1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ITパスポートを転職に有利に活用する方法を解説!ITパスポートが活かせる職種は?転職エージェントが紹介

ITパスポートを転職に有利に活用する方法を解説!ITパスポートが活かせる職種は?転職エージェントが紹介

IT企業を目指している方必見!近代、私たちの暮らしは急速にIT化が進んでおり、さまざまな業界や職種でITの知識は必要とされるようになりました。そんなITの入門編ともいわれるITパスポートの有効な利用方法や、活かせる職種についてご紹介します。

  • twitter
  • facebook

ITパスポートとは

 

パスポート

 

iパスとも呼ばれるITパスポートは、ITに関する基礎的な知識の証明となる国家資格で、情報処理技術者試験のエントリーレベルの試験です。

近代では、私たちの暮らしのいたるところでIT化が進んでいるため、どの業界や職種でもITの基礎的な知識は役立つといえるでしょう。

 ITパスポートについて勉強することにより、新たなテクノロジーや経営の基礎知識など幅広く学ぶことができます。

そのためエンジニアにとどまらず、さまざまな職種の社会人就職を控えた学生が受験しているのがこの試験の特徴です。

 

ITパスポートは転職に有利に働く

 

エンジニア以外の職種を含め、IT業界の企業へ転職を希望している場合はITパスポートの資格が有利に働くことがあります。

なぜかというと、IT系企業の場合はエンジニアではなくてもITの基礎知識が必要となる場面が多くあるからです。エンジニアのサポートや、社内外の会議・打ち合わせなど、ITの知識がないとついていくことができません。

そのような場面でもすぐに活躍できる人材となるためには、ITパスポートの資格を上手に活用することをおすすめします。

 

具体的な職種の例(エンジニア職種以外)

 

ビジネスマン

 

有利に働く職種としては営業職から事務職まで幅広くあります。
実際に求人票にも歓迎要件にITパスポートの保有が記載されているもの例として下記の求人があげられます。

 

有利に働く職種の例
  • IT営業(サービス/ソリューション/ソフトウェア)
  • ヘルプデスク/テクニカルサポート
  • 情報システム担当
  • コンサルタント(DX推進等) など

 

その他にも明記こそはされていませんが、WebデザイナーやWebディレクターなど、Webサイトに関わる職種でも有利に働くことがあります。

システム開発業務を行わない人でも、知識があることによってエンジニアチームとの連携を取ることも可能になります。また、システム面を考慮した業務の提案やサービスの提案を社内でも行うことができるなど、業務の幅を広げることができます。

こういった人材はIT業界ではエンジニア職種ではなくても優秀な人材として評価されるため、転職で有利に働きます。

 

転職で更に有効に活用するためには

 

そもそもITパスポートを持っていることで有利に働く求人に応募できなければ意味がありません。しかしそういった求人はもちろん数が限られています。

なのでITパスポートを活用して転職するのであれば、IT業界に特化した転職エージェントを利用することをおすすめします。

IT業界特化型の転職エージェントであれば、先程挙げた資格が有利に働く職種の求人も多数保有している上、IT業界に特化した面接対策も行うことができます。

 

【簡単60秒!】
ITパスポートを活用した転職の相談をする

 

コンプライアンスに役立つ

 

握手

 

ITの知識は、コンプライアンスの強化にも役立つため、企業はITの基礎知識がある人を求めています。

ITパスポートの試験範囲であるストラテジ系の分野では、個人情報保護法についても学習するため、情報管理への意識を高めることができます。

現代ではIT化が急速に進んでいますが、それと同時にリスクも増えており、顧客の個人情報漏えいの問題が後を絶ちません。

その要因が従業員の誤操作や、管理不足などの人的ミスである場合もあります。

そのため、社会的信頼を失う情報漏洩を防ぐ方法として、ITの基礎知識は重要でありコンプライアンスの徹底に繋がるといえるでしょう。

 

企業だけではなく省庁も取り入れている

 

パソコンとID

 

最近では、企業の採用活動だけにとどまらず、省庁などでもITパスポートが活用されるようになりました。その一部をご紹介します。

 

警視庁

 

警視庁では、警察官採用試験時に資格経歴等の評定を行っており、体力・語学力のみならず情報処理能力も対象としています。

ITの知識を必要としているのはITに特化した犯罪が増えており、それに対応するためです。

そのITの知識の指標として、ITパスポートの資格が活用されています。

 

総務省

 

総務省は、中央省庁の職員のITスキル向上やIT化施策を担う人材の教育を目的として、情報システム統一研修を実施しています。

そこで教育されるもののひとつがITパスポート試験のシラバスに準拠した教育です。

その教育の成果の確認として、ITパスポートの試験を活用しています。

 

金融庁

 

硬貨

 

金融業界においても、時代に合わせて効率化をはかる必要があり、情報システムの活用が求められています。

そんな時代背景もあり、金融行政を遂行するためにITの基礎知識を身につけることは必須であるとしています。

そのため、平成21年度より新入職員及び職員の希望者を対象に、ITパスポート試験の受験を推奨しています。

 

東京都

 

東京都では都のIT化を推進するため、高度なIT力を有する職員が不可欠とし、東京都IT人材育成実行プログラムを策定しました。

そのプログラムに則り人材育成しており、総務局情報システム部では人材育成としてITパスポート試験の合格を推奨しています。

またITストラテジストなど、ITパスポートの上位資格についても受験料を補助するなど、受験を推奨しています。

この他にも、さまざまな省庁でITパスポートは受験を推奨されており、信頼が厚い資格だということがいえるでしょう。

 

