1. HOME
  2. Geekly Media
  3. プロダクトオーナーの役割を解説!必要な知識やスキルは?持っておきたい資格を転職エージェントがご紹介
開発する

プロダクトオーナーの役割を解説!必要な知識やスキルは?持っておきたい資格を転職エージェントがご紹介

スクラム開発の舵取り役である「プロダクトオーナー」について、どれだけ理解しているでしょうか。チームがどれだけ効率的に動くことができるかが決まる、重要な役割の一つです。プロダクトオーナーの役割と、持っていると有利な資格について紹介します。

プロダクトオーナーとは

 

開発リスト

 

プロダクトオーナーは、スクラムチームにおける役割です。プロダクト開発の中心となる存在であり、重要かつ様々な役割を担います。

 

プロダクトオーナーは、プロダクト開発の背景からビジョンまで理解した上で以下の業務を行います。

  • ・機能改善の企画立案・設計
  • ・プロダクトチームと企画のマネジメント
  • ・ステークホルダーとの調整業務

 

プロジェクトマネージャーやスクラムマスターと混同されがちですが、いずれも異なった役割を持つプロジェクトチームに欠かせない存在です。

実は開発においてスケジュールやメンバーの管理を行うプロジェクトマネージャーは、ウォーターフォール開発で責任を負うポジションで、スクラムチームには一般的に配置されません。

また、チーム内に目を向けるスクラムマスターに対し、プロダクトオーナーはより外部に焦点を当てるという違いがあります。

 

ビジョンを明確にして共有する

 

プロダクトオーナーは開発を遂行するだけではなく、プロダクトの価値を最大化するため、ビジョンを明確にする必要があります

そしてメンバーとそのビジョンを共有する必要があります。共有がしっかりとできていれば、問題がおきてもビジョンに立ちかえり、適切な対応ができるでしょう。

また、ユーザー視点に立つことも重要です。

多くのユーザーに喜んで頂けるようなプロダクトの開発をすることで、ビジネスへ大きく貢献することができます。

 

機能改善の企画立案・設計

 

スクラム開発はプロダクトバックログを中心に進めていきます。プロダクトバックログを作成・管理するのは、プロダクトオーナーです。

 

プロダクトバックログの作成・管理

スクラムでは要望・修正などプロダクトに必要なものリストアップし、効率的に並べ変えたプロダクトバックログとよばれるリストをつくります。

このリストを中心に開発チームの作業は進んでいきます。いわば作業の指針になります。

プロダクトバックログは一度作って終わりではありません。絶えず変わる要求、トラブルに対応する、新たな要求が追加されます。常に更新し続けなければならないのです。

 

プロダクトチームと企画のマネジメント

 

プロダクトオーナーはビジネスに対してベストの選択を求められます。

その決定はチームにはブーイングをもらうかもしれません。しかし、利害関係や顧客の希望について考えなければならいのです。

チームから反対されて揺れるような決定では、誰もついてはいきません。

 

チームとの交渉

各スプリント(スクラム開発の基準となる考え方)を始めるときに、チームメンバーとどのように何に取り組むかを決めなければなりません。

それはプロダクトオーナーが割り当てるのではなく話し合いや交渉によって決められます。

メンバーが出しているベロシティやキャパシティはできる限り尊重すべきですが、時には交渉せざるを得ない場合もあります。

できないものはできない、ではどうやったらできるのかを話し合い、時には交渉して決定していく必要があります。

 

ステークホルダーとの調整業務

 

顧客の要求を正しく読み取り、的確にプロダクトに反映させることはも重要です。素晴らしいものを作っても、顧客の求めるものとの相違があるならば失敗ととらえられます。

しかし顧客の求める条件をそのまま飲み込んでいては、コストが膨らみ、開発の方向性を見失ってしまいます。

顧客の要望に対して適切な提案が必要です。求められた要求が本当に必要かを判断し、時には毅然と断ることも大切です。

そしてただ拒否するのではなくなぜその判断に至ったか、そしてそれをどのような形なら要望に応えることができるか。

代案を持って受け入れてもらうこともあります。そのため、ステークホルダーとの調整業務が必須になります

 

プロダクトオーナーの求人を紹介してもらう

 

 

プロダクトオーナーに必要なスキル

 

知識

 

プロダクトオーナーに求められるスキルを紹介します。

 

幅広い知識

 

顧客の要求に応えるためには開発・製品に関する幅広い知識が求められます。

限られたコストやリソースを最大限に活かして、顧客の要求の本質を理解し、ソリューションを提供していくのです。

また、時代の流れを読み解くスキルも必要です。将来の市場の動きを視野に入れたシステムでなければなりません。

 

コミュニケーション能力

 

チームが同じ方向を見てゴールに向かうためには、結束が必要です。

すべての開発情報を共有して進んでいくスクラム開発であるならなお、意見を遠慮なく発言できる状況を作ることが望ましいでしょう。

コミュニケーションを密にし、メンバーの結束力を高める環境をつくるのも、プロダクトオーナーの仕事です。また顧客など外部との交渉にも、コミュニケーションはとても重要です。

 

口出ししない

 

