1. HOME
  2. Geekly Media
  3. リファラル採用3.0の意義を解説!3.0で転職はどう変わる?ファンベース採用の目的を知って転職に活用

リファラル採用3.0の意義を解説!3.0で転職はどう変わる?ファンベース採用の目的を知って転職に活用

最近ではリファラル採用が「3.0」にアップデートされる流れとなっています。転職に興味のある方、もしくは現在まさに転職活動中という方にとっては、「3.0によってこれまでと何がどう変わるのか?」が気になるのではないでしょうか。そこで今回はリファラル採用3.0について、その意義やあり方を詳しく解説します。ファンベース採用の目的を知れば、ご自身の転職活動をより有利に進められるはずです。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

  • twitter
  • facebook

目次

リファラル採用3.0の意義とは?

 

 

リファラル採用3.0は「ファンベース採用」とも呼ばれています。これは端的にいうと

「会社のファンを増やし、ファン同士のつながりによって採用に結びつける」

という考え方です。

このファンベース採用にどういった意義があるのか、以下の3つに分けて解説します。

 

・生産性の向上

・よりカルチャーフィットしやすい

・仕事にやりがいを感じられる

 

その①:生産性の向上

 

リファラル採用3.0は採用そのものよりも「会社のファンを増やす」ことに軸を置いている採用手法です。

自社のファンが増えることによって社員のエンゲージメントを高める狙いがあります。

さらに、「ポストに合った人材を確保する」というよりも、

「その人に合ったポストを用意する」

という意味合いが強くなります。

これにより、多くの社員が自分のしたい仕事ができる状態になり、生産性が高まるわけです。

 

その②:よりカルチャーフィットしやすい

 

 

リファラル採用3.0は従来よりもさらにマッチング度を重視しており、会社の理念や魅力に共感した人を優先的に採用します。

いってみれば”似たもの同士”が集まるため、心地よい環境が作られます。

転職先の会社はあなたにとって馴染みやすい職場であり、カルチャーフィットしやすいはずです。

さらには、

 

・仕事を長く続けられる

・他部署との交流が活発

・従業員満足度の向上

 

といった好循環が生まれやすいといえるでしょう。

 

その③:仕事にやりがいを感じられる

 

団塊世代を代表に、高齢層では「会社に忠誠を尽くしてとにかく働く」という考え方が一般的です。

それに対して若い世代は「自分の好きなことをする」、つまり条件面よりもやりがいを求める方向に傾いています。

その点でいえば、ファンベース採用はまさに時代に合った採用手法といえるでしょう。

好きな会社で働くことはやりがいにつながりやすく、充実感を持って仕事に取り組める人が多くなります。

 

リファラル採用が3.0に推移したいきさつ

 

リファラル採用がこれまでに辿った経緯を簡単に解説していきます。

 

そもそもリファラル採用とは

 

 

リファラル採用は社員が友人・知人を会社に紹介する採用方法です。

当初は縁故採用に近い裏口入社のようなものでした(リファラル採用1.0)。

やがて社員全員がリクルーターとなって知り合いを紹介する形式となりました(リファラル採用2.0)。

 

インセンティブ目的のリクルート活動?

 

リファラル採用によって人材確保が成功した場合、紹介した社員にはボーナスとしてインセンティブが支払われるケースが一般的です。

しかしそれによって、社員がどうしてもお金目当てで人を紹介するようになりました。

優秀な人材や会社に合った人材を確保するという本来の目的とはズレが生じてしまった訳です。

 

結局は数字を追う形に…

 

さらに、採用担当者が数字を上げるために「もっとたくさん紹介してほしい」と社員にアプローチするようになりました。

強引な紹介によってあまりマッチングしない社員との面談が増え、採用のコスト効率が悪化するケースも見られるようになっていきます。

 

「3.0」へのアップデート

 

そこで提唱された考え方が「リファラル採用3.0」です。

社員には会社のファンになってもらい、自分の会社を自然におすすめしたくなるような土壌を作ります。

社員の周りの友人や知人が感化され、その会社に興味を持って最終的には採用につながります。

この流れがファンベース採用の考え方です。

 

リファラル採用3.0で転職はどう変わる?

