TECHNOPIAN株式会社 イメージ画像

TECHNOPIAN株式会社

  • Saas
登録受講生数85万人以上。豊富な導入実績とノウハウを誇るスクールシステム

担当者が語る「TECHNOPIAN株式会社の魅力」

担当者が語る
「TECHNOPIAN株式会社の魅力」

担当アドバイザー
水越壮汰

【TechnoSMSとは】
受講生・講師・コース(授業)の管理はもちろんのこと、スケジュールや経理機能(収納代行業者を利用した口座引落、コンビニ収納など、主に受講料の入金管理を中心。)まで、業務全体を幅広くカバーし、効率的なスクール運営を強力にサポートします。  また、予約システム(受講生自身により受講スケジュールを登録)、ホームページ連動(ホームページの資料請求に登録されたデータを自動的にTechnoSMSに登録)、日々の入退室管理をサポートする入退室システムなど、人手のかかる業務に対しても、一歩進んだ形で効率化を支援します。

 TechnoSMSは、比較的少額のご負担でご利用頂ける機能限定版から、様々なご要望にカスタマイズでお応えするフル機能版までご用意しており、スクールの規模に関わり無くご利用頂けます。受講生が少数の小規模スクールには、受講生数に応じた特別割引をご用意し、費用面でもご支援致します。

 インターネットを利用したASPサービスなので、導入に手間がかからず、サーバー管理などの運用コストも削減できます。サーバーは、日本国内にある堅牢なデータセンターで運営し、通信は暗号化されており、万全のセキュリティが施されております。

・「TecnoSMS」
http://www.technosms.com/

伊藤塾、みすず学苑などの塾、語学学校、カルチャースクール向けの
スクール運営ソフトを展開しているソフトです。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
Saas
事業内容
完全自社開発のスクール管理システムにて、塾やカルチャースクールの経営を支援。国内最大手のカルチャースクールを顧客にかかえるなど、高い技術力と業務理解を背景に、ユーザビリティにこだわった製品を開発、確実に取引を拡大しています。

【事業詳細】
・ウェブアプリケーション開発(スクール管理システムTechnoSMSを主力商品として開発)
・データベース連動のWebシステム企画開発
・インフラ設計・構築・運営、サーバホスティング業務

民間スクール向けのスクール管理システムであり、パッケージシステムならではの高い安定性とスクラッチ開発のような柔軟なカスタマイズ性が両立できた製品です。現在までにカルチャースクール、塾、語学学校、資格学校など、様々なスクール様へ導入しています。受講生数20万人以上の大規模スクールへの導入実績もあります。
設立
2004年11月
本社所在地
東京都港区
資本金
1億円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 有給休暇 週休2日制(土、日)、祝日
  • <諸手当>
  • 通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

TECHNOPIAN株式会社の募集中の求人情報一覧

現在、お探しの企業の求人情報は
掲載がございません。

同業界や類似企業の求人も多数取り扱っておりますので、よろしければ他の求人もご覧ください。

あなたにおすすめの企業

株式会社リーディングマークの会社情報/転職・求人情報

株式会社リーディングマーク

【10分で性格を可視化できる性格検査「ミキワメ」を開発・展開しております/30万人1000社利用人事担当者が使いたいシステム第1位】 「ミキワメ」は、10分間のアンケートに答えるだけで、人の性格を明らかにできる技術(Personality Tech)です。このアンケートに企業の従業員が回答することで、その企業で活躍する社員や活躍しない社員の特徴を明らかにできます。この特徴と、採用応募者の性格を比較することで、候補者の採用お勧め度や懸念点をひと目で確認できます。結果として、選考の際に「効率良く」「活躍する可能性が高い」採用応募者を見極めることができます。 https://mikiwame.com/ 【その他サービス】 ・幸福度の向上で休職・離職を防ぐ「ミキワメ ウェルビーイング」:https://mikiwame.com/well-being.html ・一流企業に会える就活サイト「ミキワメ(旧レクミー)」:https://www.recme.jp/ ・1on1の型化と改善で社員の成長と成果を最大化「ミキワメマネジメント」:https://mikiwame.com/management.html ■テックブログ:https://techblog.leadingmark.jp/ ■会社の事業・雰囲気が分かる!「ENTRANCE BOOK」:https://leadingmark.notion.site/LEADING-MARK-ENTRANCE-BOOK-112dff5a588b4da9bd17d5d27e5cdbac

