1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 大手ITコンサルタント企業20選!ITコンサルタントの仕事や年収についても解説
ITコンサルタント 大手

大手ITコンサルタント企業20選!ITコンサルタントの仕事や年収についても解説

この記事では、20の大手ITコンサルタント企業をご紹介します。その他にも、ITコンサルタントの仕事内容や平均年収、SIerやシステムエンジニアとの違いについても解説しています。ITコンサルタントへの転職を考えている方や求人を探している方はぜひ参考にしてください。

目次 [閉じる]

平均年収UP率78万円!キャリアアップを叶えるならIT転職ギークリー - キャリアの相談をしてみる

大手ITコンサルティング企業20選

 

ITコンサルタント 大手

 

独立行政法人情報処理推進機構のデータによると、日本企業の77.8%が何らかの形でDXに取組んでいるという結果が出ています。

※参考:独立行政法人 情報処理推進機構『DX動向2025』

目まぐるしく変化する社会に対応するために多くの企業が既存のビジネスにIT技術の導入を考えており、ITコンサルティングの需要は高まっています。

それに伴い、多くのITコンサルティング企業が設立し、IT技術の導入や改善に課題を抱える様々なクライアント企業のサポートを行なっています。

ここでは、その中でも特に注目すべきITコンサルティング企業を20社ご紹介します。

 

株式会社ベイカレント・コンサルティング

 

株式会社ベイカレント・コンサルティングは、2014年に設立されたコンサルティング会社です。

様々な業界の企業戦略立案やIT導入、ビジネスプロセス改革のコンサルティング経験で培った知見や洞察、ネットワークを活かして、あらゆる側面から総合的にクライアント企業の変革をサポートします。

他のITコンサルティング会社のようにクライアント企業のビジネスモデル作りを行うだけでなく、その実行までを継続的に支援するサービスが好評です。

創業からわずか10数年で売上高は100億円を超え、現在は売上高240億円を超えるなど急激に成長しています。

 

設立:1998年3月25日

資本金:282百万円

所在地:東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

フューチャー株式会社

 

フューチャー株式会社は、1989年に設立したITコンサルティングファームです。

中小・中堅企業から大企業まで、クライアント企業が抱える問題を経営者の視点から考え、これまでの経験で得たノウハウをもとに先進ITを駆使した情報システムを構築することで課題を解決します。

近年では、コンサルティングの経験を活かして直接的な事業にも進出しており、スポーツ・アウトドア用品のECサイト「eSPORTS」の運営や、食品スーパーマーケット「ウオエイ」の運営、中堅・中小企業向けの販売管理やERPパッケージ「Future One」の運営などを手掛けています。

 

設立:1989年11月28日

資本金:4,000百万円

所在地:東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

ウルシステムズ株式会社

 

ウルシステムズ株式会社は、2011年に設立したITコンサルティング会社です。

クライアント企業の経営課題の抽出からプロジェクトの進捗管理、最適なシステム化の実現までを担当し、利益の出るビジネス改革を提供します。

敢えて、クライアント企業が自らITプロジェクトをリードする「ユーザー主導開発」を推進し、ウルシステムズ株式会社はそこに以下の4つの独自のコンサルティングサービスを提供するという形をとっているのが特徴です。

 

・IT戦略立案支援
・業務分析・要件定義
・プロジェクトマネジメント
・戦略的IT開発・技術支援

 

設立:2011年10月3日

資本金:1億円

所在地:東京都中央区晴海 1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

アクセンチュア株式会社

 

52カ国200都市以上に展開する世界最大のコンサルティングファーム、アクセンチュアは日本法人においても最大規模を誇ります。

大企業や官公庁・自治体などのデジタルトランスフォーメーション推進に大きく貢献している企業であり、IT・テクノロジーの導入の速さと開発力が特徴です。

安定したスピード感の理由は、例え自分がITの専門家でなくとも社内にたくさん在籍するスペシャリストに助けを借りて相談できる環境ゆえだとされています。

 

設立:1995年12月

資本金:3億5千万円

所在地:東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

日本アイ・ビー・エム株式会社

 

世界最大級IT企業の日本法人です。

コンサルティングからITシステムの構築・運用、アウトソーシングまでをワンストップで提供するソリューションベンダーとして展開しています。

レガシー技術に関する豊富なノウハウも保有し、新しい技術への知見と組み合わせることで他社とは異なる事業領域を網羅します。

 

設立:1937年6月17日

資本金:1,053億円

所在地:東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

野村総合研究所

 

