンジニアになる方法や転職を成功させるまでの流れを紹介します。

目次

バックエンドエンジニアとは

 

 

一言でエンジニアと言っても、必要な知識や作業内容は種類によって異なります。

そもそも、バックエンドエンジニアとはどのような職業なのでしょうか?

まずはバックエンドエンジニアの基礎知識について見ていきましょう。

 

バックエンドエンジニアの基礎知識

 

バックエンドエンジニアとは目に見えないサイトの裏側を構築するエンジニアと言われています。

目に見えないとはwebサイトを利用するユーザーから見えないことを意味しており、サイト内部のことを指しているのです。

私たちが普段利用しているwebページには、データベースやサーバーと呼ばれる表には見えないwebサイトの土台があります。

バックエンドエンジニアは、このような土台の部分を構築していく人たちを指すのです。

 

【合わせ読みたい】バックエンドエンジニアの年収や将来性について解説

 

仕事内容と流れ

 

バックエンドエンジニアの主な仕事内容は「サーバ構築」「プログラム開発」「保守・運用」ととても幅広い領域にあたります。

ショッピングサイトや企業のホームページなど、webサイトにも様々な種類があります。

そのため用途によって必要なデータベースやサーバーの種類も異なるのです。

バックエンドエンジニアはクライアントの要望を元にサーバーやデータベースを選択する作業を行います。

プログラミング言語を駆使して土台を構築する業務です。

サイトが完成した後、クライアントの要望に基づいたサービスの変更やユーザーの動向を元にしたデザインの変更などを請負うこともあります。

これがバックエンドエンジニアの基本的な仕事内容と流れです。

 

【合わせ読みたい】バックエンドエンジニアの転職成功事例を紹介

 

自分の向いている人仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後にさらに具体的な悩みが出てきた場合は、市場動向や技術トレンドを網羅したIT専門のキャリアアドバイザーがあなたに合ったアドバイスをいたします。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

フロントエンドエンジニアとの違い

 

 

バックエンドエンジニアと比較してよく話題に上がるのがフロントエンドエンジニアです。

表に見えない部分を構築していくバックエンドエンジニアに対し、フロントエンドエンジニアは表に見える部分を構築していくエンジニアを指しています。

普段利用しているwebサイトのデザインや仕様を構築しているのがフロントエンドエンジニアです。

 

【合わせ読みたい】フロントエンドとバックエンドの違いを解説

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

未経験からバックエンドエンジニアに転職する方法

 

 

①最低限必要なスキルマップを理解する

 

膨大な知識量を必要とするバックエンドエンジニアですが、まずは最低限必要なスキルから理解しましょう。

・OSについて

・データベースについて

・APIでのやり取り

・プログラミング

・セキュリティについて

例えば使用頻度の高いLinuxコマンドや、クエリ、DB構造といったデータベースへの理解は欠かせませんが、都度調べながら対応できる部分もあります。

フロントエンドとのやり取りのためにRESTful API・HTTPメソッドは理解しておきましょう。

 

②サーバサイドのプログラミング言語習得

 

サーバサイド機能を実装するための文法やフレームワークです。

対応できる案件の幅を広げるために複数習得を目指す人も増えています。

未経験で始めるために優先的に習得が必要な言語の詳細は後述しています。

 

③実務経験を積み、詳細設計書通りに設計できるようになる

 

実務に携われるようになると、設計書に書かれている機能を実装できるようになります。

経験を積む事で、システム全体へと目を向ける事ができるようになるでしょう。

 

④クラウド、フレームワーク、データベースへと視野を広げる

 

プログラミング以外のスキルを高める事ができるようになると、バックエンドエンジニアとしてのレベルアップにもつながります。

 

続いて求められる知識・スキルや必要となるプログラミング言語について、詳しく解説して行きます。

 

また、自分に向いている仕事や働き方を知りたい方は、以下のボタンから仕事タイプ診断をしてみることもおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

