• NEW
  • ヘルスケア
  • ハードベンダー

株式会社SOXAI

日本初となる健康管理用のスマートリング(指輪型IoTデバイス)を自社開発・販売している会社です。
  • NEW
  • ヘルスケア
  • ハードベンダー

株式会社SOXAI

日本初となる健康管理用のスマートリング(指輪型IoTデバイス)を自社開発・販売している会社です。
株式会社SOXAI イメージ画像1
株式会社SOXAI イメージ画像2
株式会社SOXAI イメージ画像3
業種
ハードベンダー
設立
2021年2月
資本金
6,030万円
売上高
非公開
本社所在地:
神奈川県横浜市中区不老町
リモートワーク可
フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
在宅勤務可
固定給25万円以上
固定給35万円以上
正社員
自社内開発メイン
SIer出身の方歓迎
SEからのキャリアアップ歓迎

事業内容・福利厚生例

事業内容
創業3年目で年間売上約5億円と急成長しています。 「ヘルスケアをライフスタイルに」をビジョンとして掲げ、「日常生活の中で自然と健康増進に取り組むことができる世界」の実現を目指しております。 ■主要製品 装着感の良さとバイタル測定精度が高い究極のウェアラブルデバイスです。 ・世界最小サイズを実現 ・睡眠時や入浴時など日常のあらゆるシーンで装着可能 ・心身の健康状態を24時間365日モニタリング といった特徴があります。 今後はモバイル/Webアプリケーションの開発に注力し、データ収集・解析技術の向上を含む、サービスの高度化を図ります。
保険
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
休日・休暇
完全週休2日制(土・日) 国民の祝日 年末年始 リフレッシュ休暇 ※年間3日間付与/連続する3日間の休暇が取得できます
諸手当
通勤手当 結婚祝い 出産祝い 等
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

5 株式会社SOXAIの募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
新里仁智華

■成長性・展望
近年、スマートリングは世界的にも注目を集めている急成長中の市場です。
現在のマーケットリーダーはフィンランドの企業であり、創業から数年で企業価値約3500億円を達成しています。
そんな中、各国のスタートアップがスマートリングの開発に取り組んでおり、弊社は日本でいち早くスマートリングの開発に着手しています。
2022年3月より「Makuake」にて先行販売を開始した際には、公開後1分たたずに目標金額に到達し、開始5日で4000万円以上の売上を達成しました。
国内スタートアップ企業であるSOXAIは、日本人ユーザーの皆さまのフィードバックを基に柔軟に・機動的に製品を進化させ続けます。
今後はさらにシェアを拡大するため、まずは年間数十万台の売上実現を目指し、ゆくゆくは海外展開も予定しています。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社クイックの会社情報/転職・求人情報

株式会社クイック

【「ヒト」と「情報」をビジネスフィールドに事業を展開するグローバルHRカンパニー】 国内外に20以上の拠点を持ち、10期連続の増収増益を達成。創業40年にして、昨年創業社長から新たな世代にバトンタッチし、まさに、第二成長期を迎えています。参入最後発グループながら10年で業界トップクラスまで急成長した人材紹介事業を軸に、創業事業の広告事業や、日本最大の人事プラットフォームビジネス、海外7拠点に展開している海外HR事業、地域を軸とした出版事業や、保育、新規Webサービスなど、多方面に展開しています。 ■HR事業:業界上位に位置する人材紹介事業、創業事業の広告事業、その他人材派遣やRPO、コンサルティング事業など。 ■IT事業:人事向け国内最大PF「日本の人事部」や、専門職向けPF「看護roo!」「Answers」、看護師向けシフト管理App「ナスカレ」など。 ■海外事業:NY・LA・UK・上海・メキシコ・ベトナムなどでHRビジネスを中心に展開。ユーロ圏・北米圏・東南アジアを中心に展開を加速化予定。 ■情報出版事業:北陸を中心とした地域密着型の出版事業や、人事トップリーダー特集書籍、専門職を中心とした方々への学術情報などを展開。