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都港区
資本金
31億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
ボイット株式会社の会社情報/転職・求人情報

ボイット株式会社

スマートインカムサービス「VOYT CONNECT(ボイットコネクト)」の開発・運営 「目指すは音声版Slack」 オフィスワークでSlackはテキストコミュニケーションツールとしてチーム内の情報共有の中心となる役割を果たしているケースも多々あると思います。 しかし、ホテル・旅館 ・病院・介護施設 etc... といった現場やお店では常にPCやスマートフォンを利用できる環境にはなく、画面を見ながらリアルタイムなコミュニケーションをとることは困難です。 そこで「VOYT CONNECT(ボイットコネクト)」は、スマートフォンでトランシーバーやインカムのように多人数同時通話を可能にし、また、AIによる音声認識・音声合成技術をもちいて現場DXを支援しています。「音声版Slack」として現場のコミュニケーションの中心となり、コミュニケーションロスの解消、チームワークの強化、顧客対応力の向上...等、業務の効率化に貢献します。 「VOYT CONNECT(ボイットコネクト)」4つの特徴 ①いつでも簡単に振り返れる(発話内容を音声ファイルと自動テキスト化して保存) ②テキスト入力すると合成音声で発話できる ③遠隔のパソコンユーザーでも会話に参加できる(マルチデバイス対応) ④外部からの情報をインカムにも通知できる(外部システムやセンサーとAPI連携)

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都渋谷区
資本金
2億6,949万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
楽待株式会社の会社情報/転職・求人情報

楽待株式会社

「公正な不動産投資市場を創造する」をビジョンに、投資用不動産プラットフォーム「楽待」の運営をしています。 楽待は、投資用不動産に特化した不動産プラットフォームとして『使いやすさNo.1』『利用者数No.1』『物件数No.1』の3つのNo.1(※)を獲得しています。投資の初心者からプロまでさまざまな人たちが不動産探しや売却などを効率よく行えるサービスや機能を提供しています。シェアNo.1の立場を活かし、マーケットリーダーとして公正な市場創りにも積極的に取り組んでいます。 年金不安や雇用不安を解消するため、需要が高まっている不動産投資。しかし、個人の不動産投資市場は情報の非対称性が問題となっています。そこで、同社はITを使って旧態依然な業界を切り拓き、 個人の不動産投資市場を創るプラットフォームとなることを目指しています。 ※『使いやすさNo.1』:ゴメス・コンサルティング調べ(2022年12月)、『利用者数No.1』:自社調べ(2022年12月)、『物件数No.1』:日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年12月) ▼「楽待」とは:https://www.rakumachi.jp/ 世界初のマッチングシステム(日本・米国で特許取得)を強みに事業展開。 2015年4月よりYahoo! JAPANとサービス連携を開始し、会員数は40万人を突破しています(2024年7月時点)。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都中央区
資本金
8,700万円
  • 自社サービス保有
企業詳細を見る
株式会社NoAの会社情報/転職・求人情報

株式会社NoA

【ワクワクとチャレンジが価値を生む、クリエイティブ&ITパートナー。】 NoAは、Web制作・マーケティング・システムエンジニアリングを主軸とするITソリューション企業です。 「自由な発想で、ワクワクする人生を。」を企業理念に掲げ、既成概念にとらわれないアイデアと挑戦する行動力で、クライアントの課題を本質から解決することを目指しています。 現在、全事業の約9割を占めるSES(システムエンジニアリングサービス)を軸に、ITインフラ・開発・PMOなど幅広い領域で、人間力を重視した技術者による支援を提供。確かな技術と柔軟な対応力で、多くのパートナー企業から厚い信頼をいただいています。 【Web×マーケ×ITエンジニアリングで、企業と社会にちょっとしたワクワクを。】 コーポレートサイトやECサイトなどのWeb制作では、ユーザー視点を徹底したUX/UI設計で成果につながるデザインを提供。さらに、SEOやSNS運用などのマーケティング支援まで一貫して行い、ブランド価値と収益の両立を図ります。 また、スタートアップ企業に向けたブランディング支援(ロゴ・名刺・フライヤー制作など)や、戦略的なITコンサルティングも展開。クライアントのやってみたいをカタチにする提案力が私たちの強みです。 テクノロジーと感性、そして人の力を融合させて、NoAはこれからも、「誰かをちょっと幸せにする」価値を届けていきます。

業種
インターネット
事業
Web受託・制作
所在地
東京都千代田区
  • リモートワーク可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す