官公庁を顧客に抱える、ITコンサルの中でも最大手企業です。

ITコンサルとしての売り上げや営業利益は他企業とは一線を画しています。

トータルソリューションを提供できる総合力を強みとし、企業価値の向上に貢献して来ました。

これまで日常的に調査・研究を行って来た社会や産業に関するノウハウを最大限に活かす、各分野の専門家があらゆる問題の解決策を導き出しています。

 

創業:1965年4月1日

資本金:25,655,413,800円

所在地:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

PwCコンサルティング合同会社

 

国内最大規模のコンサルティングファームのひとつです。

プライスウォーターハウスクーパース株式会社のコンサルティング部門を軸として統合され誕生しました。

ビジネスモデルの創造、そして実現に向けたアーキテクチャ設計を強みとします。

各分野における専門性の高いコンサルタントがビジネス戦略や技術面でサポートしています。

 

設立:2016年2月29日

資本金:1億円

所在地:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

 

デロイトトーマツコンサルティング合同会社は、グローバルファームの大手総合コンサルティング会社です。

日本で活躍する外資系企業の経営支援、日本企業の世界進出支援を手掛けます。

世界中の拠点から収集した情報をデジタルマーケティングに役立てることができるだけでなく、会計・監査・税務までをワンストップでソリューション提供できるという特長は特筆すべき点でしょう。

必要に応じて現地からの情報収集も即座に行えるのです。

データの利活用に関するロードマップを実現させるプロセスにおいても、積極的な関与を続けます。

 

設立:1993年4月

資本金:500百万円

所在地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社シグマクシス

 

企業の企業が取り組むべきDX・SX・MXという「3つの変革」実現を目指し、幅広い分野にわたるコンサルティングサービスの提供を行います。

それに加えてプログラム&プロジェクトマネジメント、基幹システムのクラウド化や業務プロセス変革など、企業ごとの経営アジェンダに沿ったコンサルティングサービスを提供している会社です。

同社の強みである幅広いネットワークを駆使し、クライアントのビジネスの価値を高めるサポートをしています。

 

設立:2008年5月9日

資本金:30億円

所在地:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

シンプレクス・ホールディングス株式会社

 

シンプレクス株式会社は、1997年に設立した金融機関のシステムに関するコンサルティング業務を行う企業です。

銀行や証券、資産運用、FX、保険会社などを専門としており、株式等のディーリングシステム、債券等のトレーディングシステム、デリバティブのリスク管理システム等の導入コンサルティングや設計、開発などを行っています。

近年は、金融機関のコンサルティングで得た知見が広く支持されたことをきっかけに、公的機関や各業界をリードする企業のDX推進も支援しています。

 

設立:2016年12月1日

資本金:1,350百万円

所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー19階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

ITコンサルタントの求人は「Geekly(ギークリー)」で探してみよう

 

 

「大手企業のITコンサル事業に携わって成長したい!」
「今のスキルを活かして、ITコンサルタントを目指したい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の39,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合った求人をご提案いたします。

(*25年6月時点)

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

 

 

株式会社クニエ

 

NTTデータビジネスコンサルティングとザカティーコンサルティングが統合し設立された、NTTデータのグループファームです。

それぞれの強みを活かし、成果物を提供するだけでなく顧客と一体になって企業変革を目指しています。

手掛ける事業領域は幅広く、製造業のほか小売・流通や通信・メディアや公共サービスにまで及んでいます。

実は全体の約65%がグローバル案件という同社は、その一方で日本の地方再生への取り組みも推進している点が特徴です。

地方再生のために、日本最大級の地方創生専用コンサルティングチームを組織しています。

 

設立:2009年7月1日

資本金:95百万円

所在地:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

ガートナージャパン株式会社

 

ガートナージャパン株式会社は、政府機関や大手企業を顧客に抱える米系ITアドバイザリー企業です。

ガートナーの日本法人として、1995年に設立されました。

CIOやIT担当者向けのプログラムやイベントなども行っています。

同社が最優先するのはユーザー視点であり、ハードウェア・ソフトウェアの販売やアウトソーシングを行わないことで、中立なアドバイザリー提供に努めています。

 

設立:1995年

資本金:2000万円

所在地:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー5F

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社Dirbato

 

株式会社Dirbatoは、2018年に設立したITコンサルティング会社です。

「テクノロジーで世界に喜びを。」を目標に掲げ、IT・デジタル領域における豊富な経験と実績を活かして、クライアント企業の経営課題の解決を目的としたコンサルティングサービスを提供しています。

