株式会社翔泳社 イメージ画像

株式会社翔泳社

  • マスコミ・印刷
出版だけ、じゃない出版社。/出版事業で培ってきたノウハウを活かし、多様なメディアで事業展開するコンテンツカンパニー

担当者が語る「株式会社翔泳社の魅力」

担当者が語る
「株式会社翔泳社の魅力」

【同社の強み/専門情報を独自の切り口でわかりやすく提供】
ビジネス実用系の単行本書籍の出版事業を母体としながらも、ここ10年は「紙の本」以外の事業、Webメディアや、イベント・セミナー、eラーニング、電子書籍など、多角的に事業を展開しています。専門情報を独自の切り口でわかりやすく提供することにおいての業界認知・評価は非常に高い企業です。

<得意なテーマ>
1. テクノロジー
2. 教育 
3. デザイン
4. ビジネス

人と社会の可能性を広げるため、出版、Webメディア、電子書籍、アプリ、イベント、セミナー、Eコマース等、様々なチャンネルを通じて、情報流通を活発にし、情報感度が高く知的好奇心が旺盛な人々へタイムリーなコンテンツを発信し続けています。 【同社の強み/専門情報を独自の切り口でわかりやすく提供】
ビジネス実用系の単行本書籍の出版事業を母体としながらも、ここ10年は「紙の本」以外の事業、Webメディアや、イベント・セミナー、eラーニング、電子書籍など、多角的に事業を展開しています。専門情報を独自の切り口でわかりやすく提供することにおいての業界認知・評価は非常に高い企業です。

<得意なテーマ>
1. テクノロジー
2. 教育 
3. デザイン
4. ビジネス

人と社会の可能性を広げるため、出版、Webメディア、電子書籍、アプリ、イベント、セミナー、Eコマース等、様々なチャンネルを通じて、情報流通を活発にし、情報感度が高く知的好奇心が旺盛な人々へタイムリーなコンテンツを発信し続けています。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
マスコミ・印刷
事業内容
(1)出版 (2)メディア (3)イベント・セミナー (4)ラーニング

とりわけ、(2)メディアでは以下のようなWebマガジンを発信
・CodeZine(コードジン) - 開発者のための実装系Webマガジン
・MarkeZine(マーケジン) - オンラインマーケティングのための実践Webマガジン
・EnterpriseZine(エンタープライズジン) - エンタープライズシステム構築の現場で活躍するITプロのための実践Webマガジン
・ECzine(イーシージン) - ネットショップ運営ノウハウなど、電子商取引(EC)に関する情報を発信するWebマガジン
・IT人材ラボ - IT人材の採用・育成・活用・評価を支援するWebマガジン
・SalesZine(セールスジン) - SalesTech関連の情報を発信することで、企業の営業活動を支援するWebマガジン
CreatorZine(クリエイタージン) - クリエイティブに関するプラス1の情報を発信することで、企業で働くクリエイターをサポートするWebマガジン
設立
1985年12月
本社所在地
東京都新宿区
従業員数
130名
資本金
5,000万円
売上高
44億4,300万円
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日 育児・介護休業 リフレッシュ休暇 産前産後休業 育児・介護休業(男性の育休取得実績有) 看護・介護休暇 生理休暇
  • <諸手当>
  • 通勤手当 住宅手当 家族手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

株式会社翔泳社の募集中の求人情報一覧

現在、お探しの企業の求人情報は
掲載がございません。

同業界や類似企業の求人も多数取り扱っておりますので、よろしければ他の求人もご覧ください。

あなたにおすすめの企業

シミックホールディングス株式会社の会社情報/転職・求人情報

シミックホールディングス株式会社

【医薬品開発における業界のリーディングカンパニー】 1992年に日本で最初にCRO(医薬品開発支援)というビジネスを開始し、 リーディングカンパニーとしてお客様の様々なニーズに対応してきました。今では、CROの枠を超えて医薬品開発に関わる全ての業務においてサービスを提供する体制を整えることが出来ました。 【グループ会社「harmo」の主軸はおくすり手帳ビジネス】 ・同社グループ会社harmoのおくすり手帳サービスは、40万人の登録者がおり、アプリとカード両方があることが特徴です。理由はユーザーがお年寄りでアプリになじみがない方がまだまだ多いためです。 ・QRコードで利用でき、薬局導入数は850店舗、医療機関は100件に上ります。toCは無料、toBでマネタイズをしています。 toBの主な収益源は自治体となります。紙の接種券からデータ移行するスキャンの技術が強く早いことから、自治体に選ばれています。また、製薬企業へのデータビジネスでも収益をあげています。データをもとにどの地域にどれくらいの製薬を準備すればいいのかなどの示唆を出します。

業種
メディカル全般
事業
所在地
東京都港区
資本金
3,087億7,500万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
NEW タメニー株式会社の会社情報/転職・求人情報

タメニー株式会社

【人々の「よりよい人生」に貢献する多彩なサービス】 同社は、「よりよい人生をつくる。」という企業理念のもと、婚活やウェディングを軸に、人々のライフステージに深く関わる事業を展開しています。主要な事業は、結婚を希望する方々を成婚へと導く「婚活領域」、多様化するニーズに応える「カジュアルウェディング領域」、そして、地方の婚活支援や成婚後の生活まで見据えた「地方創生/QOL領域」の3つです。それぞれの領域が連携し、お客様一人ひとりの幸せを多角的にサポートする体制を築いています。 【出会いから結婚、その先の未来までをプロデュース】 「婚活領域」では、手厚いサポートが魅力の結婚相談所「パートナーエージェント」や、気軽に参加できる婚活パーティー「OTOCON」など、多彩な出会いの場を提供しています。また、「カジュアルウェディング領域」では、低価格で質の高い結婚式を実現する「スマ婚」や、映画のワンシーンのような写真が撮れる「studio LUMINOUS」など、お客様の理想を形にするサービスが揃っています。さらに、地方自治体と連携した婚活支援や、保険代理店事業などを通じて、結婚後の豊かな人生設計にも貢献。人々の幸せな瞬間に寄り添い、社会全体の活力創造を目指す、やりがいの大きな事業です。

業種
専門サービス
事業
所在地
東京都品川区
資本金
4,600万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
auフィナンシャルホールディングス株式会社の会社情報/転職・求人情報

auフィナンシャルホールディングス株式会社

【スマホが、お財布に。暮らしを豊かにする金融体験を】 同社は、通信大手のKDDIグループが展開する金融事業の中核を担う会社です。スマートフォンを起点とした金融サービスの提供を目指す「スマートマネー構想」を推進し、日々の生活をもっと便利でお得にすることを使命としています。具体的には、キャッシュレス決済の「au PAY」を軸に、クレジットカードの「au PAY カード」、ネット銀行の「auじぶん銀行」、保険の「au損害保険」といった、多岐にわたる金融サービスをグループ一体となって展開しています。これら「貯める」「支払う」「殖やす」「借りる」「備える」といったお金にまつわるあらゆる活動を、スマートフォン一つで完結できる世界の実現を目指しています。通信と金融という、現代の生活に不可欠な二つの領域を掛け合わせることで、これまでにない新しい価値と、一人ひとりのライフプランに寄り添ったきめ細やかなサービスを社会に提供し続けています。 ■各社概要 ・auじぶん銀行:銀行業 ・auフィナンシャルサービス:貸金業、包括信用購入あっせん業、銀行代理業、損害保険代理業 ・auペイメント:第三者型前払支払手段発行業、資金移動業

業種
銀行
事業
所在地
東京都中央区
資本金
350億円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す