業種
人材ビジネス全般
事業
所在地
大阪府大阪市北区
資本金
3億5,131万円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
エコナビスタ株式会社の会社情報/転職・求人情報

エコナビスタ株式会社

【事業内容】 ・睡眠/生活習慣ビッグデータ解析による、健康状態の推移を予測するAIアルゴリズム開発 ・睡眠解析技術とセンサフュージョン技術を駆使した見守りシステムの提供 ・自社開発によるソフトウェア/ハードウェアに、独自のAIアルゴリズムを実装することで実現した各種ソリューションの提供 【スリープセンサー】 ベッドのマットレス下にセンサーを設置し、施設利用者の呼吸・心拍・睡眠・体動などをキャッチして、異常を確認、リアルタイムに通知します。 【ライフリズムナビ+Dr.とは】 スリープセンサーを軸としながら人感センサー、あけしめセンサーなどを用いた業界No.1のSaaS型高齢者施設見守りNo1システム。(※1)IoT、AI、ビッグデータを活用し介護・医療現場での業務を削減。職員の負担を軽減します。 【ライフリズムナビ+HOMEとは】 睡眠状態を計測するスリープセンサーや室温を感知するセンサーなどから、利用者の状態をデータで分かりやすく見える化。ご自宅等にいる高齢者を中心に、ご家族の方々が遠隔でご本人の生活や暮らしをサポートするサービスです。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都千代田区
資本金
8億1,254万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社Splinkの会社情報/転職・求人情報

株式会社Splink

【ブレインヘルスケアプラットフォームの開発・提供】 株式会社Splinkは、認知症をはじめとする脳疾患の予防から診断支援、共生までをトータルでサポートする「ブレインヘルスケアプラットフォーム」を構築しています。主力製品の一つである脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging」は、MRI画像をAIが解析し、海馬の体積などを測定・評価することで、認知症の早期発見リスクの可視化を支援します。これにより、個々人に最適化された予防行動の促進を目指しています。 【認知機能評価ツールの展開】 日常生活の中で手軽に認知機能をセルフチェックできるツール「CQ test」を提供しています。これは、記憶力や注意力などを測るデジタルテストで、早期の認知機能の変化に気づくきっかけを提供し、予防意識の向上を促します。医療機関だけでなく、企業や自治体などにも導入が進んでおり、広範な層へのブレインヘルスケアの浸透を目指しています。神奈川県との共同実証事業なども行っています。 【医療データ基盤事業と研究開発】 収集した脳画像データや認知機能テストの結果などを活用し、医療データ基盤を構築しています。この基盤をもとに、新たな診断支援技術や治療法の開発に向けた研究を推進しています。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業にも採択されており、AIを活用した脳病態画像診断技術の開発など、認知症診断の最適化を目指した先進的な取り組みを行っています。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都港区
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
シミックホールディングス株式会社の会社情報/転職・求人情報

シミックホールディングス株式会社

【医薬品開発における業界のリーディングカンパニー】 1992年に日本で最初にCRO(医薬品開発支援)というビジネスを開始し、 リーディングカンパニーとしてお客様の様々なニーズに対応してきました。今では、CROの枠を超えて医薬品開発に関わる全ての業務においてサービスを提供する体制を整えることが出来ました。 【グループ会社「harmo」の主軸はおくすり手帳ビジネス】 ・同社グループ会社harmoのおくすり手帳サービスは、40万人の登録者がおり、アプリとカード両方があることが特徴です。理由はユーザーがお年寄りでアプリになじみがない方がまだまだ多いためです。 ・QRコードで利用でき、薬局導入数は850店舗、医療機関は100件に上ります。toCは無料、toBでマネタイズをしています。 toBの主な収益源は自治体となります。紙の接種券からデータ移行するスキャンの技術が強く早いことから、自治体に選ばれています。また、製薬企業へのデータビジネスでも収益をあげています。データをもとにどの地域にどれくらいの製薬を準備すればいいのかなどの示唆を出します。

業種
メディカル全般
事業
所在地
東京都港区
資本金
3,087億7,500万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する