1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 時差出勤とフレックスタイム制って何が違うの??
アイキャッチ_時差出勤のフレックスタイム誌の違い

時差出勤とフレックスタイム制って何が違うの??

時差出勤とフレックスタイム制、最近よく耳にする言葉だと思います。どちらも労働時間に関する制度なのですが、具体的なこの二つの違いは分かりますか?本記事ではそれぞれの意味と、その違いについて解説していきます。最近だと、コロナウイルスにより人が密集している満員電車を避ける手段の1つとして注目されています。制度の導入を検討されている方は、それぞれのメリットとデメリットを解説しているので、是非ご参考になれば幸いです。

時差出勤とは?

 

イメージ画像_時差出勤

 

時差出勤とは、その言葉の通り”出勤時間を通勤ラッシュ時とずらす”という制度です。

例えば、通常は9時~18時までの勤務時間を10時~19時のようにずらすことを時差出勤と言います。

ずらす時間は企業で決められており様々ですが、通勤ラッシュの時間である8~9時を避けるために、「10時~19時」、「11時~20時」を設定する企業が多いようです。

最近では、コロナウイルス流行しており、満員電車を避けるためにも時差出勤を導入する企業が増えてきています。

時差出勤は会社から指示される場合と、自分でいくつか指定されたの勤務時間の中から選ぶ場合の2種類に分けられているようです。どちらにせよ、人込みというストレスとリスクを減らして出社できる制度です。

 

フレックスタイム制とは

 

イメージ画像_フレックスタイム

 

フレックスタイム制とは自分で働く時間を決めることができる制度です。

仕事さえ完遂できるのであれば、出社や退社の時間を自分の裁量で決めることができる制度です。

会社によっては全員が会社に揃う時間として”コアタイム”と呼ばれる時間を設定している場合があります。例えば、11時~13時までは会社にいなければならないといったような条件です。

そうすることで、社員間のコミュニケーションが薄れてしまったり、情報共有ができなくなる事態を防ぎます。

 

時差出勤とフレックスタイム制の違い

 

イメージ画像_自宅作業

 

時差出勤とフレックスタイム制の違いは制度の目的です。

フレックスタイムは満員電車などの混雑を回避するために出勤時間をずらすことが大きな目的です。

一方、フレックスタイムは、自分で自由に働く時間を指定して効率よく働くことが目的です。フレックスタイム制は、時間で成果が決まるわけでは無い、クリエイティブ系の職種で良く導入されています。

つまり、「通勤のストレス軽減」か「働きやすい環境づくり」という目的の面で違いがあります。

フレックスタイム制の場合は急な用事ができた場合でも、その日のうちに仕事が終われば問題ないとしている企業も多く、仕事さえ終わらせられればプライベートを充実させることができます。

時差出勤の場合は、出勤する時間をずらすことで公共交通機関の混雑を避けるというのが目的です。なので、実労働時間を短くしたり長くしたりすることはありません。

よって時差出勤とフレックスタイム制は全くの別物と言えるでしょう。

 

時差出勤のメリットとデメリット

 

イメージ画像_メリットデメリット

 

時差出勤のメリット

 

時差出勤の最大のメリットは「満員電車を回避できるということ」です

都市部での朝の通勤電車を見てみると、人が多すぎて座ることはおろかまともに立つこともできないぐらい混んでいる時間があります。満員電車でのストレスは戦場並みとも言われており、優しいものではありません。

通勤ラッシュ時間からずらすことで、満員電車に乗らないことでストレスを大きく減らして仕事に臨むことができます。

もう1つ、出勤時間が遅くなることで朝の時間に余裕ができるというのもメリットです。

時間に追われて出勤の準備をしなくても良いため、心に余裕が持ててスムーズに仕事に取りかかることができるでしょう。

まとめると、「満員電車を回避できる」「朝の忙しい時間に余裕をもって出勤の準備ができる」ことが時差出勤のメリットです。

 

時差出勤のデメリット

 

時差出勤はメリットばかりではありません。

出勤時間がいつもより遅くなるということは、仕事が終わる時間も遅くなります。

今まで18時で終わっていた仕事が19時、20時、21時に終わることで今までの生活リズムが崩れてしまう可能性があります。

実際に時差出勤を経験した人に、デメリットと感じる点をお伺いしたところ、いつも「帰宅途中に空いているお店が閉まっている」「仕事帰りに散髪して帰ろうと思っても受付時間が終了している」などの声がありました。大きなデメリットではありませんが少し不便に思うことがあるかもしれません。

また、業務上でもデメリットはあります。

出勤時間が遅れることで、顧客との時間が合わなくなる可能性もあります。自分が勤めている企業が時差出勤を採用していても、顧客が時差出勤出ない場合はどうしても時間にずれが生じます。

今までの出勤時間通りに仕事をしなければならない場合はデメリットに感じるかもしれません。

 

時差出勤にすると生産性があがる?

