株式会社三井E&Sパワーシステムズ イメージ画像

株式会社三井E&Sパワーシステムズ

  • NEW
  • 機械・輸送用機器メーカー
【東証プライム上場・三井E&Sグループ企業】ディーゼルエンジン・産業用機器メーカーとして社会インフラを支える

担当者が語る「株式会社三井E&Sパワーシステムズの魅力」

担当者が語る
「株式会社三井E&Sパワーシステムズの魅力」

<社会インフラを支え、産業界の発展に貢献>
ディーゼルエンジンを用いた、さまざまな装置の設計・製作・販売を行っている会社です。
例えば、当社が手がけた「非常用発電装置」は、災害などが起きた際の停電時に鉄道・電力・放送・通信・公共といった社会インフラをサポートします。
また「ポンプ駆動用エンジンセット」は、台風・大雨による河川氾濫を防ぐ排水ポンプや、
火災から重要文化財を守る消火用ポンプを動かす際に活躍します。

ディーゼルエンジンだけでなく、産業機械の分野でもさまざまな装置を開発しています。
近年は、バイオエタノールの生成に役立つ「機能膜」の量産化にも注力しています。
水から水素を生成する技術にも転用できるとあって、カーボンニュートラルへの注目が高まるなか、今後活躍の場の広がりが期待されています。

<新卒・中途比率>
  新卒社員 21% / 中途社員79% と、中途の方が活躍しやすい会社です。

<平均通勤時間>
  約30分 地元(昭島)に根付いた会社です。
<社会インフラを支え、産業界の発展に貢献>
ディーゼルエンジンを用いた、さまざまな装置の設計・製作・販売を行っている会社です。
例えば、当社が手がけた「非常用発電装置」は、災害などが起きた際の停電時に鉄道・電力・放送・通信・公共といった社会インフラをサポートします。
また「ポンプ駆動用エンジンセット」は、台風・大雨による河川氾濫を防ぐ排水ポンプや、
火災から重要文化財を守る消火用ポンプを動かす際に活躍します。

ディーゼルエンジンだけでなく、産業機械の分野でもさまざまな装置を開発しています。
近年は、バイオエタノールの生成に役立つ「機能膜」の量産化にも注力しています。
水から水素を生成する技術にも転用できるとあって、カーボンニュートラルへの注目が高まるなか、今後活躍の場の広がりが期待されています。

<新卒・中途比率>
  新卒社員 21% / 中途社員79% と、中途の方が活躍しやすい会社です。

<平均通勤時間>
  約30分 地元(昭島)に根付いた会社です。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
機械・輸送用機器メーカー
事業内容
当社は、東証プライム上場『三井E&S(旧三井造船)』のグループ企業として、
以下の事業を行っています。

■空冷ディーゼルエンジン、水冷ディーゼルエンジンの輸入、販売、メンテナンス
これらのエンジンは、主に建設機械に搭載されています。

■ディーゼルエンジン関連製品の設計、製造、販売、メンテナンス
主に、陸用/舶用の非常用発電装置、排水機場のポンプ、文化財用消火ポンプ等を製造しています。
  
■産業機械の設計、製造、販売、メンテナンス

■誘導加熱装置の設計、製造、販売、メンテナンス
設立
1974年10月
本社所在地
東京都千代田区神田紺屋町
従業員数
202名
資本金
4億7,000万円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険  厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
  • <諸手当>
  • 通勤手当、借上社宅制度、結婚時家賃補助制度
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

株式会社三井E&Sパワーシステムズの募集中の求人情報一覧

現在、お探しの企業の求人情報は
掲載がございません。

同業界や類似企業の求人も多数取り扱っておりますので、よろしければ他の求人もご覧ください。

あなたにおすすめの企業

auフィナンシャルホールディングス株式会社の会社情報/転職・求人情報

auフィナンシャルホールディングス株式会社

【スマホが、お財布に。暮らしを豊かにする金融体験を】 同社は、通信大手のKDDIグループが展開する金融事業の中核を担う会社です。スマートフォンを起点とした金融サービスの提供を目指す「スマートマネー構想」を推進し、日々の生活をもっと便利でお得にすることを使命としています。具体的には、キャッシュレス決済の「au PAY」を軸に、クレジットカードの「au PAY カード」、ネット銀行の「auじぶん銀行」、保険の「au損害保険」といった、多岐にわたる金融サービスをグループ一体となって展開しています。これら「貯める」「支払う」「殖やす」「借りる」「備える」といったお金にまつわるあらゆる活動を、スマートフォン一つで完結できる世界の実現を目指しています。通信と金融という、現代の生活に不可欠な二つの領域を掛け合わせることで、これまでにない新しい価値と、一人ひとりのライフプランに寄り添ったきめ細やかなサービスを社会に提供し続けています。 ■各社概要 ・auじぶん銀行:銀行業 ・auフィナンシャルサービス:貸金業、包括信用購入あっせん業、銀行代理業、損害保険代理業 ・auペイメント:第三者型前払支払手段発行業、資金移動業

業種
銀行
事業
所在地
東京都中央区
資本金
350億円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
OpenStreet株式会社の会社情報/転職・求人情報

OpenStreet株式会社

同社の「HELLO CYCLING」はスマホから近くの自転車をレンタル~返却~決済までワンストップで対応できるtoCサービスです。 通信機能を搭載した「スマートロック」を自転車に取り付けることで、利用者が簡単・便利にサービス利用することが可能となり、 ユーザーの利便性だけでなく、「事業」や「地域」といった観点の活性化にも有用なサービスであり、続々と利用可能エリアやアライアンスパートナーは増加しています。 またシェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」の展開などを通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指しております。 【ドコモ・バイクシェアとの共同ポート化開始】 2025年6月、横浜市シェアサイクル事業の一環として、ドコモ・バイクシェア(baybike)とOpenStreetが共同ポートの運用を開始しました。 これにより、異なる事業者の自転車でも一つのアプリで自由に利用・返却が可能となり、市内全域でシームレスな移動が実現します。 ドコモは都心部、OpenStreetは郊外にポートを設置し、両社の資源を最大限活用。地域住民や観光客へ多様で快適な移動体験を提供し、シェアモビリティ事業に大きなシナジーを生み出しています。

業種
専門サービス
事業
所在地
東京都港区
資本金
22億5,365万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す