株式会社MOTA イメージ画像1
株式会社MOTA イメージ画像2
株式会社MOTA イメージ画像3

株式会社MOTA

  • コマース
自動車流通市場の本格的効率化に挑む

担当者が語る「株式会社MOTAの魅力」

担当者が語る
「株式会社MOTAの魅力」

担当アドバイザー
中嶋信幸

<自動車流通市場の本格的効率化に挑む>
インターネットの普及により、消費者は容易に車の価格情報を得られるようになりました。しかし、自動車流通の形は依然として変化しておらず、市場を紐解くとカスタマーにとって、不利益を被る構造となっています。永きに渡り不の多いこの自動車流通市場は硬化し、本質的に改善を行うことが難しい事態となっています。その現状を同社はDXを用いて解決したいと考えています。


同社が取り組むのは、クルマを比較検討している全てのユーザーが安く、安心に車を購入・売却出来るように、クルマ売買のプロセスを徹底的に効率化します。
適正価格と納得感を既存サービス以上に提供することを主眼に置き、複雑なプロセスの中で事業を展開し利益を得ている企業群とは異なり、クルマ売買の中間コストをカットできるという仕組みをDXによって叶えます。


<自動車流通市場をDXにより変革する>
同社が取り組むのは自動車流通市場をDX化することにより業界構造変化を起こすこと。
顧客に利便性や収益性、透明性を提供するプラットフォーム/インフラを構築し、新たなマーケットプレイスを生み出します。DX技術を活用することで社会へ適応し、オペレーションの刷新を行うことで、自動車産業を支え、サスティナブルな社会の発展に貢献します。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
コマース
事業内容
■モビリティ事業
自分らしい自動車の利用の仕方を提案するサービスです。
自動車メーカー、自動車販売店、自動車の買取店などさまざまな自動車の購入、また最近では購入だけではなく自動車の利用にフォーカスした「カーリース」など、自動車ユーザーのニーズにあった最適な自動車選びができる情報が満載です。もちろん、手軽に資料請求も可能です。自動車購入に必要な基礎知識や、購入ノウハウ、また購入ユーザーの口コミ情報も充実しており、自動車ユーザーには必須のサービスとなっております。

■メディア事業
自動車の購入だけではなく、購入後のカーライフをサポートするメディア・サービスです。
新型車やマイナーチェンジ情報はもちろん、ドライブやメンテナンス、カスタマイズなど自動車ユーザーの立場に立った独自の切り口でご紹介しています。
設立
1999年6月
本社所在地
東京都港区
従業員数
140名
資本金
2億4,400万円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 バースデー休暇 リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇とは別に、5日連続の休暇を取得可)
  • <諸手当>
  • 通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

2 株式会社MOTAの募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

あなたにおすすめの求人

あなたにおすすめの企業

株式会社ネクストビートの会社情報/転職・求人情報

株式会社ネクストビート

同社は「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、 ニッポンを元気にする」という理念を掲げ、2013年に創業しました。人口減少に伴い多方面に広がる社会課題に対し、「ITの力」を駆使し、ひとつひとつ解決を担うビジネスを展開すべく、現在は、ライフイベント・グローバル領域・地方創生の3本柱を軸に事業の拡充・拡張を行っております。中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、永続性の高い組織体への発展を目指します。 ・保育士バンク!:採用支援、業務改善、職員の定着支援、集客活動の強化、そして経営支援など保育業界が抱える課題を解決するためのプラットフォーム ・おもてなしHR:宿泊業界におけるマーケティング支援、採用支援、経営コンサルティング等の宿泊業界が抱える課題を解決するためのプラットフォーム ・KIDSNA STYLE:『子育てを考える』をテーマに、教育・健康・LGBT・教養など有識者も交えたアカデミックな記事から育児の悩みを解決しにいく記事など、子育てに関する様々な情報を制作・提供しているwebメディア

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区
資本金
3,500万円
  • 自社サービス保有
企業詳細を見る
株式会社ギフティの会社情報/転職・求人情報

株式会社ギフティ

【eギフト市場のリーディンカンパニーとして「giftee」や「eGift System」を運営】 同社は、気軽に個人間でLINEやメールを使って贈り物ができるサービス「giftee」の運営と、法人向けギフト販売システム「eGift System」の展開、また2016年5月からは電子地域通貨システム「Welcome!STAMP」の展開を行っています。現在、「giftee」の会員数は160万人(2020年12月末時点)を超え、国内最大級のカジュアルギフトサービスに成長しました。全国33000店舗以上の商品を取り扱っており、豊富な商品の中から多様なシーンにあったギフトを選べるサービスになっています。また飲食・小売企業などが自社でeギフトを即時に発行できる法人向けギフト販売システム「eGift System」も好調で、 ローソン、ミニストップ、サーティーワン、ロクシタン、 ピーチジョン、ラフィネなど大手企業にシステムを導入してきました。 ・カジュアルギフトサービス「giftee」の運営 ・法人向けギフト販売システム「eGift System」の展開 ・粗品や景品の配布に使えるデジタルチケット販売サービス「giftee for Business」 ・電子地域通貨システム「Welcome!STAMP」の展開

業種
インターネット
事業
コマース
所在地
東京都品川区
資本金
31億2,900万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社プロトソリューションの会社情報/転職・求人情報

株式会社プロトソリューション

株式会社プロトソリューションは、自動車情報メディア「グーネット」などを運営する株式会社プロトコーポレーションを親会社に持つITソリューション企業として、2007年に設立されました。「まだ見ぬソリューションを、ともに創る。」をコーポレートスローガンに掲げ、沖縄県宜野湾市の本社を中心に、仙台、東京など国内外に拠点を展開しています。主な事業領域は、①ITソリューション:ウェブシステム開発、スマートフォンアプリ開発、AI・RPA技術を活用したソリューション提供、クラウド環境(AWS、Azure等)の設計・構築・運用。②データソリューション:大規模データ入力、データクレンジング、データ分析・活用支援、データベース構築、企業のDX推進支援。③デザイン・WEB制作:各種ウェブサイトの企画・デザイン・制作、UI/UXデザイン、動画コンテンツ制作、グラフィックデザイン。④BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング):コンタクトセンター運営、カスタマーサポート、バックオフィス業務代行、デジタルマーケティング運用支援、コンテンツ制作。⑤ユーザーメディア事業:自動車関連情報やライフスタイル系(例:「MOTOR CAMP EXPO」)など、多様なジャンルのウェブメディアの企画・運営。自動車業界で長年培ってきた大規模データハンドリング技術やメディア運営ノウハウを基盤としつつ、近年はライフスタイル、ヘルスケア、自治体、教育、金融など、幅広い分野へ事業を拡大。クライアントの課題解決とデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を、企画提案からシステム開発、クリエイティブ制作、運用サポートまでワンストップで力強く支援しています。

業種
インターネット
事業
Web受託・制作
所在地
沖縄県宜野湾市
資本金
1億円
  • 時短勤務可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す