- HOME
- 求人検索
スマートフォン の求人・転職情報一覧
求人検索結果2,586件

年収
- 300~700万円
勤務地
- 東京都渋谷区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 10:00~19:00
仕事内容
- 同社が自社開発するゲームアプリの出稿用動画のディレクションをお任せします。
数字観点から検証するような、分析力が必要となる重要なポジションです。
国内だけでなく海外にもリリースをしておりますので、グローバルにご活躍いただける環境です。
【具体的には】
・出稿用動画のディレクション
(効果的な動画の企画構想、制作管理、外部とのやり取り等)
担当コンサルタントから一言
- 【ひとりひとりの裁量が大きくチャレンジングな環境】
各々がオーナーシップをもって仕事に取り組んでおります。
個性を発揮し、熱量高く仕事に取り組めるようメンバー主体の事業運営を行っております。
【社員間のコミュニケーションが活発な社風】
年次に関わらず自由に発言できる環境です。
ピラミッド型ではなく、上長制度がないフラットな組織構成になっています。
【IPO準備中】
2018年より上場準備に着手しております。現在、体制を整えている段階です。
・代表取締役社長 古屋 佑樹氏
スマホアプリをはじめとしたモバイルコンテンツの企画開発、インターネット広告などに強みをもつ。
・代表取締役会長 外川 穣氏
サイバーエージェント専務取締役やCAモバイル代表取締役社長を務めた経験をもつ。

年収
- 360~700万円
勤務地
- 東京都港区
雇用形態
- 契約社員
就業時間
- 10:00~18:45
仕事内容
- ※契約社員でのスタート、3ヶ月後正社員登用の可能性あり
スマートフォン向けゲーム制作(Android、iOS)をお任せします。
【入社後の業務】
社内での研修を行った後、スキルを考慮してプロジェクトに配属。
配属後はOJTによって業務に慣れて頂きます。
まだ発売されていないゲームに携わるため、
次のヒット作を生み出すワクワク感を味わえるのがこの仕事の醍醐味です。
担当コンサルタントから一言
- <iOS/Android>
『ドラゴンボール レジェンズ』
※バンダイナムコエンターテインメント様と共同開発
<プレイステーション 4/Xbox One/STEAM>
『SOULCALIBUR VI』※バンダイナムコスタジオ様と協同開発
『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』
【有名ソフトを次々開発。関西大手ゲーム企業】
同社は2000年の設立以降、様々なヒットゲームを世に生み出してきた関西の大手ゲーム会社です。「ドラゴンボール」シリーズ、「ストリートファイターIV」など、ミリオンセラーを記録する大ヒットゲームを多数手がけています。特にアクション・格闘ゲームや、版権物のキャラクターを用いたゲームの受託開発に強みを持っています。安定した基盤且つ、恵まれた社内環境の基、腰を据えてスキルアップに臨める環境があります。
【高い技術力と開発者至上主義】
PCやソフトウェア、ツール、携帯デバイスなど開発に必要なものには、投資を惜しまない風土があります。一方で、徹底したコスト管理と、安定かつ堅実な経営を両立させており、この恵まれた環境のもと、エンジニアやクリエイターはのびのびと業務に集中することができています。
【メリハリがつけられる働き方】
忙しい時期はもちろんありますが、その分、メリハリをつけた働き方ができ、休みは完全週休2日制で、年間休日は125日。プロジェクト終了後のリフレッシュ休暇や有給休暇取得奨励日を設けるなど、さらに休みが取りやすくなっています。

年収
- 800~1,500万円
勤務地
- 東京都渋谷区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 10:00~19:00
仕事内容
- 2020 年 12 月に東証マザーズに上場し、更なる成長を続ける同社にて IR 業務全般に関与頂きます。
・IR に関する戦略立案、実行
・機関投資家対応
・その他 IR に関連する業務等
担当コンサルタントから一言
- 【ひとりひとりの裁量が大きくチャレンジングな環境】
各々がオーナーシップをもって仕事に取り組んでおります。
個性を発揮し、熱量高く仕事に取り組めるようメンバー主体の事業運営を行っております。
【社員間のコミュニケーションが活発な社風】
年次に関わらず自由に発言できる環境です。
ピラミッド型ではなく、上長制度がないフラットな組織構成になっています。
【IPO準備中】
2018年より上場準備に着手しております。現在、体制を整えている段階です。
・代表取締役社長 古屋 佑樹氏
スマホアプリをはじめとしたモバイルコンテンツの企画開発、インターネット広告などに強みをもつ。
・代表取締役会長 外川 穣氏
サイバーエージェント専務取締役やCAモバイル代表取締役社長を務めた経験をもつ。

