シンキングリード株式会社

国内トップクラスシェアのオープンソースCRMを手掛けるエンジニア集団

シンキングリード株式会社

国内トップクラスシェアのオープンソースCRMを手掛けるエンジニア集団
シンキングリード株式会社 イメージ画像1
シンキングリード株式会社 イメージ画像2
シンキングリード株式会社 イメージ画像3
業種
Saas
設立
2008年7月
資本金
1,285万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都中央区
リモートワーク可
在宅勤務可
時短勤務可
副業可
私服可
自社サービス保有
定着率が高い
住宅手当
育児支援制度
退職金制度

事業内容・福利厚生例

事業内容
独自開発の「F-RevoCRM」を軸に、当社はCRM事業を展開しています。 部署間の自動連携や情報の一元管理を可能にするツールとして、幅広い業種のお客様から高い評価をいただいてきました。 掲げるビジョンは、「ビジネスをもっとスマートに」。 日本企業の業務改善・生産性向上に貢献するべく、日々サービスを磨き続けています。 オープンソースCRM「F-RevoCRM」を基盤に、業務プロセスの再設計から導入支援までを一貫して提供。 お客様の事業成長を加速させるパートナーとして、価値を届けています。 【事業内容】 ■クラウドを活用したアプリケーションサービスの提供 ■オープンソースを活用したシステム構築 ■その他法人向けシステム開発、アウトソーシングサービス
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
諸手当
通勤手当 時間外手当(超過分) 出張手当 社宅あり(応相談) 役職手当 職能手当 出産・育児支援制度(1万円) ※退職金制度あり
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

4 シンキングリード株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
中務咲花

■会社の魅力・働く環境について
シンキングリードは、社員一人ひとりが大きな裁量を持って働ける組織です。
開発はすべて自社内で行っており、客先常駐は一切ありません。チームは30代を中心に構成されており、前職のバックグラウンドもさまざま。フラットで風通しの良い雰囲気の中で、互いに学び合いながら働いています。
テレワーク制度、完全週休2日制(年間休日125日)、産育休・時短勤務制度なども整備されており、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。

■エンジニアとしてのやりがい
エンジニアは下請けや常駐はせず、顧客と直接やり取りしながら要件定義・開発を進めます。
業務理解を深め、課題解決に向けた提案・設計を行うため、技術力だけでなくコミュニケーション力も求められるポジションです。
自らの手で顧客の課題を解決する経験を重ねる中で、スキルとともに視座も高まり、オープンソースへの知見の反映など、社外にも広がる価値を生み出すことができます。

■風通しのよい組織と、見える化された評価制度
エンジニア組織はリーダーを頂点にしつつ、役職に関係なくフラットな関係性が築かれています。
CTOやリーダーもエンジニアと同じ席にいるため、日常的に気軽に話せる距離感があります。
評価制度についても、給与・賞与の算出方法を開示するなど、できる限り透明性を高めた運用を行っています。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

エコナビスタ株式会社の会社情報/転職・求人情報

エコナビスタ株式会社

【事業内容】 ・睡眠/生活習慣ビッグデータ解析による、健康状態の推移を予測するAIアルゴリズム開発 ・睡眠解析技術とセンサフュージョン技術を駆使した見守りシステムの提供 ・自社開発によるソフトウェア/ハードウェアに、独自のAIアルゴリズムを実装することで実現した各種ソリューションの提供 【スリープセンサー】 ベッドのマットレス下にセンサーを設置し、施設利用者の呼吸・心拍・睡眠・体動などをキャッチして、異常を確認、リアルタイムに通知します。 【ライフリズムナビ+Dr.とは】 スリープセンサーを軸としながら人感センサー、あけしめセンサーなどを用いた業界No.1のSaaS型高齢者施設見守りNo1システム。(※1)IoT、AI、ビッグデータを活用し介護・医療現場での業務を削減。職員の負担を軽減します。 【ライフリズムナビ+HOMEとは】 睡眠状態を計測するスリープセンサーや室温を感知するセンサーなどから、利用者の状態をデータで分かりやすく見える化。ご自宅等にいる高齢者を中心に、ご家族の方々が遠隔でご本人の生活や暮らしをサポートするサービスです。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都千代田区
資本金
8億1,254万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
東映株式会社の会社情報/転職・求人情報