バックエンドエンジニアに向いている人

 

 

続いて、バックエンドエンジニアに適正がある人の特徴を解説します。

フロントエンドエンジニアとは異なる点にも注目してください。

 

ひとつの事に打ち込める人

 

フロントエンドエンジニアと異なり、保守・管理寄りの仕事を任されるのがバックエンドエンジニアです。

そのため、日々似たような業務内容を淡々とこなしていく事になりますので、それが苦にならない人は働きやすいと感じるでしょう。

また、チームを組んで一丸となって目標に向かうというよりも、ひとりで黙々と作業に打ち込む方が向いていると感じる人もいるのではないでしょうか。

裏方としての要素が強い職種ですので華やかさはありませんが、他者に干渉されない方が仕事でパフォーマンスを発揮できるタイプの人は向いていると言えます。

 

キャッチアップが得意な人

 

バックエンドエンジニアは基礎的な情報技術に関する知識・教養への深い理解が必要です。

先述の通り習得しておくべき知識量が多いのは、フロントエンジニアのようにパソコン1台あれば行える仕事ばかりではないからです。

また、常に情報が更新し続ける業界ですので、自ら進んで学ぶ姿勢が求められます。

情報収集を行い効率的に自分のものにして、現在の仕事やスキルアップへとつなげる事ができる人は活躍が期待できるでしょう。

 

慎重派な人

 

携わる仕事が大きければ大きいほど、エンジニアのミスひとつで大きな遅延が発生してしまう可能性があります。

バックエンドエンジニアには、慎重で計画的に物事を進められるタイプの人の方が適正があると言えるでしょう。

また、キャリアアップして行くにつれてリスクの想定や危機回避の思考が重視されていくようになります。

思いつきで直感的に行動してしまうタイプには難しいかもしれません。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

バックエンドエンジニアに必要な知識・スキル

 

 

基本的な仕事内容や流れを踏まえた上で、バックエンドエンジニアに求められるのはどのような知識でしょうか。

仕事の内容を考慮すると見えてくる、必要な知識についてまとめていきます。

 

プログラミング言語

 

エンジニア職に就いたら必ずと言っていいほど習得しなければならないのがプログラミング言語です。

webサイトを構築する際に必要なプログラミング言語には種類があります。

中でもバックエンドエンジニアに選ばれるのが、システムを動かすために必要となる以下のような言語です。

 

  • ・スクリプト言語…PHP/Python/Ruby
  • ・コンパイル言語…Java
  • ・関数型コンパイル言語…Scala

 

バックエンドエンジニアはこれらの言語を習得することで、サイトの土台を構築していきます。

 

システム運用と修正

 

新しいサービスの実装や機能を開発しただけでは終わらないのがバックエンドエンジニアという仕事です。

プログラムを開発した後や開発したサイトがローンチした後、正常に機能するかシステムを運用して確認します。

不具合が生じた際に修正することも求められる作業の一つです。

自分が開発に携わったプログラムの管理やアフターケアを担うケースも少なくありません。

一つの案件に対して長期的に関わることができるのもバックエンドエンジニアの特徴です。

 

コミュニケーション能力

 

プログラミングの知識や運用などの技術的な能力以外で見落としがちなのがコミュニケーション能力です。

バックエンドエンジニアは複数の相手とコミュニケーションを取りながら、相手が必要としているプログラムを構築していきます。

クライアントの要望に応えられるプログラムを組むためには、しっかりとコミュニケーションを取ることも大切な能力だといえるでしょう。

 

あると優遇される経験

 

次のような経験を持っていると、転職の際に優遇されたり高年収が狙いやすくなります。

まずはプロジェクトマネジメントの経験です。

顧客折衝の豊富な経験や開発現場で使われる技術への理解、複数のメンバーを取りまとめた経験はバックエンドエンジニアの現場でも重宝されます。

次にネットワーク、サーバ、データベース、クラウドなどインフラ全般の設計、構築経験です。

ひとりでインフラ全般をカバーできるスキルは、バックエンドエンジニアの仕事にも役立ちます。

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

プログラミング言語の詳細

 

