株式会社PubteX イメージ画像1
株式会社PubteX イメージ画像2
株式会社PubteX イメージ画像3

株式会社PubteX

  • Saas
日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革する

担当者が語る「株式会社PubteXの魅力」

担当者が語る
「株式会社PubteXの魅力」

【出版物の流通の課題解決を通じて社会貢献】
2022年の創業以来、出版界の様々なデータを活用した「AI発行・配本最適化ソリューション事業」と、
「RFIDタグ」を活用した「IoTソリューション事業」の2つのサービスを軸に運営してきました。

そして2024年3月に、経済産業省内に「書店復興プロジェクト」が立ち上がり、
同プロジェクトの課題解決手段のひとつとして期待を寄せられている
「RFIDタグの導入による電子管理」が、2025年よりPubteXの主導で本格始動。
出版業界全体の持続可能なサプライチェーン構築に向けて、大きく前進します。

新たなフェーズに移行するにあたり、PubteXでは新たな戦力を求めています。

【出版物流DX】
出版界は複数の構造的な課題を抱えており、その改善が急務とされています。
私たちはDXを活用し、新たな切り口でそれらの課題を解決していきます。
また私たちの新技術の導入を推進することにより出版社や書店、販売会社など業界の皆さんに広く利用してもらい、
出版流通全体がサステナブルなものに変革されていくことを目指します。
そして人々が店頭で一冊でも多くの魅力ある出版物と出会える、快適な読書環境の維持に貢献し続けます。 【出版物の流通の課題解決を通じて社会貢献】
2022年の創業以来、出版界の様々なデータを活用した「AI発行・配本最適化ソリューション事業」と、
「RFIDタグ」を活用した「IoTソリューション事業」の2つのサービスを軸に運営してきました。

そして2024年3月に、経済産業省内に「書店復興プロジェクト」が立ち上がり、
同プロジェクトの課題解決手段のひとつとして期待を寄せられている
「RFIDタグの導入による電子管理」が、2025年よりPubteXの主導で本格始動。
出版業界全体の持続可能なサプライチェーン構築に向けて、大きく前進します。

新たなフェーズに移行するにあたり、PubteXでは新たな戦力を求めています。

【出版物流DX】
出版界は複数の構造的な課題を抱えており、その改善が急務とされています。
私たちはDXを活用し、新たな切り口でそれらの課題を解決していきます。
また私たちの新技術の導入を推進することにより出版社や書店、販売会社など業界の皆さんに広く利用してもらい、
出版流通全体がサステナブルなものに変革されていくことを目指します。
そして人々が店頭で一冊でも多くの魅力ある出版物と出会える、快適な読書環境の維持に貢献し続けます。

この企業の求人を見る

企業概要

業種
Saas
事業内容
株式会社PubteXは、丸紅株式会社、丸紅フォレストリンクス株式会社、株式会社講談社、株式会社小学館、株式会社集英社という、商社グループと大手出版社3社が2022年3月11日に共同で設立した企業です。日本の出版業界が抱える複数の構造的な課題に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用して持続可能な流通システムへの改革を目指しています。

■事業内容
・PubteXは、主に以下の2つの事業領域で出版流通の課題解決に取り組んでいます。
AI発行・配本最適化ソリューション事業: AI(人工知能)を活用し、出版社が発行する本の印刷部数や書店への配本数を最適化するサービスを提供しています。これにより、書店での売れ残りによる返品を削減し、出版業界全体の無駄をなくすことを目指します。
IoTソリューション事業: RFID(無線自動識別)タグの販売と、それを用いた業務効率化支援(SaaS/デバイス提供)を行っています。IoT技術を活用することで、書店の在庫管理や販売業務の効率を
設立
2022年3月
本社所在地
東京都千代田区
従業員数
48名
資本金
4億5,000万円
売上高
非公開
福利厚生例
  • <保険>
  • ・ 雇用保険
  • <休日・休暇>
  • 慶弔休暇年末年始夏期休暇 有給休暇
  • <諸手当>
  • 通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。

11 株式会社PubteXの募集中の転職・求人情報一覧

株式会社PubteX/【リモート可】PM(ICタグで出版流通の課題解決/丸紅グループ)の転職・求人情報

【リモート可】PM(ICタグで出版流通の課題解決/丸紅グループ)

年収
900~1,500万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プロジェクトマネージャー(Web系)
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/プロジェクトマネージャー(丸紅、講談社、小学館、集英社が共同で出資設立)の転職・求人情報

プロジェクトマネージャー(丸紅、講談社、小学館、集英社が共同で出資設立)

