1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職先ってどうやって選べばいいの?ITコンサルタントの転職先の探し方や選び方についてご紹介します

転職先ってどうやって選べばいいの?ITコンサルタントの転職先の探し方や選び方についてご紹介します

ITコンサルタントは人気職種であり、求人も多くの選択肢があります。とはいえ、企業ごとに仕事内容や給与、考え方なども様々です。自分にあった企業を見付けられず難航している人も少なくないでしょう。本記事では求人の見極め方や、応募時の注意点などを紹介します。

ITコンサルタントの転職先はどういうところがあるのか?

 

 

ITコンサルタントとして活躍できる企業として、大きく分けて「コンサルタント会社」「SIer(エスアイヤー)」「一般企業」の3つが挙げられます。

まずは、それぞれにどのような特徴があるのかを見ていきましょう。

 

コンサルタント会社

 

ITコンサルタントの就職先として、最も一般的なのがコンサルタント会社です。

 

ただし、企業が抱えているコンサルタントの業種は実にさまざま。

そのため、企業ごとに案件内容や得意とする分野に大きく違いがあります。

 

給与額や残業時間、裁量労働制の有無など雇用に対しての考え方も企業により大きくことなります。

一口にコンサルタント会社を希望するにしても、応募する企業の研究を十分に行いましょう。

 

SIer(エスアイヤー)

 

そもそも「SIer」とは何かご存じでしょうか。

「SIer」とは「システムインテグレーター」の略です。

システムを構築する際にユーザーの業務を把握した上で分析し、抱えている課題を解決するためのシステムの企画や構築、完成後の運用サポートまでを一貫して請け負う業者のことを指します。

上記を見てわかるようにSEの業務も兼ねていますが、「SIer」の上流の仕事はコンサルティングがメインです。そのため、ITコンサルタントの転職先の一つになっています。

ただし、中小規模の企業ですと「SIerSE」というケースもありますので、コンサルティング業にこだわりたいと考えている方は、その点の確認が必要です。

 

一般の事業会社

 

数は少ないですが、一般の事業会社でもITコンサルタントを募集していることがあります。

所属部署としては企画部に配属され、新規事業などの立ち上げに併せて募集されるケースが多いようです。

なお、業務内容はコンサルタント会社やSIerに比して忙しくないことが多い反面、給料は低くなる傾向にあります。また、その企業専任のコンサルタントとして働くことから、手がける仕事の範囲が限定されることも理解しておきましょう。

 

ITコンサルタントの転職先を探す方法

 

ITコンサルタントの職種に転職をするにあたって、求人の探し方は主に以下の方法があります。

 

転職エージェントを経由して探す

 

 

ITコンサルタントの募集は、転職エージェントを経由して行われることが多くあります。

特に中途採用の場合は、転職エージェントを介さないと応募できない非公開求人も多く存在します。

利用にあたっての基本的な流れは、まず転職エージェントに登録します。その後企業に訪問してキャリアアドバイザーと面談を行います。

そこで求職者が伝えたスキルや経歴、年収などと転職先に対する希望と照らし合わせて、見合った内容の求人が紹介される仕組みです。

大きな利点は、「必要書類の添削」や「面接対策」「適性診断などのサービス」を受けられることでしょう。

また、気になることや知りたいことがあれば、IT業界の転職エキスパートがいつでも相談に乗ってくれます。

給与・賞与などの待遇面の交渉もしてくれますので、転職をスムーズに進めることができます。

 

Geeklyを活用する☞

 

求人サイトを活用する

 

 

求人サイトを活用して募集している企業も多くあります。

誰でもパソコンやスマートフォンから簡単に登録することができ、気になる企業があれば自由に応募できる手軽さが大きな魅力です。

転職エージェントのように求職者と募集企業とのすり合わせも行われませんので、思うままにチャンレンジすることができます。

ただし、いざ働いてみたら募集条件と大きく異なるなどのリスクも含めて、すべて自己責任です。

内定を貰ったとしても自分なりにしっかりと確認し、納得した上で入社する必要があります。

 