 

未経験からバックエンドエンジニアになるためには、プログラミング言語を習得する必要があります。

ここからは先ほど触れたもののうち、主要な3つのプログラミング言語についてより詳細に見ていきましょう。

 

PHPとは

 

一つ目がPHP、即ち掲示板サイトやショッピングサイト、問い合わせフォームなど動的なwebサービスに必要なスクリプト言語です。

PHPはプログラミング言語の中でも世界的に人気があり、初心者にもオススメの言語として知られています。

人気が高いため現在も多くのアプリケーションやサービスで使用されており、一度習得したら活躍できる場面が多いのが魅力的です。

 

Pythonとは

 

二つ目がPythonです。

シンプルで覚えることが少ないプログラミング言語でありながら、初心者からプロまで幅広く使われているという特徴があります。

一行で多くの処理を行うプログラムを構築できるという魅力があり、書かなくてはいけないコードが減るというメリットがある言語です。

 

Rubyとは

 

日本で開発されたプログラミング言語として活用されているのがRubyです。

日本国内で人気が高いRubyには、作業効率の高さという大きな利点が挙げられます。

Ruby on Railsというwebアプリケーションフレームワークを使用するのが一般的です。

数回コマンド入力を行うだけでwebサイトを自動生成できるという便利な機能があります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

バックエンドエンジニアへの転職に役立つ資格3選

 

 

バックエンドエンジニアとして活動するために必要なプログラミング言語について具体的に紹介してきました。

しかし、実際に自分がどれくらい言語を操れるのか証明するためには資格が必要だとお思いの方もいらっしゃるでしょう。

自分の能力をアピールする、もしくは腕試しにぴったりな資格を三つまとめたので、どんな資格があるのかチェックしていきます。

 

PHP技術者認定試験

 

バックエンドエンジニアだけでなく、エンジニア職全般で使用できるのがPHP技術者認定試験です。

PHPのスキルがどれぐらい身についているか評価されます。

初級/準上級・上級/認定ウィザードと呼ばれる階級に分かれており、幅広く使われているPHPの技能を証明できる資格として人気です。

 

Linux技術者認定試験(LPIC)

 

Linuxの技術者として、知識や技能の証明となるのがLinux技術者認定試験(LPIC)です。

LinuxとはmacOS・Windows XP・Windows10 などと同じOSで、Linux技術者認定試験は世界180カ国以上で展開されています。

世界中で実施されている採用試験なので、国外でエンジニアとして活躍したい場合に持っていると役立つ資格です。

 

Oracle認定javaプログラマ

 

Javaの知識や技能をどれだけ身につけているか証明できるのがOracle認定javaプログラマです。

他の二つの資格と同様、IT業界などでの認知度が非常に高く、転職する際に所得しておくメリットが大きい資格の一つでしょう。

特徴の一つにjavaがバーションアップするたびに試験内容が変わり、一度所得した資格が古くなるという点があります。

転職で使用する際には、自分の所得している資格が最新のものであるかチェックしておくと良いでしょう。

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

バックエンドエンジニアの市場価値

 

 

IT業界が急速に発展していく中で、日本国内ではエンジニアが不足しているのが現状です。

IT人材の供給は2019年をピークに減少していると言われており、経済産業省は「IT人材が2030年には最大で79万人不足する」と算出しています。(参考:経済産業省『IT人材育成の状況等について』

バックエンドエンジニアという職業に対する需要は高く、手に職をつけるにはピッタリの職業だと言えます。

 

バックエンドエンジニアの将来性

 