無料転職相談に登録して
自分のスキルを活かせる企業を見つけよう

 

未経験者がITパスポートの資格を取るメリット

 

パソコン

 

ITパスポートは国家資格のため、企業からの信頼もある資格です。

試験では企業の経営管理やITの基礎知識が問われますが、難易度は低く未経験者や初心者であっても資格取得しやすいという特徴があります。

採用試験の際に企業が興味を持つことが多いのは、資格の所持というよりも資格取得した背景です。

ITパスポートの資格取得までのプロセスをうまくアピールする材料として活用すれば、未経験者でも企業にアピールすることができます。

そのため、ITエンジニアをめざしている未経験者にとっては、この資格を取得することはメリットといえるでしょう。

 

ITパスポートで将来の可能性が広がる

 

階段

 

ITパスポートの資格取得は、情報処理技術者試験のエントリーレベルの試験であるように、将来の可能性を広げる足がかりになります。

というのも、先ほども述べたようにITパスポートの上位資格である基本情報技術者は、ITの基本的な技術や知識を有していると証明できます。

企業によって違いはありますが、エンジニアとして開発を担当するだけではなく、経営に関われる機会が増えるとされている資格です。

さらにその上位資格として、応用情報技術者というものがあります。

この資格は、ITの総合力を問う試験の中では最難関の資格です。

課題に対しITを活用した戦略的な立案、信頼性の高い設計・開発が行えるなるなど、さまざまな場面で活躍できるとされています。

その上にも経営とITを結びつける戦略家のITストラテジストや、プロジェクトマネージャなどの収入アップが期待できる資格があります。

これらの資格を所持していると、企業によっては毎月の給与に加えて資格手当がつく場合もあります。

このように、ITパスポートの資格取得をきっかけにステップアップの道が開け、活躍の幅を広げることができるのです。

スキルアップのために、自分の目指したい上位の資格にチャレンジすることをおすすめします。

 

エンジニアがITパスポートを取得するメリット

 

パソコン エンジニア

 

ITパスポートは、情報処理技術者試験の中でもエントリークラス、つまり一番レベルが低いとされる資格です。

エンジニアを募集している企業からしてみると、最低限知っておくべき常識とみられている可能性があります。

そのため、この資格は一概に転職に有利であるとはいい難く、収入アップにも直接かかわってこない可能性が高いといえるでしょう。

よって、特にエンジニアへ転職する場合は、さらに1ランク上の基本情報技術者の資格も取得することで転職に有利に働くといえます。

 

ITパスポート試験の概要

 

テスト

 

さまざまな理由からおすすめできるITパスポートですが、その試験の概要をご説明します。

 

合格率

 

ITパスポートの試験運営をしている情報処理推進機構が公表しているデータによると、合格率は2019年10月時点では55%程です。

さらに詳しくみると社会人では63%程、学生では40%程の合格率となっています。

社会人の方が合格率が高いのは、実務に関する内容が多く含まれている結果といえるでしょう。

 

試験範囲

 

ITパスポートの試験範囲は、大きく分けてストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系の3つの分野で構成されています。

それぞれの主な出題内容・割合は、ストラテジ系が経営全般で35%、マネジメント系がIT管理で25%、テクノロジ系はIT技術で40%です。

合格ラインは1000点中600点以上とされており、さらに各分野30%以上正解する必要があります。

 

学習方法

 

全くの初心者がITパスポートの資格を取るためには、およそ180時間の勉強時間が必要とされています。

情報系の学生やIT業界で仕事をしている社会人などの場合、必要だといわれる勉強時間はおよそ100時間~150時間です。

そして、主な学習方法として挙げられるのが参考書を買って学ぶ方法です。

たくさんの種類の参考書があるため、未経験者の場合は未経験者・初心者に向けたものを選びましょう。

また、ITは年々進化していくため試験内容もその都度更新されていきますので、自分が受験する時期に合ったものを購入する必要があります。

過去問も公開されていますので、それを利用して学習する方法も1つの手段です。

さらにセミナーや通信教育も充実していますので、自分に合った学習方法で取り組むことができるのも人気資格だからこその利点といえます。

 

受験資格や日程

 

ITパスポート試験を含む情報処理技術者試験は、受験者に関する制限がありません

そのため、学歴や年齢に関係なく誰も挑戦できる国家試験なので挑戦しやすくなっています。

試験はコンピュータを使用するCBT方式で、申込は試験日の3カ月前から開始しており、空き状況によっては前日でも受験可能可能です。

試験会場は全国47都道府県の100か所以上あり、随時試験が開催されています。

 

まとめ

 

眼鏡とノート

 

ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識の証明となる国家資格です。

IT企業に入りたいと考えている場合、エンジニアであってもそれ以外の職種であっても、この資格を活用することで有利にすすめられます。

コンプライアンスやIT関係の犯罪対応、IT化の施策推進の観点から企業や省庁でもITパスポートが活用されている程、信頼の厚い資格です。

IT関連の資格を取りたいと考えている場合、ITパスポートは難易度がそれほど高くないため、挑戦しやすくなっています。

そして、ITパスポートの上位資格も数種類あり、将来に向けたステップアップの足がかりになる資格ともいえるでしょう。

将来を見据えてステップアップしたい方、転職を有利に進めたい方は是非、ITパスポートの資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

 

無料転職相談に登録して
自分に合った企業を見つけよう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事