サービス内容は、AIやビックデータといった先端テクノロジーの導入、各企業を支える中核システムの見直し・開発など多岐にわたり、金融機関や製造業界、情報通信業界など様々な業界で活躍しています

 

設立:2018年10月1日

資本金:1億円

所在地:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー32階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社SHIFT

 

株式会社SHIFTは、2005年に設立したフトウェアの品質保証およびテストを専門とするコンサルティング会社です。

設立時は一般的なコンサルティング業のみからスタートし、2008年からは企業のソフトウェア開発現場における業務改善コンサルティング業も請け負っています。

株式会社ファミリーマートの「ファミペイ」やBIGLOBE株式会社の新ブランド「donedone(ドネドネ)」など有名サービスのテスト、開発に携わるなど実績のある会社です。

 

設立:2005年9月

資本金:2,100万円

所在地:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社マネジメントソリューションズ

 

株式会社マネジメントソリューションズは、2005年に設立したプロジェクトマネジメントに関するコンサルティングを手掛ける会社で、主に大企業を対象にしたプロジェクトマネジメントの支援を行っています。

これまでに、三菱重工業株式会社や東京ガス株式会社、株式会社リクルート、トヨタ自動車株式会社など500以上の有名大企業のサポートを手掛ける実績のある会社です。

また、書籍やweb媒体などで、マネジメントを必要とする方々に対してマネジメントに関する情報を提供するなど、広く事業を展開しています。

 

設立:2005年7月

資本金:745,850千円

所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社ブレインパッド

 

株式会社ブレインパッドは、2004年に設立したITコンサルティング会社です。専門人材によるデータ分析と、SaaSプロダクトによるデータ活用の2面から企業の課題解決に向けたサービスを提供しています。

これまでにアサヒ飲料株式会社やヤフー株式会社、株式会社明治などの大手企業のデータ分析やサポートに携わっており、様々な業界から信頼を獲得しています。

今後も大規模データ分析を活かして社会に価値の高い変革を興すサービスを提供していく予定です。

 

設立:2004年3月18日

資本金:597百万円

所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

キャップジェミニ株式会社

 

キャップジェミニ株式会社は、2013年に事務所開設したソフトウェア開発とコンサルティングサービスを提供する会社です。

経営者視点からのコンサルティングと、先進的なテクノロジーを融合させたサービスを提供することでクライアント企業のビジネスモデルをサポートしています。

単なるソリューションの提供だけに留まらず、クライアント企業に秘められた未知の可能性を模索してコンサルティング戦略を練っていくスタイルが好評で、様々な業界のリーディングカンパニーから信頼を得ています。

 

事務所開設:2013年2月

資本金:1億円

所在地:東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー 22階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社Regrit Partners

 

株式会社 Regrit Partnersは、2017年に設立されたDX領域を中心に急成長するITコンサルティング会社です。

様々な業界への豊富なプロジェクト経験で培ったスキルを活かし、クライアント企業の強化に向けたDX化のサポートを提供しています。

クライアント企業の現場に深く入り込んで課題を抽出し、クライアント企業と一緒に課題解決をする「ハンズオン型」コンサルティングが好評です。

2018年時点では3.6億円だった売り上げが4年間で9倍の27億円に増加するなど、優秀な業績を収めています。

 

設立:2017年8月7日

資本金:1億円

所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

アビームコンサルティング株式会社

 

総合系コンサルティングファームの第一人者と言えばアビームコンサルティング株式会社です。

アジア地域へ進出する企業を支援しています。

他社と比較すると最も大きな違いは、IT支援に強みを持っている点です。

要件定義から上流工程まであらゆるフェーズを一手に担う同社では、「アビームテンプレート」と呼ばれる自社が保有する知見がまとめられたツールが活用されています。

 

設立:1981年4月1日

資本金:62億円

所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

KPMGコンサルティング株式会社

 

デジタルテクノロジーなどの最先端技術を活用し、クライアントのビジネスモデルやビジネスオペレーションをグローバル規模で変革するためのコンサルテーション・アドバイザリーサービスを提供している会社です。

事業モデルの変革や経営管理全般の改善をサポートするために、戦略策定や業務効率の改善、収益管理能力の向上、ガバナンス強化やリスク管理などを提供します。

IT導入支援も行っており、クロスボーダー案件も多く手掛けます。

 

設立:2014年7月

資本金:1億円

所在地:千代田区大手町1丁目9番7号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー

※2025年8月時点での公式HP情報

 