年収
- 400~600万円
勤務地
- 東京都渋谷区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 9:00~18:00
仕事内容
- マザーズへの上場やマーケティング活動の加速に伴い、私たちのサービスのニーズが急激に増加しています。そんな中、Web広告、セミナーなどのマーケティング活動を通じて、同社サービスに興味をお持ちいただいた法人企業様に対し、それぞれの課題に合ったサービス提案を行い、商談成立の確度を高めてフィールドセールスに繋ぐという、マーケティングとセールスのハブの役割を担っていただける方を探しています。私たちのインサイドセールスチームは、現在、組織の立ち上げのフェーズです。このフェーズでしか得られない、貴重な経験をすることが可能です。
配属部署のマーケティング部は、女性の責任者1名とメンバー3名のコミュニケーションが活発なチームです。BtoBマーケティングの経験が豊富な責任者とともに、マーケティングチームとフィールドセールチームのリレーションを強化し、効率的に商談を創出していただくことを期待しています。
【具体的には】
顧客情報の分析と管理
・マーケティングツールやCRMを用いた情報収集、顧客分析
・インバウンド(問い合わせ)から商談機会獲得への転換率や、商談から受注までの転換率を管理
課題抽出とソリューション提案
・見込み顧客に対して、他社事例や過去データなどを元にアプローチ
・電話やメールなどを活用した非対面話法を用いて、顧客課題の抽出と適切なサービスの提示
・継続的かつ戦術的な接触により顧客ニーズを徐々に高め、適切なタイミングで商談機会を獲得
マーケティングチームとの連携
・見込み顧客獲得のためのコンテンツの立案
担当コンサルタントから一言
- 【拡大を続けるサイバーセキュリティ市場の中でもトップシェアを持っている企業です】
サイバーセキュリティ市場は2019年には約1兆円を超えるまでに拡大すると言われており、さらに今後はFintech、Bigdata、AI、IoTなどのテクノロジーにより変わる、人々の生活スタイルの裏側を支える最も大切な市場となっていきます。
現在、世界のサイバー被害者総数は6億人、世界経済にも最大約45兆円の被害をもたらしており、非常にクリティカルな社会問題となっております。日本でも被害総額は2258億となり、前年対比で2.4倍に増加しています。サイバーセキュリティに関する法律が制定されるなど国をあげてサイバーセキュリティ強化に取り組んでいるという状況です。
サイバー被害の95%が外部からWebアプリケーションへの攻撃となりますが、それに対して対策を打てている企業は10%と言われています。
まだまだ対策が行き渡っていない状態の中で、Webセキュリティ対策製品へのニーズが上がっています。
【業界トップの導入社数。売上も2.5倍ペースで成長中】
同社の主力製品『攻撃遮断くん』は官公庁、大手通信キャリア、メガバンクに導入されており、導入社数は5000社以上で業界トップです。さらに、継続率が98%という状況で直近3年の売上は2.5倍ずつ伸びています。
【海外展開、上場間近】
今後は国内でのシェアをさらに拡大させていくことを目標に、アジア・ヨーロッパなどの海外展開も計画しています。数年後の上場も計画している成長企業です。

