株式会社ビデックス イメージ画像1
株式会社ビデックス イメージ画像2
株式会社ビデックス イメージ画像3

株式会社ビデックス

  • メディア
動画レンタル配信サービス『ビデックスJP』を運営

担当者が語る「株式会社ビデックスの魅力」

担当者が語る
「株式会社ビデックスの魅力」

担当アドバイザー
原創太郎

【サービスの成り立ちについて】
元々大規模な動画配信サービスのシステムからインフラまでを一貫して構築・運用しておりました。
ただ、システムの構築をしていく過程で、当事者の意識を持ってより良いサービスを提供していく
必要性があるということで、自社サービスを運営することになりました。企画と一体となってユーザーに
喜んでもらえる新規機能の開発に随時取り組んでいます。

【ストリーミング再生にも対応したアプリを提供、独自の技術で高品質な映像を提供しています】
10年以上にわたるサービス運営の中で、美しい映像を高速に、かつ配信コストを低減させる
独自の技術を確立しております。

【最新のメディアにも対応しております】
動画エンコード事業では、Blu-ray、DVD、HDCAM、DVCAM、DBCAM等各種メディアにも対応しております。
WindowsやMac、各種スマートフォン端末で動作するクライアントアプリケーションの開発を行うこともでき、
最新の技術に随時対応しております。

【自社内開発】
自社サービスやアプリの機能追加や、サービスの安定稼働を図る為のインフラ(サーバー/ネットワーク)の
設計・構築・運用を行っています。
動画配信サービスならではの、膨大なトラフィックをスムーズに捌くために様々な独自システムを開発し、
継続的な機能向上を図っています。
また、企画と一体となってユーザーに喜んでもらえる新規機能の開発に取り組んでいます。 【サービスの成り立ちについて】
元々大規模な動画配信サービスのシステムからインフラまでを一貫して構築・運用しておりました。
ただ、システムの構築をしていく過程で、当事者の意識を持ってより良いサービスを提供していく
必要性があるということで、自社サービスを運営することになりました。企画と一体となってユーザーに
喜んでもらえる新規機能の開発に随時取り組んでいます。

【ストリーミング再生にも対応したアプリを提供、独自の技術で高品質な映像を提供しています】
10年以上にわたるサービス運営の中で、美しい映像を高速に、かつ配信コストを低減させる
独自の技術を確立しております。

【最新のメディアにも対応しております】
動画エンコード事業では、Blu-ray、DVD、HDCAM、DVCAM、DBCAM等各種メディアにも対応しております。
WindowsやMac、各種スマートフォン端末で動作するクライアントアプリケーションの開発を行うこともでき、
最新の技術に随時対応しております。

【自社内開発】
自社サービスやアプリの機能追加や、サービスの安定稼働を図る為のインフラ(サーバー/ネットワーク)の
設計・構築・運用を行っています。
動画配信サービスならではの、膨大なトラフィックをスムーズに捌くために様々な独自システムを開発し、
継続的な機能向上を図っています。
また、企画と一体となってユーザーに喜んでもらえる新規機能の開発に取り組んでいます。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
メディア
事業内容
同社は動画レンタル配信サービス『ビデックスJP』を運営しています。
レンタルビデオのように見たい作品を1本から手軽にご覧頂けるサービスです。
ダウンロードだけでなく、ストリーミング再生に対応したアプリも提供し、
サービス品質は大手映像配信サービスと比較しても遜色ないです。
10年以上にわたるサービス運営の中で、
美しい映像を高速に、かつ配信コストを低減させる独自の技術を確立してきました。
また、大手映像配信サービスとは異なった考え方、方法論で様々な企画を打ち出し、
多くのユーザーに訪れていただける安定したサービスへと成長しました。

「ビデックスJP」アプリも運営しており、
高画質動画のレンタル配信サービス『ビデックスJP』で購入した動画をiTunesやGooglePlayで
再生するためのプレーヤーアプリです。ダウンロード再生/ストリーミング再生両対応で、
Chromecast(クロームキャスト)にも対応しているためテレビで視聴も可能です。
設立
2004年2月
本社所在地
東京都渋谷区
従業員数
30名
資本金
6,420万円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制
  • <諸手当>
  • 通勤手当 結婚祝金 出産祝金 慶弔見舞金 確定拠出年金(勤続1年以上) 中小企業退職金共済(勤続3年以上)積立変動型養老保険(勤続5年以上)
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

3 株式会社ビデックスの募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

あなたにおすすめの求人

あなたにおすすめの企業

株式会社visumoの会社情報/転職・求人情報

株式会社visumo

visumo(ビジュモ)というSaaS型のビジュアルマーケティングプラットフォームを自社開発・運営しています。 同社が提供するvisumoは4つのサービスラインナップから成り立っており、主にユーザーが投稿したインスタグラムの写真や動画をECサイトに展開できたり、Youtubeやライブコマースの動画をECのコンテンツとして活用できるビジュアルマーケティングツールです。 企業によって作られたイメージだけでなく、ユーザーの目線で様々の角度から商品やサービスの使用イメージを消費者に訴求することができます。事業を立ち上げて4年ほど経ちますがコーセー様やJR東海様をはじめ、約500社の企業様に導入をいただいております。 visumoの4つのサービスラインナップ 【visumo social】インスタグラムに投稿されたユーザーやアンバサダーの投稿を活用する 【visumo video】IGTVやYouTubeなどですでに展開されている動画を再利用し商品の魅力を伝える 【visumo snap】スマートフォンからアンバサダーやスタッフが投稿しデジタル接客を実現する 【visumo comment】スマートフォンからノーコードで商品の写真とそのポイントをECサイトに投稿できる次世代CMS

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都渋谷区
資本金
2億円
  • 私服可
企業詳細を見る
OpenStreet株式会社の会社情報/転職・求人情報

OpenStreet株式会社

同社の「HELLO CYCLING」はスマホから近くの自転車をレンタル~返却~決済までワンストップで対応できるtoCサービスです。 通信機能を搭載した「スマートロック」を自転車に取り付けることで、利用者が簡単・便利にサービス利用することが可能となり、 ユーザーの利便性だけでなく、「事業」や「地域」といった観点の活性化にも有用なサービスであり、続々と利用可能エリアやアライアンスパートナーは増加しています。 またシェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」の展開などを通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指しております。 【ドコモ・バイクシェアとの共同ポート化開始】 2025年6月、横浜市シェアサイクル事業の一環として、ドコモ・バイクシェア(baybike)とOpenStreetが共同ポートの運用を開始しました。 これにより、異なる事業者の自転車でも一つのアプリで自由に利用・返却が可能となり、市内全域でシームレスな移動が実現します。 ドコモは都心部、OpenStreetは郊外にポートを設置し、両社の資源を最大限活用。地域住民や観光客へ多様で快適な移動体験を提供し、シェアモビリティ事業に大きなシナジーを生み出しています。

業種
専門サービス
事業
所在地
東京都港区
資本金
22億5,365万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す