【あわせて読みたい】ITコンサルティング企業の売上高・年収ランキングはこちら⇓

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

 

 

ITコンサルタントとSIer、システムエンジニア、業務コンサルとの違い

 

ITコンサルタント 大手

 

ITコンサルタントとは、ITツールを用いて企業の経営課題解決をたすける仕事を指します。

クライアントの経営戦略を理解し、IT投資計画の策定を目的とした最適なツールの導入と支援を行う仕事です。

コストの調査、パッケージやシステムの分析や選定をはじめ、企業によってITコンサルタントが担う業務は多岐に渡ります。

 

ITコンサルとSIerとの違い

 

SIerはSEやプログラマー、ITコンサルタントが所属する組織で、システム開発の全工程を請け負う企業を指すことが一般的です。

一方、ITコンサルタントは業種・職種のひとつを指します。

IT技術を駆使して企業の経営課題に向き合うITコンサルタントに対し、SIerは課題解決の手段として依頼されたシステム開発を行なう点が違いです。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルとSIerの違いの詳しい解説はこちら⇓

 

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

業種
システムインテグレーター
事業
メーカー系SIer
所在地
東京都港区
資本金
733億300万円
オイシックス・ラ・大地株式会社

オイシックス・ラ・大地株式会社

業種
インターネット
事業
コマース
所在地
東京都品川区
資本金
39億9,400万円
株式会社ラクス

株式会社ラクス

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都渋谷区
資本金
3億7,837万円

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

ITコンサルとシステムエンジニアの違い

 

ITコンサルタントは、クライアント企業の経営課題に基づくIT戦略策定を実施します。

SEは、企業の経営課題をシステムを構築することで解決します。

ITコンサルタントがクライアントのニーズを掘り起こし、SEがそのニーズに沿ったシステムの開発に取り掛かるイメージです。

つまり、SEよりも上流の工程を担当するのがITコンサルタントです。

SEには開発工程やシステム全般の知識、プログラミングスキルやITのトレンドに関する深い知識が求められます。

一方、ITコンサルタントはIT全般の知識に加え、クライアントの業界・業種や経営戦略への理解も欠かせません。

求められるスキルに関しては重複する部分はあるものの、両者では担当する領域が異なります。

 

【あわせて読みたい】システムエンジニアについて詳しくはこちら⇓

 

ITコンサルと業務コンサルの違い

 

ITコンサルタントと業務コンサルタントは、いずれも企業の業務に対するコンサルティングを行う点で共通しています。

そのため従来では、ITコンサルタントは業務コンサルタントの一部という扱いでした。

しかし近年IT技術やツールが発展し多様化したことで、ITコンサルタントは専門職として認識されるようになったという経緯があります。

業務改善にはITの専門家としての視点が必要になり、ITに特化した人材の需要増加に伴い独立した職種として確立しました。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントのキャリアパスはこちら!

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

ITコンサルティング企業の事業内容

 

ITコンサルタント 大手

 

ITコンサルティング企業は、「ITを用いて、クライアント企業の業績・収益をどう上げるか」を考えます。

クライアント企業の経営戦略に基づくIT戦略策定や、ITシステムの見直しといったコンサルティングサービスを提供するのが主な事業内容です。

近年では、こういったシステム導入関連業務に加え、AIなど最先端のIT技術を取り入れたイノベーション支援や、スポーツ領域でのIT活用、サイバーセキュリティなど、より広範囲にITコンサルティングサービスを提供し始めています。

社会の流れに敏感に反応し、クライアント企業の課題に柔軟に対応する力が必要な業界です。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

ITコンサルタントの仕事内容

 

ITコンサルティング企業の仕事は、主に以下の3段階の流れに従って行われます。

 

①分析・ヒアリング

クライアント企業が抱える課題や経営戦略などをヒアリングし、改善するべきIT分野の課題を探します。また、導入済みのシステムを分析し、新規システムの導入や開発が必要かどうかを見極めます。

 

②提案・プレゼンテーション

分析結果から得た、クライアント企業の課題解決に必要な行動の提案を行います。ここでは、「なぜ改善する必要があるのか」「どのように改善するべきなのか」を具体的に説明します。

 

③マネジメント

採用されたプロジェクトを統括し、人材集めや進捗管理といったマネジメントを行います。プロジェクトを完了し、企業の課題が解決できるまでがITコンサルティングの仕事です。

 

ITコンサルタントの平均年収

 