 

時差出勤にすることで生産性が上がったという事例がたくさんあります。

出勤時間をずらすことで満員電車の回避や時間の有効活用により、ストレスも軽減し仕事に集中できることが要因のようです。

満員電車に揺られて出勤すると会社に着くまでに疲れてしまい仕事に身が入らない方も多く存在します。出勤ラッシュがあれば当然帰宅ラッシュもあります。家から職場までの電車で、常に満員で立っているのもやっとの状況ですと疲労がたまっていくのは明白です。

少しでも時間をずらして満員電車を避けることで肉体的、精神的にも余裕が出て仕事がスムーズにできるので生産性があがるようです。

また、時間に余裕を持つことでも精神的にリラックスできるので仕事に集中しやすくなり生産性の向上につながります。

 

無料転職相談に登録してGeeklyで転職しよう

フレックスタイム制のメリットデメリット

 

イメージ画像_フレックスメリットデメリット

 

フレックスタイム制のメリット

 

フレックスタイム制の最大のメリットは自分で働く時間を決めることができるので、自分に合った働き方ができるということです。

例えば、朝がどうしても苦手という方は出勤時間を昼からにすることができます。

自分で勤務時間を決めることでどういう働き方が自分に合っているかを見極めることができるので仕事も効率的に進められるかもしれません。

満員電車を避けて通勤したり、朝ゆっくりとしてから出勤することもできます。

フレックスタイム制は世の中の時間の流れに囚われず、自分が働きやすい時間で働くことができるので仕事の生産性向上につながります。

 

フレックスタイム制のデメリット

 

フレックスタイム制にももちろんデメリットはあります。

自分1人で完結する仕事の場合は良いのですが、他部署との連携が必要であったり、顧客のとのやり取りが発生する場合にはフレックスタイム制はデメリットとなることがあります。

自分で時間を選んで働くフレックスタイム制ですが、他の方と時間を合わさなければいけなくなるので自分が働きたい時間を決めることができなくなります。

会議などがある場合は予定より早く出勤しないといけなかったり、会社にいないために、急な呼び出しがかかることもありえます。

また、フレックスタイム制は時間にルーズな方にはデメリットとなる場合があります。

勤務時間を自分で決めて好きな時間にすることで仕事に対して不真面目になってしまい、生産性が下がる可能性があります。

 

フレックスタイム制は職種が限られる

 

フレックスタイム制は職種によっては導入することができません。

主に接客業では営業時間が決まっているのでフレックスタイム制は適していません。飲食店やデパート、スーパーなどの開店時間と閉店時間が決まっているお店ではシフト制度が一般的です。

また、営業職のように顧客との時間を合わせる必要がある職種は適していません。

逆にフレックスタイム制が適している職種は、デザイン系やIT関係の個人で完結し、成果物で仕事の良し悪しが測れる職種が多いです。

フレックスタイム制を利用すれば、家族と過ごす時間を作ることもできますし、自分の趣味に費やす時間を作ることもできます。

フレックスタイム制が適している職種、適さない職種があります。また向いている人、向いてない人も分かれます。これから就職する方は、一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

 

時差出勤、フレックスタイム制は注目されており、導入する企業が増える傾向にあります。

というのもコロナウイルスにより、人の集まるところは極力避ける勤務形態を推奨されており、出勤時間をずらしたり、遠隔で仕事をすることが推奨されています。不要不急の外出を控えるとされていますが、仕事をしなくては企業は倒産してしまいます。その為、今回紹介した制度は注目を集めています。

出勤時間を他の企業とずらすことで生産性が向上することもありますのでこれからの時代は時差出勤、フレックスタイム制の導入は必須となってくるでしょう。

時差出勤、フレックスタイム制を導入することでより働きやすい環境を作っていきましょう!

無料転職相談に登録して自分に合う会社を聞いてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

アイキャッチ_時差出勤のフレックスタイム誌の違い

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事