年収
- 1,000~1,200万円
勤務地
- 本社、あるいは、顧客先での常駐勤務の可能性あり
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 10:00~19:00
仕事内容
- プロジェクト全体の管理業務をお願いしたいと考えております。
具体的には、複雑なシステム連携に伴う要件定義からプロジェクトのスコープおよび予算交渉含んだ顧客折衝、その他プロジェクト開発体制の業務改善等をお願いできればと考えております。
プロジェクトは 6 月初旬に本番リリースを控えておりますが、以降も追加開発やクライアントの要望を含めた開発・運用を行っていきます。
自ら考え、裁量を持って体制を構築して頂ける方を募集しております。
【配属部署】
システム開発事業部
担当コンサルタントから一言
- 【受託案件の強化と研究開発:】
現在、親会社であるBBF社からの受託案件を含め、社内で活躍できる環境を強化中です。現状は客先常駐が約70%、受託が約30%といった比率です。より技術者が働きやすい環境を目指して成長を続けています。また、社内にてAIの学習〜研究開発により技術の習得を行っています。IT技術によって産業が改善された事例はまだ多くはなく、人の経験をもとに行っている部分がいまだ多いです。現在の状況を改善すべく、農業・介護・医療への参入を目標にまずはAIの事業展開へとチャレンジし続けていきます。
【全社員が新たな自社サービスにチャレンジできる「新規事業支援制度」】
全社員が新たな自社サービスにチャレンジできるよう、同社では「新規事業支援制度」を導入しています。エンジニア、デザイナーとして専門性を深めるもよし、新規ビジネスにチャレンジするもよし。自分の強みを存分に発揮できるよう、自在にキャリアを重ねられる組織でありたいと考えています。そのため、上下関係はあっても、言いたいことが遠慮なく言えるオープンでフラットな風土づくりにも心がけています。新しい事業を次々に生み出し、経営者を輩出してホールディングス化していくことも視野に入れています。

年収
- 400~700万円
勤務地
- 東京都千代田区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 9:00~17:30
仕事内容
- ・新規クライアントとの折衝およびリレーション
・運用方法に合わせたシステムのカスタマイズやの要件定義
・導入システムのオンボーディング
・導入システムの保守・運用・改善
・当社関連会社であるオフィショア開発チームへの指示出し
・お客さま環境へのリリース
・Discoveriezとの外部連携(メールサーバ、CSVデータ、CTI、APIなど)の設計や調整
担当コンサルタントから一言
- 【自社サービス Discoveriezについて】
お客さまから寄せられる様々な「声」を活かすためのソリューションを提供しています。企業が日々受け取るお客さまからのご意見やご要望は、喜びや悲しみ、時には怒りの感情を含んだリアルな顧客情報です。そんなお客さまの声は、サービス向上や商品開発のヒントの山。
企業の経営を変え、ビジネスチャンスを広げる貴重な財産です。それらを社内で共有し、課題を見える化・仕組み化できるソリューションが、自社開発サービスのDiscoveriezです。このDiscoveriezは、いまや大手上場企業を中心に、約100社で使われるまでに成長しました。今後はAIを
活用した自然言語処理を搭載することで、さらにスピーディな経営判断ができる独自のソリューションを目指しています。
また開発体制に関しては、グローバルな展開をしています。ベトナム拠点も進出から10年、ミャンマー拠点も4年が経ちました。主にIT関連のオフショア開発やラボ開発を展開しています。
【少数精鋭ながらも産休・育休が柔軟にとれる働きやすい環境】
同社では、育休から復帰して活躍しているメンバーが多く社内でも子育ての会話を時々聞くことができます。
実際、プロダクトマネージャーの男性の方は、1年間育休を取得された実績もございます。
・参考記事
https://www.wantedly.com/companies/gnext/post_articles/266212?fbclid=IwAR02VMalyWRuNCOiiBDnzoIEoa3_3kNqel3Ydsr69sRqIje9JtajEs55ATc

年収
- 300~700万円
勤務地
- 東京都渋谷区
雇用形態
- IC
就業時間
- 10:00~19:00
仕事内容
- 新規タイトルにおけるシナリオ制作をお任せいたします。具体的には下記となります。
・ストーリーのプロット&シナリオライティング
・システムセリフなどのゲーム内テキストライティング
担当コンサルタントから一言
- 【ミッションは『人生を豊かにするコンテンツをつくる』】
チーム一丸となってお客様の人生を豊かにするようなコンテンツを提供し続けていきたいと考えております。
また、サイバーエージェントグループとしては、「グランブルーファンタジー(株式会社Cygames提供)」や「戦国炎舞‐KIZNA‐(株式会社サムザップ提供)」を筆頭に、多くのタイトルがAppStore、Google Playの上位にランクインし、国内大手のスマートフォンゲーム企業に成長しております。今後さらに拡大が予想されるスマートフォン市場において、ユーザーに楽しんでいただけるコンテンツを提供することにより、市場拡大の後押しをして参ります。
【ものづくりへのこだわり(Craft)×コロンブスの卵(Egg)】
同社は、ものづくりにこだわりながら、同時に“なぜ面白いのか”を徹底的に考えられる集団でありたいと考えております。
感覚的なものを言語化し、切磋琢磨していくことで、再現性と更なる“面白い”が生まれる可能性を高めて参ります。
それがCraft Eggの名前の由来でございます。