ITコンサルタントの平均年収は約646万円で、日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。

給料分布でボリュームが多いのは495〜613万円、全体の給与幅としては378〜1,318万円と広くなっています。

この差は経験やスキルのみでなく仕事の条件により発生しているとも言えるでしょう。

例えば給与水準が最も高い条件はアクセンチュア、IBMなどに代表される「外資系企業」(約899万円)で、続いて「ソフトウェア」(約639万円)、「新規開拓」(約595万円)と続いています。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

ITコンサルティング企業に転職するためのポイント

 

ITコンサルタント 大手

 

企業のDX化が進み、ITコンサルティングの需要が高まっている今、ITコンサルティング企業に転職を考えている人も多くなっています。

そこで、ITコンサルティング企業へ転職するためのポイントについて解説します。

 

ITコンサルティング企業に転職するためのポイント
  • 求められるスキルを把握する
  • ITコンサルタントへの適正があるか確かめる
  • 自己分析を行う
  • 転職エージェントに相談する

 

ひとつずつ解説します。

 

求められるスキルを把握する

 

ITコンサルティングは、クライアント企業にヒアリングやデータ分析をおこなったり、またIT導入のプロジェクトを管理したりと様々な面で多種多様なスキルが必要になります。

高度なスキルや経験が求められる中でも、以下の2つは必須です。

 

理解力

クライアント企業の課題を正確に掴むために、理解力は欠かせません。

クライアント企業が何に困っていて、何を求めているのかを理解できないことには仕事を開始することすら出来ないからです。

システム開発や、ハードウェア、アプリケーション、ネットワーク、データベースといったIT関係の知識を身につけた上で、クライアント企業の悩みをどれだけ理解できるかが鍵となっています。

 

論理的思考力

クライアント企業の役に立つ最適なプロジェクトを計画するためには、論理的思考力が必要です。

さらに、計画したプロジェクトをクライアント企業に提案する際にも論理的思考に基づいたプレゼンテーションを行う必要があります。

プロジェクトを円滑に進める上で、論理的思考力は欠かせないスキルです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

ITコンサルタントへの適正があるか確かめる

 

まずコンサルティング業務には聞き取る能力が必須です。

顧客目線になり親身な対応ができるコミュニケーション能力が欠かせない一方で、自分で考え、成果にこだわる力も求められます。

日頃から端的にまとめる工夫がある人は伝える能力も持ち合わせている事が考えられますので、向いているでしょう。

企業にとってITコンサルタントは重要な局面を任せるパートナーであるため、人柄も重視されがちです。

よく悩み相談をされる、口が堅い、プラス思考を持っている、人望が厚いなど、プライベートでの傾向からも適正を測る事ができます。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

自己分析を行う

 

ITコンサルへの転職は同じIT業界から目指す人が大半を占めるなかで、特にSEからの転職例が多い傾向にあります。

やはりIT業界の経験や専門知識は、ITコンサルタントとしても活かしやすいと言えるでしょう。

また、近年ITコンサル業界で活躍が見られるようになったのが金融業界の人材です。

DX化推進にあたり、企業が抱える課題と向き合う職種に就いた経験を持つ人は優遇される場面も増えています。

自身のキャリアのなかで、どの企業の需要にマッチするか確認するためには、まず自己分析とこれまでの棚卸しを行うのがおすすめです。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントの志望動機の書き方はこちら⇓

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

 

 

転職エージェントに相談する

 

まずは必要なスキルを身に着けることが重要です。ITコンサルティング企業では多くの知識が求められるので、上述したスキルや資格を身に着けてから転職活動を始めることをお勧めします。

ただし、先述の通り自社が抱える課題に関連する職種経験を持つ人材を求める企業が増加傾向にあるため、自身のどのキャリアがどの企業の需要にマッチするかを見極めることが重要です。

そのためITコンサルティング企業への転職は、IT業界専門の転職エージェントを利用するとスムーズです。

IT業界に特化した転職エージェントなら、採用を強化しているITコンサルティング企業の情報や、ITコンサルティング企業ごとの強みを把握しています。

そのため、好条件なITコンサルティング企業の情報の提供や、転職の際に必要な工程のサポートを行うことも可能です。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントに未経験で転職する方法はこちら⇓

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

 

 

ITコンサルタントに必要な資格

 

ITコンサルタント 大手

 

ITコンサルティングとして仕事を行う上で必ずしも必要である資格はありません。そのため、資格を取得しなくてもITコンサルティングを名乗ることはできます。

しかし、クライアント企業にとって最適な解決策を見出したり、論理的な提案が行えると証明するためにも、IT関係の知識に関する資格は保持しておくとよいでしょう。

ITコンサルティング企業で働く際に有利になる資格は、例えば次の3つです。

 