 

 

リファラル採用3.0によって転職はどう変わるのか?ということを見ていきましょう。

 

転職する側にとってはリアルな情報を聞ける

 

リファラル採用3.0では、社員が自発的に自社をおすすめしたくなる流れが作られます。

採用したいがために良いことばかりを並べ立てるのではありません。

よりリアルな社内の雰囲気や労働環境について話を聞ける可能性が高いです。

これによってイメージと違った転職になるリスクは減るでしょう。

 

強引な勧誘は減っていく

 

従来のリファラル採用では紹介者がインセンティブ欲しさから強引に勧誘するケースもみられました。

しかし、これは減っていくと考えられます。

 

スキルの優劣ではなく「方向性がマッチするかどうか」

 

従来のリファラル採用では結局のところ、応募者のスキル次第で採用が決定していました。

しかし今後はより「趣味や考え方が似ている」「同じ方向を向いて働ける」といった方向性がより重視されます。

 

リファラル採用3.0の流れ

 

 

「リファラル採用でどのように採用が決まるのか?」ということが気になる方も多いでしょう。

リファラル採用3.0では主に採用側の意味合いが違います。転職する側がとる流れは従来とほぼ変わりません。

実際の流れは会社によって違いますが、おおむね下記の通りとなります。

 

1.知り合いから声がかかる

 

 

「うちの会社のイベントに参加しない?」

「情報交換を兼ねて話そう」

「君はうちの会社と合いそうだから、食事でもしながら話をしよう」

といった具合に、いろいろな名目でお誘いがかかります。

 

2.カジュアル面談

 

 

リファラル採用のほとんどがカジュアル面談からスタートします。

これは直接的な審査ではないとされていますが、実際のところはすでに審査は始まっている」と考えるべきでしょう。

 

3.複数回の面談・面接があることも

 

会社によりますが、慎重に複数回の面談や面接を実施する場合もあります。

いってみれば時間をかけてお互いを知る期間」といえるでしょう。自分のやりたいことや条件面をここで会社側とすり合わせることになります。

 

4.内定をもらい、入社が決定

 

 

最終的にはその会社の人事担当から内定の通知が届き、採用が決まります。

 

リファラル採用3.0の目的を知って転職活動に活かそう

 

 

ここまでリファラル採用3.0の概要について解説しました。

これから転職活動していく方であれば、リファラル採用3.0の目的や考え方を知って上手に立ち回っていくのがおすすめです。

では具体的にどうしていけばいいのか?ということを紹介しましょう。

 

「転職したい」と周りに公言する

 

 

「自分は転職を考えている」ということを友人や知人に話しましょう。

リファラル採用を導入している会社の友人がいたとして、あなたのスキルがマッチするようなら声がかかるかもしれません。

 

現在の会社に退職の意思を伝えておくのも一つの方法

 

これはちょっとハードルが高いかもしれませんが、現在の会社にあらかじめ退職の意思を伝えておくのも一つの手です。

リファラル採用を積極的に活用していくのであれば、周りの人に転職活動中であると公言することになります。

それが現在の会社に人づてで伝わってしまうと、あなたの立場が悪くなってしまう可能性もあるでしょう。

転職活動は内密に進めたい気持ちがあるかもしれません。

しかし、すでに転職する気持ちが固まっているのであれば、先に勤務先へ筋を通しておいた方が圧倒的に動きやすくなります。

 

イベントに積極的に参加してみる

 

気になる会社があったら、話を聞くだけではなく実際にイベントなどに参加してみましょう。

 

・どんな人が働いているのか

・雰囲気はどんな感じか

・自分のやりたい仕事なのか

 

といったさまざまな観点からマッチングを判断できます。

 

