株式会社ambr イメージ画像

株式会社ambr

  • 専門サービス
レディープレイヤー1やサマーウォーズの世界観を作るVRベンチャー

担当者が語る「株式会社ambrの魅力」

担当者が語る
「株式会社ambrの魅力」

担当アドバイザー
佐々木瞭

【累計1億円の資金調達実施しております】
同社は、2019年4月に、ANRIや株式会社ModelingCafe 他エンジェル投資家数名を割当先とする第三者割当増資、及び日本政策金融公庫からの借入を実施し、総額1億円の資金調達を完了しております。

ambrは、2018年から、日本発のVRSNSをはじめとして、仮想空間の創造に取り組んできたVRのリーディングカンパニーのひとつです。その知見と技術力を生かして、現在は法人パートナー向けと仮想空間の共創に注力しています。現在多くの案件相談が来ており、大型のプロジェクトも進み始めており、本格的な組織拡大に取り組んでいくフェーズとなっています。
ambrが日本を代表するVRクリエイティブテクノロジーカンパニーを目指していく中で、初期の10~20人の立ち上げ期メンバーとして入社してくれる方を募集しています。

なお、直近ではメタバース構築プラットフォーム「xambr」を提供開始し、東京ゲームショウ初のVR会場となる「TOKYO GAME SHOW VR 2021」にも採用されております。 【累計1億円の資金調達実施しております】
同社は、2019年4月に、ANRIや株式会社ModelingCafe 他エンジェル投資家数名を割当先とする第三者割当増資、及び日本政策金融公庫からの借入を実施し、総額1億円の資金調達を完了しております。

ambrは、2018年から、日本発のVRSNSをはじめとして、仮想空間の創造に取り組んできたVRのリーディングカンパニーのひとつです。その知見と技術力を生かして、現在は法人パートナー向けと仮想空間の共創に注力しています。現在多くの案件相談が来ており、大型のプロジェクトも進み始めており、本格的な組織拡大に取り組んでいくフェーズとなっています。
ambrが日本を代表するVRクリエイティブテクノロジーカンパニーを目指していく中で、初期の10~20人の立ち上げ期メンバーとして入社してくれる方を募集しています。

なお、直近ではメタバース構築プラットフォーム「xambr」を提供開始し、東京ゲームショウ初のVR会場となる「TOKYO GAME SHOW VR 2021」にも採用されております。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
専門サービス
事業内容
【レディープレイヤー1やサマーウォーズの世界観を作るVRベンチャーです】
仮想世界を創造するバーチャルクリエイティブスタジオとして、VR UXプラットフォーム「仮想世界ambr」の開発、及びパートナーシップによるバーチャルプロダクトの企画・開発を行う「バーチャルクリエイティブスタジオ」に取り組み、法人パートナーと一緒に新しい仮想空間とバーチャル体験の創造を行っています。

これから10年以内に、あらゆる個人や企業が、仮想空間に参加し所有する未来は必ず訪れます。すでにtoC領域では、フォートナイトやRoblox、どうぶつの森といった仮想空間での日常が若年層では当たり前となりつつあり、またtoB領域でもライブイベントや展示会等を中心に立ち上がり始めています。この先、VRデバイスの進化や5G等の通信技術の向上を背景に、この流れが加速していくことは間違いありません。
設立
2018年8月
本社所在地
東京都文京区
従業員数
42名
資本金
9,009万円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 土/日/祝日 夏季休暇 記念日休暇
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

株式会社ambrの募集中の求人情報一覧

現在、お探しの企業の求人情報は
掲載がございません。

同業界や類似企業の求人も多数取り扱っておりますので、よろしければ他の求人もご覧ください。

あなたにおすすめの企業

NEW 株式会社ニッセーデリカの会社情報/転職・求人情報

株式会社ニッセーデリカ

同社は、株式会社セブンイレブン・ジャパンの国内初の調理麺専用工場として、商品を提案・製造を行っております。 【毎日の「おいしい」を支える、麺のプロフェッショナル】 同社は、私たちの暮らしに身近なセブン‐イレブンで販売される商品を専門に開発・製造している会社です。主力商品は、ざる蕎麦や冷し中華、ラーメン、パスタといった「調理麺」。常時20~30種類もの多彩な商品を、1日に平均35万食、多い日には70万食以上も製造し、全国約6000店舗へ届けています。コンビニエンスストアを訪れる多くのお客様の「おいしい」瞬間のために、日々心のこもった商品づくりを行っています。同社の強みは、長年にわたって培われた麺づくりのノウハウと、新しい価値を創造し続ける開発力。日本の大切な食文化である「麺」を通して、多くの人々の食生活を豊かにすることを目指しています。 【手づくり以上のおいしさを、最新の技術で】 同社が目指すのは、「手打ちよりもおいしい麺を機械でつくり出すこと」。味はもちろんのこと、見た目、食感、香りといった五感すべてで感じる「おいしさ」を追求しています。その実現のため、原材料の選定から麺の太さ、弾力、のどごしに至るまで、科学的な視点で研究を重ね、何度も試作を繰り返します。また、お客様にいつでも安心して商品を手に取っていただけるよう、すべての工場でHACCP(ハサップ)という食品衛生管理の手法に基づいた徹底的な品質管理を実施。原材料の受け入れから製造、完成に至るまで厳しいチェック体制を敷き、「最高品質」と「完璧な安全性」を両立させています。

業種
食品メーカー
事業
所在地
東京都千代田区外神田
資本金
1億円
  • 従業員数1000人以上
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す