年収
800~1,200万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プロジェクトマネージャー(Web系)
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/カスタマーサクセス(リーダー候補/丸紅、講談社、小学館、集英社が共同で出資設立)の転職・求人情報

カスタマーサクセス(リーダー候補/丸紅、講談社、小学館、集英社が共同で出資設立)

年収
500~600万円
勤務地
東京都千代田区
職種
テクニカルサポート・ヘルプデスク
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/事業企画(IoTソリューション事業部/丸紅、講談社、小学館、集英社が共同設立)の転職・求人情報

事業企画(IoTソリューション事業部/丸紅、講談社、小学館、集英社が共同設立)

年収
700~800万円
勤務地
東京都千代田区
職種
システムコンサルタント
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】新規事業開発(Saas出身の方歓迎/AI×出版流通DX/丸紅グループ)の転職・求人情報

【リモート可】新規事業開発(Saas出身の方歓迎/AI×出版流通DX/丸紅グループ)

年収
800~1,300万円
勤務地
東京都千代田区
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】ビジネス統括マネージャー(AI×出版物流DX/丸紅グループ/Saas出身の方歓迎)の転職・求人情報

【リモート可】ビジネス統括マネージャー(AI×出版物流DX/丸紅グループ/Saas出身の方歓迎)

年収
800~1,500万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プロダクトマネージャー・PdM
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】ソリューション営業(出版物ICタグ導入支援/丸紅グループ/若手歓迎)の転職・求人情報

【リモート可】ソリューション営業(出版物ICタグ導入支援/丸紅グループ/若手歓迎)

年収
400~600万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プリセールス・セールスエンジニア
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】新規事業企画(RFIDで出版流通DXを0→1/丸紅グループ)の転職・求人情報

【リモート可】新規事業企画(RFIDで出版流通DXを0→1/丸紅グループ)

年収
800~1,000万円
勤務地
東京都千代田区
職種
システムコンサルタント
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】PM(出版流通をDXするIoTソリューションの事業推進/丸紅グループ)の転職・求人情報

【リモート可】PM(出版流通をDXするIoTソリューションの事業推進/丸紅グループ)

年収
900~1,500万円
勤務地
東京都千代田区
職種
ERP・CRM・SCMエンジニア
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】システム企画・構築(新規事業担当/丸紅G/出版業界の流通構造を改革)の転職・求人情報

【リモート可】システム企画・構築(新規事業担当/丸紅G/出版業界の流通構造を改革)

年収
1,000~1,500万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プロジェクトマネージャー(Web系)
求人詳細を見る

Now Loading...

株式会社PubteX/【リモート可】フィールドセールス(丸紅G/若手活躍中/書店向けDX)の転職・求人情報

【リモート可】フィールドセールス(丸紅G/若手活躍中/書店向けDX)

年収
600~800万円
勤務地
東京都千代田区
職種
営業(ソフトウェアパッケージ・SaaS)
求人詳細を見る

Now Loading...

01 / 04
01 / 00

あなたにおすすめの求人

あなたにおすすめの企業

株式会社トゥモロー・ネットの会社情報/転職・求人情報

株式会社トゥモロー・ネット

【テクノロジーと人の力で、未来のコミュニケーションを創造する】 株式会社トゥモロー・ネットは、「テクノロジーと人の力で、未来のあたりまえを創る」をミッションに掲げ、AIとクラウドという2つの成長市場で事業を展開するテクノロジーカンパニーです。技術の力で人々の業務を効率化し、より創造的な活動に集中できる社会、そしてより楽しく便利な未来を創造することを目指しています。 【AIとクラウドの二刀流が生み出す、独自の価値と実績】 当社の最大の強みは、企業の根幹を支えるITインフラの知見と、最先端のAIアプリケーション開発力を併せ持つ「二刀流」の事業体制です。 インフラからAIサービスまでをワンストップで提供できるため、お客様の課題に対し、表層的ではない本質的なソリューションを提供できます。 2023年には「NVIDIA Partner Network (NPN)」において「Best CSP Partner of the Year」を受賞するなど、高い技術力と実績が評価されています。 自社開発の対話型AIサービス「CAT.AI」は、ボイスボットとチャットボットを融合させた独自のCX(顧客体験)理論に基づき開発され、多くの企業の顧客対応や業務プロセスを革新しています。 「CAT.AI紹介サイト」 https://cat-ai.jp/

業種
SIer
事業
独立系SIer
所在地
東京都品川区
資本金
3,000万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る

同じカテゴリーの企業を探す