TECHNOPIAN株式会社

登録受講生数85万人以上。豊富な導入実績とノウハウを誇るスクールシステム

TECHNOPIAN株式会社

登録受講生数85万人以上。豊富な導入実績とノウハウを誇るスクールシステム
TECHNOPIAN株式会社 イメージ画像1
TECHNOPIAN株式会社 イメージ画像2
TECHNOPIAN株式会社 イメージ画像3
業種
Saas
設立
2004年11月
資本金
1億円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都港区

事業内容・福利厚生例

事業内容
完全自社開発のスクール管理システムにて、塾やカルチャースクールの経営を支援。国内最大手のカルチャースクールを顧客にかかえるなど、高い技術力と業務理解を背景に、ユーザビリティにこだわった製品を開発、確実に取引を拡大しています。 【事業詳細】 ・ウェブアプリケーション開発(スクール管理システムTechnoSMSを主力商品として開発) ・データベース連動のWebシステム企画開発 ・インフラ設計・構築・運営、サーバホスティング業務 民間スクール向けのスクール管理システムであり、パッケージシステムならではの高い安定性とスクラッチ開発のような柔軟なカスタマイズ性が両立できた製品です。現在までにカルチャースクール、塾、語学学校、資格学校など、様々なスクール様へ導入しています。受講生数20万人以上の大規模スクールへの導入実績もあります。
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
有給休暇 週休2日制(土、日)、祝日
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

3 TECHNOPIAN株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
峰直希

【TechnoSMSとは】
受講生・講師・コース(授業)の管理はもちろんのこと、スケジュールや経理機能(収納代行業者を利用した口座引落、コンビニ収納など、主に受講料の入金管理を中心。)まで、業務全体を幅広くカバーし、効率的なスクール運営を強力にサポートします。  また、予約システム(受講生自身により受講スケジュールを登録)、ホームページ連動(ホームページの資料請求に登録されたデータを自動的にTechnoSMSに登録)、日々の入退室管理をサポートする入退室システムなど、人手のかかる業務に対しても、一歩進んだ形で効率化を支援します。

 TechnoSMSは、比較的少額のご負担でご利用頂ける機能限定版から、様々なご要望にカスタマイズでお応えするフル機能版までご用意しており、スクールの規模に関わり無くご利用頂けます。受講生が少数の小規模スクールには、受講生数に応じた特別割引をご用意し、費用面でもご支援致します。

 インターネットを利用したASPサービスなので、導入に手間がかからず、サーバー管理などの運用コストも削減できます。サーバーは、日本国内にある堅牢なデータセンターで運営し、通信は暗号化されており、万全のセキュリティが施されております。

・「TecnoSMS」
http://www.technosms.com/

伊藤塾、みすず学苑などの塾、語学学校、カルチャースクール向けの
スクール運営ソフトを展開しているソフトです。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

KIYOラーニング株式会社の画像

KIYOラーニング株式会社

【グロース市場上場:スキマ時間で学べる、オンライン資格講座「スタディング」を展開しております】 スマートフォン、PC、タブレット端末で学べる資格講座『スタディング』を提供しています。一貫してITを使った教育の革新を行う事で、成長を続けており、現在では30ラインナップの講座、5万人以上の受講者がおり、AIを活用した革新的な学習サービスとして、グロース市場への上場も果たしております。スタディングには、受講者向けの学習システムや、講座販売システム(EC)などの各種システムがございます。これらのシステムにより、受講者がPC、スマートフォン、タブレット端末などを使って講座を購入し、受講できるようになっております。 【企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」】 社員研修・教育にニーズの高いコースを揃え、ご利用者様がオリジナルで作成した動画を簡単に社内共有できるシステムも備えた社員教育クラウドサービスも。導入コストを抑え、低予算で運用できるほか、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応、実施履歴や成績などを一元管理出来ます。ベンチャー企業や店舗形態の企業をターゲットに受注が積み上がっている状況です。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都千代田区
資本金
7億9,945万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
Tebiki株式会社の画像

Tebiki株式会社

現場教育における属人化されたノウハウを可視化し、教育を自動化するプラットフォーム『tebiki』という SaaS を開発・運営しています。 創業3年でアサヒ飲料やいなげやといった東証一部上場企業にて利用していただくサービスになっており、現在も次々と利用企業が増えています。 ◎社会に大きなインパクトを与えられる 製造/物流/介護などの現場産業の市場規模は1.4兆円と言われており、さらにその現場で働く「デスクレスワーカー」と呼ばれる人々は約4000万人存在しています。(国内の就業人口の約50%)この大きな市場を切り拓き、日本の「働き方」や「教育」に大きなイノベーションを起こす可能性を秘めています! ◎急成長・急拡大の組織で働くやりがいとスピード感 現在50名ほどの組織ではありますが、社会からの期待も膨らみ、直近1年で100名規模への組織拡大を目指しています。「できる限り細かな規則を作らない」こともカルチャーとして掲げており、CEO・貴山やCTO・渋谷の考えだけではなく、フロントとして顧客に接する皆様からの声をプロダクトに反映させながらどんどんPDCAを回しながらいい組織を創っていきたいと思っています。また、ストックオプションも付与し、一緒に今後会社を創っていくにあたって一緒にコミットできればと思います。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都新宿区
資本金
1億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する