開発スピードやコスト削減が図れるプラットフォーム「Firebase」の登場や、AIやIoTの発達によって将来性を危惧する声も上がっています。

しかし、AIとIoTを繋ぎ合わせるのはバックエンドエンジニアの役割です。

また、需要が高まり続けているWebアプリケーションの開発にはバックエンドエンジニアは欠かせません。

大規模な開発になるほど重要性も高まる仕事であるため、AIに仕事を取られる、仕事がなくなるといった事は当面ないと言えるでしょう。

既存のシステムの運用・保守という面で見ても分かります。

ただしその需要の高さはスキルや経験に大きく左右される事もお分かりいただけると思います。

 

Web業界の市場規模に伴って需要も拡大

IT業界全体の市場規模は少なく見積もっても10~20兆円規模となっています。そのなかでインターネット・Web業界は市場をけん引する存在です。

インターネット業界(インターネット付随サービス業)の市場はすでに4兆円規模にまで成長しており、今後もさらなる拡大が見込まれています。(参考:総務省『令和3年版 情報通信白書』)

世界のトップ企業がWeb関連企業であることからも業界全体の将来性は明るいと考えることができます。インターネット・Webの根本に携わるバックエンドエンジニアの需要が続くことも分かるのではないでしょうか。

 

バックエンドエンジニアのキャリアパス

 

バックエンドエンジニアのキャリアパスは大きく分けて「エンジニアとしてより専門性を高める」「スキルの幅を広げる」「独立する」の3つがあります。

 

エンジニアとしてより専門性を高めるキャリアパス

より専門性の高いエンジニアを目指すのであれば、フロントエンドエンジニア、システムエンジニア、システムアーキテクト、セキュリティエンジニアなどがキャリアパスとして考えられます。複数のエンジニア経験を積むとフルスタックエンジニアも目指せるようになるでしょう。

社内でのキャリアチェンジを考える場合はプロジェクトマネージャーなどがあります。

 

Webスキルを活かすキャリアチェンジ

WebディレクターやWebマーケターなどは、バックエンドエンジニアで培った知見があればシステム開発を伴う案件のディレクションも可能になるなど仕事の幅が広がります。

経験を積むことでITコンサルタントも目指せるようになります。

 

フリーランスとして独立する

バックエンドエンジニアとして3年~5年ほど企業で働けば、一通りの開発経験を積むことが可能だと考えられます。フリーランスへと転向する人も多いでしょう。

インターネットの基礎への深い理解があるバックエンドエンジニアだからこそ、経験を積むほどに選択肢が増えるのです。

 

キャリアパス診断を使ってキャリアの可能性を見ることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけでChatGPTがキャリアについて診断するコンテンツを展開しております。

将来描ける可能性のあるキャリアについて、職種・年収・要求されるスキルの項目から知ることが出来る、完全無料で利用可能な診断コンテンツです。

診断結果の閲覧に加え、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、キャリアについてお悩みをお持ちの方はぜひ活用してみてください。以下のボタンより診断が行えます。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

バックエンドエンジニアの年収

 

 

収入の相場

 

需要が高いバックエンドエンジニアですが、気になるのが収入です。

フリーランスとして活動している人も多いバックエンドエンジニアの収入にはばらつきがあり、約300万円〜600万円が相場だとされています。

また使用できるプログラミング言語の数やレベルによっても収入が変化します。

フリーランスとして実績が認めている場合は1,000万円近い収入を得ている人もいるほどです。

 

未経験者の年収は?

 

実際の求人案件を見ると、未経験可の求人案件で提示されている年収は300~400万円ほどが多いようです。

経験者では600万円以上の提示もあることから、経験を積むことでより高年収を目指せることが分かります。

 

年収を上げる方法

 

バックエンドエンジニアの必須スキルとして求められるプログラミング言語をマスターし、扱える言語の幅を広げることで対応できる仕事の幅も広がります。

Python、Java、Rubyは提示年収が高い傾向にありますが、それぞれ特徴が異なります。

例えば大手からベンチャーまで幅広く採用されているJavaなら、求人案件も豊富です。

RubyはWeb系の求人が多く、学習難易度も高くないため、将来的にWeb業界で年収アップを目指す人に向いています。

Pythonはディープラーニングに必須です。

一方で、バックエンドのトレンドとして注目され始めているのがGoです。

他言語に比べまだ発展途上にあるため、扱えることで今後市場価値を高める可能性もあるでしょう。

 

