1. HOME
  2. Geekly Media
  3. コミュニケーション能力が低い…。そんな方が選考に通過するための対策を転職エージェントがご紹介します。

コミュニケーション能力が低い…。そんな方が選考に通過するための対策を転職エージェントがご紹介します。

仕事をする中で求められるコミュニケーション能力。この能力はもちろん転職活動の際にも求められ、面接選考の中の評価の1項目になっている企業も多いです。そのためコミュニケーション能力が低い人にとっては、どうすれば良いか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、コミュニケーション能力が低い人が面接選考に通過するための対策をお伝えします。

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した
転職エージェントです

まずは仕事タイプ診断をしてみる

そもそもコミュニケーション能力とは?

 

 

仕事で求められることが多いコミュニケーション能力。

コミュニケーション能力が高い方がいいのは分かっているけれど、自分はコミュニケーション能力が高いと胸を張って言える人は多くはないのではないでしょうか。そもそもコミュニケーション能力が高いとはどういうことでしょうか。

 

「コミュニケーション能力が高い人」=「初対面の方が相手でも、どんな場面でも、場を盛り上げて切り抜けていく人」を想像する人もいらっしゃるかもしれませんが、それはあくまでも一例にすぎません。

 

コミュニケーション能力が高いとは、相手との意思疎通がしっかりとできる能力があることを指します。

意思疎通ができるとは、「相手の話をきちんと聞き」、「相手の気持ちを受け入れ理解し」、「自分の意見や気持ちを正しく伝える」ことができることです。そして、これらを達成するために、自分の気持ちを理解し、人間関係を調整する気持ちを持つことも重要です。

 

ちなみにコミュニケーションには「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」があります。言語コミュニケーションはその名の通り、言葉によるコミュニケーションです。

非言語コミュニケーションは顔の表情やジェスチャーといった言語以外のコミュニケーションです。コミュニケーション能力が高い人は、これらをうまく組み合わせて相手との意思疎通を図っています。

 

 

仕事においてコミュニケーション能力が特に求められる場面

 

 

仕事においてコミュニケーション能力が求められることは多く、学歴や資格よりもコミュニケーション能力が高い人を採用したいという企業もあるほどです。なぜこれほどまでに、コミュニケーション能力が高い人が仕事で求められるのでしょうか。

 

仕事の多くは、人と一緒に仕事をしたり、クライアントと話をしながら仕事をしたりします。そのため、意思疎通がうまくできていないと、仕事に支障をきたしてしまいます。コミュニケーション能力が求められるビジネスシーンは以下のような例があります。

 

チームで作業を行う時

 

チームで仕事をする時に、コミュニケーションが上手にできていないと、関係がぎくしゃくしてしまい、円滑に進めることができません。

 

そのため、相手の気持ちをきちんと汲み取り、自分の考えとの妥協点を見つけながら調整する力が必要になります。チームの雰囲気を良くしようと雑談を言って和ませる、という手もありますが、それがそのチームに求められているのかということを考える必要があります。

 

このように、「これをすればOK」ということではなく、相手に合わせて臨機応変に対応していくコミュニケーション能力が必要となります。

 

仕事の依頼を受ける時

 

仕事の依頼を受ける時にもコミュニケーション能力が必要です。

 

コミュニケーション能力が低いと、自分の中で勝手に解釈をして仕事を引き受けてしまうことがあります。これでは、依頼した人の意図とは違う成果物ができてしまう可能性があります。

 

コミュニケーション能力が高い人は、依頼した人の話をよく聞き、不明点はきちんと確認した上で、仕事の依頼を受けます。このように、仕事の依頼を受ける時には相手の意図を汲み取る力が必要となります。

 

相手を説得したい・交渉したい時

 

仕事をする中で、1人では抱えきれないから誰かに手伝った欲しいということや、こちらの条件を良くして仕事を引き受けたいといった場面があります。

 

このように、相手に自分の気持ちを伝えて、相手の行動を変えさせる時にもコミュニケーション能力が必要となります。

 

コミュニケーション能力が低い人は「とにかく手伝って」や「とにかく条件を変えて欲しい」としか言わないことがあります。しかしそれでは相手は動きません。なぜ手伝って欲しいのか、なぜ条件を変えて欲しいのかといったことをきちんと相手に伝え、納得してもらわなければ相手の行動を変えることはできないでしょう。

 

このような場面は仕事においてたくさんあるため、コミュニケーション能力が重要となります。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

コミュニケーション能力を高めるための最初の一歩

 