東映株式会社

【モノ作りの情熱と愛情と技術を合わせ持つ会社】 同社は1951年の創立以来、映画をはじめ様々な映像エンターテインメントを世に送り出してきました。近年でも『孤狼の血 LEVEL2』『犬鳴村』といった話題作の企画製作や、『相棒』『科捜研の女』をはじめとするテレビドラマ制作、『仮面ライダー』シリーズなどの特撮制作も強みとし、世代を超えて愛される作品を生み出し続けています。映像製作を起点として、キャラクターショーの制作、舞台化や商品化を通じたさらなる展開など、自ら作り出した IPをマルチユースして皆様へお届けします。そして「いつまでも多くの人々に喜ばれ愛されるコンテンツを全世界に提供し続けること」を使命として、社会へ貢献してまいります。 ・TV番組の制作、キャラクターの商品化権営業 ・ビデオソフトの営業、販売 ・携帯電話、PC向けソフトの配信 ・映画、テレビ作品の輸出入 ・教育映像の企画、制作、営業 ・キャラクターショーから国際文化催事までイベントの企画、営業、運営 等 ・映像制作事業(映画、ドラマ、配信など)

業種
アミューズメント
事業
所在地
東京都中央区
資本金
117億929万円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
NEW NTTソノリティ株式会社の会社情報/転職・求人情報

NTTソノリティ株式会社

同社は、「音のテクノロジーで心を動かし、新しいスタンダードを作っていく。」というパーパスのもと、音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、の3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで一人ひとりに快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。 1. オーディオ機器の開発・販売 同社の音響ブランド「nwm (ヌーム)」より、NTTが独自に開発した音を操るコア技術、耳をふさがないのに耳元に音を閉じ込めるNTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術や周囲の音をカットしてあなたの声だけ届けるNTTの特許技術「Magic Focus Voice」を用い、オープンイヤー型イヤホン「耳スピーカー」を中心に開発・販売しています。 2.パートナー企業様との製品開発 同社のPSZ技術を応用し、パートナー企業様と共同で製品開発を行っています。 例えば飛行機の座席に同社の部品を組み込むことで、長旅の間ずっとイヤホンをつけておく必要がなく、座席に座っている間リラックスして音楽や映画を楽しめます。 3. 音声DX 第一弾としてデスクレスワーカー業界コミュニケーションにイノベーションを起こすべく、2024年に子会社化したBONX社とともに、NTTソノリティのイヤホンと音声コミュニケーションプラットフォームを掛け合わせた事業展開を進めています。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都新宿区西新宿
資本金
2億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
キャディ株式会社の会社情報/転職・求人情報

キャディ株式会社

キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発・提供するスタートアップ企業です。 「製造業のAIデータプラットフォームCADDi 」は、製造業における、図面、CAD、仕様書、コスト、品質データ等の、エンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付けし、そこからインサイトを抽出することで、人間の生産活動をより楽に、かつ高度化するシステムおよびアプリケーションの集合体です。この基幹システムは全社改革から日々の意思決定に至るまで、製造業のあらゆる場面で活用されます。ナレッジが共有されないことによって同じ問題が繰り返される「車輪の再発明」を各種課題の根源と位置付け、蓄積データを基に判断や解析業務を高度化し、無駄な作業を効率化することで、製造業の「標準」を引き上げることにより、人がより創造的な活動に集中できる土台を創ります。 アプリケーションである「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」「製造業AI見積クラウド CADDi Quote」をはじめ、今後もプラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 同社は日本国内のみならず、ベトナム、タイ、アメリカを含むグローバル4カ国で事業を展開し、 SaaSのトップクラスのパフォーマンスと言われるT2D3を大幅に超える成長を続け、グローバルでの事業拡大を加速しています。 さらなるサービス強化のため、昨年11月には初の名古屋拠点を2拠点同時開設を完了しました。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都台東区
資本金
10億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する