上手に活用して転職を有利に

 

上記のように、ITコンサルタントの求人の見つけ方は大きく2つあります。

比較すればよくわかりますが、転職エージェントを活用する方が選択の幅も広く、条件等のミスマッチが起きづらいため、安心して転職活動を行うことができるでしょう。

 

転職エージェント利用にあたっての注意点

 

 

転職エージェント利用にあたっての注意点を説明します。

世の中には数多くの転職エージェントが存在します。

もちろんエージェントによって強みは違いますし在籍するカウンセラーも様々です。

ですので、基本的に3社程使うケースが多いです。

しかし、手当たり次第登録することだけは避けて下さい。自分の転職軸に合ったエージェントに登録しましょう。

もしITコンサルタントを目指すのであればIT業界特化型の転職エージェントが良いかもしれません。

餅は餅屋です。IT業界に特化した転職エージェントを選ぶ方がさまざまな点でメリットがあります。

IT系企業の求人の保有数の多さだけではなく、内容が吟味されているのも大きな利点。

そしてなによりもIT業界における転職のノウハウを非常に多く持っています。先にも述べましたように相談する必要がある場合などは、特にその差は歴然です。

仕事をしながら転職活動をするともなるとモチベーション維持も大変です。転職エージェントを利用しすぎても、めんどうに感じてしまうかもしれません。

そういう意味においても、プロが多く在籍するITに特化した転職エージェントの利用をおススメします。

 

ITコンサルタントの転職で気をつけるべきこと

 

 

ITコンサルタントの転職では、経験年数に見合った豊富な知識や経験が求められます。

それまでの業界経験やマネジメント経歴を振り返り、職務経歴書や面接において効果的なアピールをするように心がけてください。

 

また求人サイトや転職エージェント以外でも、以前在籍していた職場の上司や同僚に誘われるケースもよくあります。

ただし、この場合は企業の情報を自力で調べなくてはならず、待遇面で齟齬が出るリスクもあります。

知り合いから誘われたからといってその企業のことをよく調べもせず、二つ返事で許諾して後悔することのなりますので注意しましょう。

 

ITコンサルタントのキャリアパスについて

ITコンサルタントの転職は、中途採用の場合ですと学歴は重視されることはありません。

社会人経験で培ってきた経験やスキル、人柄などがよく見られま。

また、転職するにあたってはしっかりキャリアパスについて考えておきましょう。

 

転職にあたっては、将来を見据えたキャリアプランを

 

将来的にマネージャーを目指す人はもちろん、下流工程スキルのみに特化する人、さまざまなプロジェクトに参加することで経験を積む人など、選択肢は実に豊富です。

マネージャーと一概にいっても、プロジェクトマネジメント、ビジネスマネジメント、サブジェクトマスターエキスパートなどへのルートも用意されています。

自分が望むポジションを目指すことも可能です。

最終的に自分がどのような業務に身を置きたいかを意識しつつ、転職活動をするようにしてください

 

まとめ

 

ITコンサルタントへの転職にあたっては、求人サイトの利用に並行して転職エージェントを活用することをおススメします。

 

資格を取得しても有利に進められるかもしれません。

ITコンサルタントとしては、PMPITコーディネーター・ITストラテジスト・中小企業診断士などを持っていると評価される傾向にあります。

資格はITコンサルタントの転職をする上で必須なものではありませんが、企業の気を引く材料には十分なります。

ITコンサルタントを志望している方は、是非取得を検討してみて下さい。

この記事の監修者

西内信

IT系ベンチャー企業にて法人営業を経験し、そこで培った経験を生かし総合人材会社へ転職。その後ギークリーを創業しました。今までにご相談に応じた転職者は3500名以上に上ります。転職者のご不安や疑問点など一緒に解決しながら、最適な未来が描けるようなサポートをさせて頂きます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事