年収を上げるにはこういったプログラミング言語の需要やトレンド情報を積極的に収集することをおすすめします。

また、サーバーサイドフレームワークについて学ぶのも良いでしょう。

その他には基本的なビジネススキル、ポータブルスキルを磨くことも年収アップには欠かせません。

 

転職市場における自分の市場価値を知りたい方は、以下のボタンから無料診断してみることもおすすめです。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

簡単な情報を入力するだけで、IT人材1万人分のデータから

「同年代・同職種との年収比較」「IT人材全体との年収比較」

「年収アップ予想額」を分析します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

バックエンドエンジニアへの転職を成功させるには

 

 

最後に紹介するのはバックエンドエンジニアへの転職を成功させる方法です。

バックエンドエンジニアに転職するためにはどんな方法が有効なのでしょうか?

しっかりと準備して、転職を成功させましょう。

 

プログラミング言語を習得する

 

バックエンドエンジニアになるために不可欠なプログラミング言語ですが、勉強方法はたくさんあります。

近年特に人気なのが、Progateと呼ばれるオンラインプログラミング学習サービスです。

ユーザー数は100万人を越え、初心者向け学習サービスとして人気を集めています。

無料会員になればプログラミング言語の基礎知識を勉強できるので、自分に合っているか試すこともできる魅力的なサービスです。

 

PHP/Python/Rubyは独学でも習得できる?

バックエンドエンジニアにとっての必須言語としてご紹介したPHP/Python/Rubyはいずれも初心者向けのプログラミング言語です。学習コストも比較的低いと言えます。

それぞれの特徴としては、日本語の資料が豊富なのがPHP、記述するコード量が少ないのがRuby、機械学習やディープラーニングのような最新技術に対応できるのがPythonです。

それぞれ必要だと思うもの、向いていると思うものから習得を始めると良いでしょう。

 

実績を作る

 

未経験からバックエンドエンジニアに転職する際にまずやりたいことが実績を作ることです。

先ほど紹介したような資格を所得したり、実際にwebサイトを一から作ってみるという方法も良いでしょう。

エンジニアへの需要が高まっている昨今では実績がない場合でもエンジニアとして採用を行なっているベンチャー企業や中小企業もあります。

そのような企業で実績を積み上げ、ステップアップを狙うというのも方法の一つです。

 

ポートフォリオを作成する

 

バックエンドエンジニアに転職する際に成功率を上げるのが、自分の実績を見てもらうためにポートフォリオを作成することです。

プログラミング言語などの専門的な知識が必要なバックエンドエンジニアでは、実績が一番のアピールポイントといえます。

自分が開発したプログラムやwebサイトをポートフォリオにまとめれば、雇う側に自分の能力をアピールできるでしょう。

そのため採用される可能性も高くなります。

 

エンジニア関連_キャリアアップ

未経験からバックエンドエンジニアになるには転職のプロに相談

 

 

エンジニアと聞くと未経験者にはハードルが高い職業のように感じられます。

しかし、勉強する意欲と必要な知識をしっかり身に付ければ、活躍の場がたくさんあるという点こそがバックエンドエンジニアの魅力です。

これからさらに成長を見せるであろうIT業界で働きたいと思ったときはバックエンドエンジニアを選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

 

「IT・Web業界へ転職して年収を上げたい!」

「もっとモダンな環境で働きたい!」

などのキャリアのご相談はぜひ、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にお任せください。

Geeklyでは職種専門のキャリアアドバイザーがどんなお悩みにも個別で対応し、あなたに合ったキャリアをご提案いたします。

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

エンジニア

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事