年収
- 450~700万円
勤務地
- 東京都港区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 9:30~18:30
仕事内容
- コンテンツ獲得/運用チームの業務効率向上によるより良いユーザー体験の提供や、コンテンツパートナー様への還元を行うためのコンテンツプラットフォームの機能立案・実装・評価・プロジェクトマネジメントをスピード感をもって行なって頂きます。
・コンテンツプラットフォームのプロジェクトマネジメント
・サーバーサイド全般の設計・開発・運用
・新規機能の立案および設計・開発
・管理画面および社内ツールの開発・運用
・インフラ構築やパフォーマンスチューニングの継続的な改善
【担当プロダクト/チーム】
コンテンツプラットフォーム/グノシー事業部
【今後どのようなことをやっていきたいか】
・Gunosyで扱っている記事のコンテンツ横断基盤の改善・新規機能開発
・記事以外のクーポン、動画などの異なるフォーマットの横断基盤の開発
・コンテンツ運用をより効率化するための全社共通基盤の開発
担当コンサルタントから一言
- 【設立背景】
同社は、代表取締役CEO・福島良典氏を含む3人の「東大」大学院生が立ち上げた会社になります。「検索しなくても良い世界を作る」を目標に、2012年8月にローンチしたプロダクトが評判となり、同年11月に株式会社化。その後、2013年増資、2014年3月追加増資と、急速に事業を拡大しております。
【開発に携わるメンバーは代表はじめ「全員が手を動かせる」】
同社のエンジニア代表はじめ、CTO全員が「手を動かせる」メンバーになります。個人の部門を超えてデータエンジニアが、Goエンジニアのコードを修正したり、インフラエンジニアがコードを書いて修正したりと、生粋のエンジニア集団になります。
【属人的な仕組みより、機械学習重視】
創業陣が東大の有名研究室の出身ということもあり、最先端の人工知能・機械学習の世界的権威との交流も深く、同社の仕組みは手作業による編集ではなく、高度な機械学習に基づいた情報提供に徹しております。
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧可能
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがあり
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有

年収
- 500~900万円
勤務地
- 東京都港区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 10:00~19:00
仕事内容
- 同社運営アプリ「17LIVE(イチナナ)」は世界でのユーザー数が4500万人を超え特に日本で急成長を遂げています。
グローバルプロジェクトマネージャーは開発拠点の台湾チームと運営チームをしている日本チームの架け橋としてアプリの運用業務の全般を担当いただきます。
開発と運営のコミュニケーションを円滑に行い、ライブ配信におけるイベント運営の成長に関わるとても大切な役割です。
【具体的には】
・アプリ内イベントに関わるプロジェクトの開発進行管理、およびそれに伴う各種プロジェクトマネジメント業務
・社内の関連部門、開発先である台湾チームとの連携
・チームメンバーマネジメント業務(3名前後)
担当コンサルタントから一言
- 【世界的にも注目を浴びるライブ配信事業】
ライブ配信元年は2016年と言われており、SNS運営各社がライブ配信に参入(Line Live/Facebook Live/Instagram Stories...)、世界的にも注目を浴びる市場となっております。またライブ配信市場において最も人気が出ている国は中国と台湾。
・ライブ動画をストリーミングできるプラットホーム
・市場規模は今や13億ドル(1300億円)
・ネット利用者の半数にあたる3億1200万人がライブ動画配信を視聴する
などのデータもございます。また、有名なライブ配信企業「Momo」は2014年にナスダック上場で時価総額70億ドルとLIXILや住友化学と同水準で評価されております。
【競合との差別化】
(1)本社である台湾の17はエンジニアが在籍
⇒ライブ配信系のエンジニアを70名抱えている企業は間違いなく同社だけ。ライブ配信ではタイムラグがすごく重要であり、優秀なエンジニアが多く在籍していることが競合との差別化になります。
(2)台湾で成功を収めており、グローバルに配信可能
⇒競合サービスはありますが、まだサービスとして確立しきれていないフェーズかと思います。ただ同社はアジアで【 44億円 】も資金調達を実施しており、文化的に似ている台湾で成功を収めております。またライブ配信の魅力は全世界に配信をできること。既に全世界に配信動線があることは競合他社にはない強みになります。