 

コミュニケーション能力が高い方がいいのは分かっているけれど、どうすればいいのか分からないという方も多いでしょう。

コミュニケーション能力はすぐに身につくものではなく、日々意識して高めていく必要があります。

まず何から始めたらいいか分からないという方のために、簡単にできる行動からご紹介します。

 

相手の話を一旦全部聞く

 

コミュニケーション能力が低い人の中には、相手の話を遮って話はじめてしまう人がいます。しかしそれをしてしまうと相手に不快感を与えてしまいます。

 

相手との関係を維持するためには、まずは相手の話を一旦全部聞きましょう。そして相手の話を全部聞いた上で、頭の中で整理してから話始めるようにしましょう。

 

話始めは否定で入らない

 

相手の話を聞いた後に、「でも」や「しかし」といった否定を感じる言葉で話し始める人がいます。しかしそれでは、相手は否定された気分になって、その後話を発展させようという気がなくなってしまうことがあります。

 

もちろん、否定することが悪いわけではありません。毎回否定で話し始めたり、相手の話を否定ばかりする人がいたりします。そのようなことは避けるようにしましょう。

 

論理的に話す練習をする

 

コミュニケーション能力を高めるためには、自分の考えていることを正しく伝える力が必要となります。正しく伝えようとすると、論理的に話すことが重要となってきます。

 

例えば、思いついたことを思いついたままに話していると、話の受け取り手は、話の内容を自分の頭の中で整理をして解釈することが必要となってきます。しかし、それでは自分の意図が正しく伝わらない可能性があります。論理的に話すことで相手にも伝わりやすくなります。

 

なかなか論理的に話す練習をするのは難しいですが、まずは本などを参考にしながら、仕事の中で話して試していくようにしましょう。

 

 

コミュニケーションが苦手な人の面接対策

 

 

コミュニケーション能力はすぐには身につくものではありません。

しかし面接が差し迫っている場合はそうも言ってられません。

そこでコミュニケーション能力が低い人が面接選考で通過するための対策についてご紹介します。

 

面接を誰かに手伝ってもらう

 

面接の練習を全くせずに本番に臨む人はいないのではないでしょうか。

おそらく多くの人が面接の練習をしているはずです。この面接の練習の時に、誰かに話を聞いてもらうようにしましょう。自分の言いたいことが、簡潔に伝えられているかを確認するためです。

 

面接は短い時間で評価を下さなければなりません。そのため、短い中にもその人となりや考えがきちんと伝えられなければ採用には繋がりません。ちゃんと言いたいことが伝わっているかの確認をする必要があります。

 

転職エージェントを活用するのも一つの手です。多くの場合、こういった面接対策支援を行っています。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

非言語コミュニケーションを意識する

 

言語以外のコミュニケーションもしっかり意識しましょう。非言語コミュニケーションは、表情や声のトーン、ジェスチャーなどが当てはまります。

 

例えば、表情は無表情よりかは口角が上がっている方が柔らかい雰囲気になります。声のトーンも明るめを意識して少し大きい声で話すようにします。また相槌は適度に打つようにしましょう。

 

非言語コミュニケーションを使うことで、相手により良い印象を与えることができますし、それだけでコミュニケーション能力が高そうだと捉えられることもあります。

 

コミュニケーションに関するエピソードを用意しておく

 

コミュニケーション能力が特に求められている場合、コミュニケーションに関する質問が来ることがあります。その時のために、1つでいいのでエピソードを準備しておきましょう。

些細なことでも構いません。急に質問が来て慌てるよりは、エピソードを用意しておいた方が落ち着いて話すことができるでしょう。

 

メールマガジン会員限定

自己分析からキャリアプラン作成まで
役立つワークシート

こんな方におすすめ

  • キャリアプランを見つけたい
  • キャリアの方向性を再確認して仕事のモチベーションを上げたい
  • 能力や興味に合った新しいキャリアの方向性を見つけたい

いますぐダウンロード

 

 

まとめ

 

 

コミュニケーション能力を高めて面接選考で通過する対策についてご紹介しました。これらの方法は転職する前から意識することでコミュニケーション能力を高めていくことができます。

しかし、何より大事なのは、コミュニケーション能力を高めようと意識することです。人間関係を良くしたいという思いや、そのために自分の考えを整理しようという意識がなければ小手先の技術になってしまいます。まずは自分の中でコミュニケーション能力を高めたいと思う目的をしっかり定めることも必要でしょう。

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事