資格の例
  • ITコーディネーター
  • プロジェクトマネージャ(PM)試験
  • 中小企業診断士

 

それぞれどのような資格か詳しく解説します。

 

ITコーディネーター

 

ITコーディネーターは、NPO法人ITコーディネータ協会が行なっている民間資格です。

取得にはITに関する知識だけでなく企業経営の知識も必要で、IT戦略の立案や、システムの構築、導入を主導できる人材であることを証明することができます。

ペーパーテストと実務研修を通してITに強い経営コンサルタントとしてのスキルが試され、資格継続にはITCフォローアップ研修を受講することが求められるため、保有していることで常に最新の知識を持った人材であると示されます。

 

プロジェクトマネージャ試験

 

プロジェクトマネージャ試験は、情報処理推進機構(IPA)が実施する「情報処理技術者試験」の一区分であり、国家資格です。

「技術職の社員に取らせたいIT資格」として2006年以降毎年第1位を獲得している一方で、合格にはシステム開発の要素技術や管理手法、関連法令など幅広い知識が必要で難易度はかなり高くなっております。

そのため、公表されている合格率は例年15%未満しかありません。

情報処理技術者試験の中で最も低い合格率というだけあり、保有しているだけで重宝される傾向にあり、転職には有利に働くと考えられます。

 

中小企業診断士

 

中小企業診断士は、経営コンサルタント業務を行うための国家資格です。

ITコンサルティングと直接は関係ありませんが、ITコンサルティング企業の中には経営者の視点から課題解決にアプローチする企業もあります。

こういった企業にとって、経営に関する知識を証明できる人材はクライアントの課題の発見に繋がる貴重な財産であるため非常に重宝されます。ITコンサルティングとして活躍の幅を広げたい人におすすめです。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントの資格・必要なスキルはこちら⇓

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

 

 

未経験可のITコンサルの求人例

 

ITコンサルタント 大手

 

最後に、Geekly(ギークリー)で実際に紹介している未経験可のITコンサルタントの求人をご紹介します。

気になる求人があったら下のボタンから求人詳細について問い合わせることが可能です。

 

ITコンサルタント(リモート可/東証グロース上場/プライム案件多数)

 

【ARアドバンストテクノロジ株式会社の求人要項】

クラウドネイティブSI事業では、上流からのITコンサル、モダンアプリケーション、クラウド、データAIの領域に強みがあります。

また自社プロダクトの開発にも力を入れているため、上流~下流の知見が社内にあることが特徴です。

 

【平均年収】

800万~1,500万円

 

【仕事内容・求められるスキル】

ITコンサルタント(ディレクター)として、顧客の課題解決をリードし、案件の獲得・拡大を推進を担当。

顧客の経営課題やIT戦略のヒアリングや提案、プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング、チーム構築などを行う。何らかの開発経験があることが必須スキル。

 

【あわせて読みたい】求人の詳しい内容はこちらから⇓

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

ITコンサルタント(アーキテクト/技術思考の方歓迎/コンサル業界最速の成長スピード売上)

 

【株式会社Dirbatoの求人要項】

コンサルティング事業と、インキュベーション事業(新規事業開発)を2軸に事業を展開しており、コンサル業界最速の売上5期で100億円を突破した企業です。

AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も豊富に取り扱っているため、今後のキャリアの幅を広げながら事業に参画できます。

 

【平均年収】

800万~1,500万円

 

【仕事内容・求められるスキル】

最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションです。

技術思考の強い方は、今までの経験やスキルを活かせる場となります。アプリエンジニア、もしくはDBエンジニアに関する経験が必須となります。

 

【あわせて読みたい】求人の詳しい内容はこちらから⇓

 

\ 希望のIT求人が見つかる! /

求人を紹介してもらう

 

 

ITコンサルタントを目指すならIT転職エージェントを活用しよう

 

 

様々なAI技術やロボット技術が開発され進化していることで、多くの企業が最新の技術を取り入れたいと考えています。

そのため、ITコンサルティング企業はこれからも高い需要を維持し続けるでしょう。

 

「ITコンサルタントとしてスキルアップできる業務に携わりたい」

「IT業界で転職して年収を上げたい!」

「もっとキャリアアップできる環境で働きたい!」

 

などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロがキャリアもサポート! /

無料相談してみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

ITコンサルタント 大手

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

新着記事はこちら