年収
- 600~900万円
勤務地
- 東京都港区
雇用形態
- 正社員
就業時間
- 9:00~18:00
仕事内容
- 同社の主力となる学校向け事業を、新たなステージへ引き上げるため、カスタマーサクセスの責任者として、受注後の単価向上・失注防止・顧客満足向上を組織として統括していただきます。
まずは全体を把握いただき、能力と適性が問題なければ1か月程度で領域を引き継いでいただきます。
?受注後対応、導入支援、活用促進
?テクニカルサポート・インフラ
?仕組化・生産性の向上
担当コンサルタントから一言
- 【月間ユニークユーザー(UU)5500万人。月間PV数2億4000万の巨大Webサービスの運営をしております】
同社が展開しております「weblio」は日本のWebメディアの中でも非常に大きなアクセス数となっております。現状、月間UUは2200万人。月間PV数は1億5000万となっており、有名メディアであるクックパッド、ぐるなび、ソネットよりも月間PV数が大きいサービスとなっております。誰しも1度は見たことがあるサービスだと思いますし、且つ大量トラフィックに携われるサービスです。
【数年前に有名VCより1億円弱の増資。事業の土台は完成し、今後新規サービス展開を開始致します】
同社は2007年8月に第三者割当増資を実施しております。エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社、GMO VenturePartners株式会社、株式会社リクルートインキュベーションパートナーズの3社から、計8100万円の増資をしております。また、現在は辞書・翻訳サービスがメインになりますが、今後は「知的生産性と教育水準の向上を支援し、 人の心の豊かさを育む」という事業コンセプトに沿った新規サービスを続々とリリースして参ります(例:教育系スマートフォンアプリ開発中)。
【残業時間ほぼゼロ時間。また、Google出身のエンジニア、東工大の教授出身など優秀なエンジニアが揃っております】
同社にはエンジニアが10名弱在籍しておりますが優秀なエンジニアが多数在籍しております。Google出身のエンジニアや、東工大の教授出身の方など、優秀な人材が揃っております。「weblio」のサービス自体が、「学び」に対して貪欲な方が頻繁に目にするサイトとなっており、優秀な方からのご応募が増えております。また、残業時間はほぼゼロ時間で18:00に帰社する社員が多く、非常に働きやすい環境が整っております。
- ご希望の求人は見つかりませんでしたか?
お探しの条件にあった非公開求人をご紹介いたします。

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
- 人気の求人検索
-
AI・機械学習エンジニア,汎用系エンジニア
AI・機械学習エンジニア,汎用系エンジニア,テスト…
- プロジェクトマネージャー(オープン・業務),ネット… photoshop
- ERP・CRM・SCMエンジニア,セキュリティエン… web系SE・PG(自社製品),モバイル/ソーシャ…
- スマートフォン/モバイル系SE・PG,オープン系S… 未経験
- 千代田区 セキュリティエンジニア,
- web系SE・PG(自社製品),モバイル/ソーシャ… web系SE・PG(自社製品),モバイル/ソーシャ…
- web系SE・PG(自社製品),web系SE・PG… プロジェクトマネージャー(web系),プロジェクト…
- ネットワークエンジニア,サーバーエンジニア,ネット… アプリ開発エンジニア
- Linux プロジェクトマネージャー(オープン・業務),
- プロジェクトマネージャー(オープン・業務),経理・… 制御系・組み込み・ファームウェア開発,画像、通信系…
- プロジェクトマネージャー(オープン・業務),ネット… photoshop