無料転職相談に登録して効率的に転職活動しよう

 

リファラル採用3.0の注意点

 

 

ここまでリファラル採用3.0について解説してきましたが、転職に失敗しないためにも以下のことに注意しておきましょう。

 

インセンティブ目的かもしれない

 

 

リファラル採用3.0はファン作りから始まる採用の形、とお伝えしました。

とはいえ、会社側は紹介してくれた社員に対して何らかのインセンティブを用意している場合が多いです。

ということは、結局のところあなたに声をかけてきた人がインセンティブ目的である可能性はゼロではありません。

その人との関係の深さを考慮した上で話を聞くことはもちろん、会社の紹介制度がどうなっているのかを聞いてみることも重要です。

 

できれば同社にいる他の人とも会って話す

 

可能であれば「声をかけてくれた人以外の誰か」とも話してみてください。

社内の雰囲気や仕事内容などについて複数人から聞き、情報の信頼性・透明性を確かめましょう。

 

不採用になることもある

 

リファラル採用が友人・知人からの紹介ということで、一般公募よりも採用されやすいようなイメージを持つかもしれません。

しかし、会社側もあなたのスキル判定を慎重に行っています。

当然のことながら不採用になることもあるので、カジュアル面談や本審査の面接では油断せずにしっかり準備して臨みましょう。

 

紹介者との関係が気まずくなるかもしれない

 

仮に不採用となった場合、紹介者と気まずくなってしまったり関係が悪化することがあります。

これはリファラル採用の代表的なデメリットとしてよく知られていることでしょう。

こうならないために、紹介される側はあくまで謙虚な気持ちでいることが大切です。

紹介してくれた人に対して感謝を伝えることを忘れなければ、そこまで心配には及びません。

 

条件面はしっかり確認しておく

 

仕事の会話

 

リファラル採用3.0は人とのポジティブなつながりから生まれる採用です。

とはいえ給与額や勤務時間、福利厚生などは確認しておきましょう。

せっかく紹介してもらっても、入社後に「こんなはずでは…」となってしまっては転職失敗です。

条件面はしっかり交渉し、納得した上で転職を決めてください。

 

転職・退職しにくくなることは覚悟して

 

転職してみて「期待はずれだった」ということもあるかもしれません。

しかし友人から紹介を受けている場合、すぐに再転職するのは気持ち的に難しいでしょう。

そもそもすぐに退職してしまうと、紹介してくれた友人に迷惑をかける可能性もあります。

リファラル採用で転職が決まったら、ある程度の期間はその会社に貢献するつもりで覚悟しておくのがおすすめです。

 

これからはリファラル採用3.0がスタンダード化していく可能性も

 

 

転職活動というと「求人情報をチェックする」「企業の採用募集に応募する」といった従来のイメージがまだ強いかもしれません。

しかし今後はリファラル採用がスタンダード化していく可能性があります。

というのも、日本は人口減少がしばらく続くと予想されており、これからは人材確保がどんどん難しくなります。

転職は売り手市場になっていくと考えられるでしょう。

となると、企業としてはリファラル採用の方がコスト削減、マッチングのしやすさ、人事担当者のリソース削減などメリットが多いわけです。

さらに、職場に「働きやすさ」「充実感」が求められる現代において、リファラル採用3.0の流れは加速していくでしょう。

これをうまく活用できるかが転職成功のカギとなっていくと考えられます。

 

まとめ:ファンベース採用の目的を意識して転職活動しよう

 

 

今回はリファラル採用3.0の意義や目的、転職への上手な活用法までを解説してきました。

今回の記事を参考に、転職活動を成功に導いてください。

「面談や面接が苦手で不安…」という方は、転職エージェントの面接対策を利用するのもおすすめです。

プロの目線から転職成功のアドバイスを無料で受けられるので、ぜひ一度相談してみてください。

 

無料転職相談に登録してプロのアドバイスを受けてみよう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事