フリュー株式会社 イメージ画像1
フリュー株式会社 イメージ画像2
フリュー株式会社 イメージ画像3

フリュー株式会社

  • アミューズメント
人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!

担当者が語る「フリュー株式会社の魅力」

担当者が語る
「フリュー株式会社の魅力」

【人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!】
同社は社員ひとりひとりが指針を持って行動し、個人の「やりたいこと」と「できること」、会社の「やらねばならないこと」を 重ね合わせていくことで 社員と会社の成長をめざします。事業の深化を続けると共に、 事業の進化に挑戦し続け、人々のこころを豊かで幸せにする 良質なエンタテインメントを創出します。2007年にオムロングループから独立したエンタテインメント企業です。これまでプリントシール事業、キャラクターMD事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム事業等に参入し、総合エンタテインメント企業としてさらに活動領域を拡大しています。
2015年12月には東京証券取引所市場第一部に株式を上場いたしました。

モバイル端末向けのコンテンツ配信を中心としたコンテンツ・メディア事業、フリューの代表的な商品であるプリントシール機を扱うプリントシール事業、アミューズメント景品を扱うキャラクター・マーチャンダイジング事業、コンシューマ・スマートフォンゲームの企画開発を行うゲーム事業、そしてアニメ事業など新たなプロジェクトも始動しており、エンタテインメント分野での事業を拡大しています。
今後は、ターゲット層を徐々に拡大し、私たちの目標である「総合エンタテインメント企業」の実現を目指します。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
アミューズメント
事業内容
・コンテンツ・メディア事業
・プリントシール事業
・キャラクター・マーチャンダイジング事業
・ゲーム事業
設立
2007年4月
本社所在地
東京都渋谷区
従業員数
537名
資本金
16億3,921万円
売上高
443億円
福利厚生例
  • <保険>
  • 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
  • <休日・休暇>
  • 完全週休2日制(休日は土日祝日) 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 結婚休暇 忌引休暇 赴任休暇 節目休暇 産前産後休暇
  • <諸手当>
  • 通勤手当 家族手当 住宅手当 寮社宅
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

4 フリュー株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00

あなたにおすすめの求人

あなたにおすすめの企業

ぴあ株式会社の会社情報/転職・求人情報

ぴあ株式会社

【エンタテインメントと人々をつなぐ企業】 チケット販売市場でトップクラスのシェアを誇る「チケットぴあ」をはじめ、エンタメの世界で多彩なサービスを展開する東証プライム市場上場企業の同社。 横浜に1万人規模の大型コンサートアリーナを建設するなど、ビジネス領域を拡大しています。 ■音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベント等のチケット販売 ■コンサートやイベントの企画・制作・運営 ■興行主催者(スポーツ団体・劇団・放送局など)やホール・劇場・スタジアムなどへの各種ソリューションサービスの提供 ■国際的なイベントのチケッティング業務全般の受託 ■「ぴあアリーナMM」をはじめとするホール・劇場の企画・運営 ■エンタテインメント・レジャー領域を中心とした出版物の企画・編集、ネットメディアの配信、スマートフォン向けアプリの運営 ■会員組織「ぴあ会員」の運営、PIAカードをはじめとする各種サービスの提供 ■「PFF/ぴあフィルムフェスティバル」「ぴあ総研」「チームスマイル」などのCSR活動への参画 などエンタテインメント全般に付随する各種事業

業種
専門サービス
事業
所在地
東京都渋谷区
資本金
64億6,800万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社トリドリの会社情報/転職・求人情報

株式会社トリドリ

「『個の時代』の、担い手に。」をミッションに掲げ、SNSマーケティング、インフルエンサー支援事業を行う株式会社トリドリ。注目が集まっているインフルエンサーマーケティング市場の中で、独自のサービスで右肩上がりの業績を誇る同社。5億円の資金調達も完了、2022年に東証グロース市場に上場し、「インフルエンス・プラットフォーマー」として人の心から経済までを動かすような新たな取り組みを進めていく。 1:インフルエンサーと企業のマッチングプラットフォームである「toridori marketing」と「toridori base」は、同社のメイン事業として資金投資が進んでいる。「toridori marketing」は企業向けに、「toridori base」はインフルエンサー向けに展開しており、PRしたい案件を持つ企業と、報酬をもらって商品紹介投稿を掲載したいインフルエンサーとをデータベース上でマッチングさせる仕組みだ。 2022年に東証グロースに上場、登録インフルエンサーは7.7万人(2025年6月末時点)、マッチング実績は89万件を超え。(2025年6月末時点) 2:「toridori ad」というインフルエンサーの成果報酬型システム。 当社の注力事業、「toridori marketing」「toridori base」では、個人事業主や中小企業と、フォロー数が数千から数万人程度の『マイクロインフルエンサー』のマッチングに力を入れています。老若男女がフォローするメガインフルエンサーによる全方位的な情報発信ではなく、ターゲットをきちんと見極めた上で『刺したい人にきちんと刺さる』仕組みを徹底しているからこそ、エンゲージメントが高く、効果が出やすいサービスとなっています。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区
資本金
9,088万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す

事業内容
から探す
従業員数
から探す
従業員数100~999人