スクラム開発では、自己組織化に価値を置きます。目標を達成するために自分で計画し行っていることを、尊重しなければなりません。

つい心配で口や手を貸したくなることもあるでしょうが、その誘惑に打ち勝ち、信頼し任せる度量が必要です。

 

プロダクトオーナーに向いているタイプ

 

君だ

 

プロダクトオーナーには向き不向きがあります。

プロダクトオーナーとして成功するために必要な資質と、自分が向いているかどうか自己評価してみましょう。

 

コミュニケーション能力が高いタイプ

 

プロダクトオーナーに最も必要な資質と言っていいでしょう。

どんな人とも臆さず話し合い普段から親しくなっておく必要があります。

スポンサー・顧客・チーム・経営幹部のいわゆるえらい人など、毎日たくさんのいろいろな人と話さなければなりません。

常日頃から協力してもらえる、あるいは協力できる体制を作っておくことが非常に重要になってくるのです。

 

衝突に臆せず対処することができる

 

開発者と意見が衝突することもあれば、経営責任者と現場との見解の相違が浮き出てくることもあるでしょう。

どんなにコミュニケーションが上手でも、プロダクトオーナーが最善を尽くすなら日常的に何らかの衝突は避けられません

さまざまな立場の目線の意見を共有し意見を戦わせることで、素晴らしい意見や回答が得られるからです。

そのストレスに負けずに、対処することができる人はプロダクトオーナーに向いています。

 

会話をリードできる聞き上手

 

ミーティングルーム

 

ミーティングが多いスクラム開発のプロダクトオーナーは進行役を務めることも多いでしょう。

しかしそこで一方的に話を進めてしまうのは良くありません。しゃべるより聞くことができるのが、プロダクトオーナーとして重要な資質です。

急いで結論を出そうとしてしまい、会話を急くのは良くない手段です。

パワフルクエスチョンという会話方法がありますが、ときには有効な方法です。プロダクトオーナーを目指す人はぜひ勉強してみましょう。

交渉ごとを面倒と思わない

 

交渉もプロダクトオーナーの重要な仕事の一部です。

プロダクトオーナーはビジネスと開発の双方の目線がありますが、どちらかに極端にならないようバランスをとるための交渉が必要です。

 

決断が早い

どんな仕事もそうかもしれませんが、プロダクトオーナーは常に決断を迫られます。

開発について・最終的な優先順位・リリースの計画など、決定しなければならないことはたくさんあります。

プロダクトオーナーは何も決めないより間違っても決めた方がましといわれますが、間違っても全く問題ないわけではありません。

しかしミーティングやプロダクトバックログの更新などが頻繁にあるため、間違いの修正は行いやすいのです。

恐れず決断ができ、また間違いを修正することを厭わないタイプが向いています。

ルールに対して柔軟に対応できる

 

ルールは絶対ではありません。日々状況は変化します。ルールを守っているだけでは非効率的な場合もあります。

ルールが必要なケースを理解し、またそのルールを破っても問題ない状況がある。

臨機応変に対応するタフな精神力があるタイプは向いています。

 

プロダクトオーナーに関連する資格

 

教わる

 

プロダクトオーナーになるために必要な資格はありません。しかし、認定資格を取得できる研修はあります。

 

認定資格のための研修

 

Scrum Inc.認定資格スクラムプロダクトオーナー(LSPO)

企業向けから個人向けまでセミナーがあります。

スクラムとプロダクトオーナーについて、体系的に学ぶことができます。

 

認定プロダクトオーナー研修(CSPO)

アメリカが本拠地の非営利団体によるもので、世界基準の研修です。

どちらもインターネットやビデオ研修のコースもあります。研修を受けることでしっかりと役割を認識できるようになります。

お金はかかりますが、スキルアップのために検討するのも良いでしょう。

 

本で学ぶ

 

もう少し自分のペースで勉強がしたいという場合は、専門書もあります。

人に習うことも自分で試行錯誤することも大切ですが、本を読んで体系的に学ぶこともよいでしょう。

比較的大きな書店に行くか、インターネットショッピングなどで手に入れることができます。

 

プロダクトオーナーの年収

 

 

プロダクトオーナーの求人案件は決して多くありません。

実際の求人案件を見てみると、予定年収の幅は300万円台から1,000万円以上と幅広く、500~700万円台が多いようです。

求められる資格はありませんが、「ITの基礎知識」や「詳細設計の開発経験」が求められるケースがあります。

 

高年収プロダクトオーナーに求められるスキル

 

高年収が提示されているプロダクトオーナーの求人案件には、特に次のスキルが求められているようです。

 

  • ・英語力
  • ・DXプラットフォームの知識や経験
  • ・Webシステム開発経験
  • ・ハードウェアの知識
  • ・スクラムマスターの経験や資格
  • ・Webシステムにおけるマネジメント経験

 

プロダクトオーナーの仕事では、別業界であっても経験があると優遇される傾向にあります。

高年収を目指す方は参考にしてください。

 

まとめ

 

プロダクトオーナーは知識や適性も必要ですが、経験も重要です。

あなたのアピールポイントにすることができれば、転職にあたって大きな武器になることは間違いありません。積極的にアピールしていきましょう。

時代の変化や環境に合わせて、スキルを磨いていきましょう。

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

開発する

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事