-
企業詳細
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
- 業種
- システムインテグレーター(SESメイン)
- 設立
- 2022年4月
- 従業員数
- 655名
- 資本金
- 5,000万円
- 売上高
- 35億円
- 本社所在地:
- 東京都新宿区
事業内容・福利厚生例
- 事業内容
- 【エンジニアの環境を第一に考え、成長を続けている企業です】 同社は、介護業界で培ったDXの成功経験を強みに、2022年4月に「株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ」のIT部門から独立分社化した独立系SIerです。主軸となるのは、IT企画から開発・運用・保守までを一気通貫で担う「システムインテグレーション事業」、企業のDX戦略立案やPMO支援などを含む「ITコンサルティング事業」、そして介護・観光バス業界などに向けた「自社プロダクト事業」です。システムインテグレーション事業では、通信・建設・金融・不動産・製薬・流通など多様な業界に向けて、要件定義から設計・開発・保守まで一貫したソリューションを提供。社内正社員中心の開発体制で、高品質かつ迅速な納品を実現しています。 ■システム開発事業 ・受託開発(ソリューション開発、システムコンサルティング) ・ラボ開発 ・常駐型業務支援(チーム制配属のSES) ■コンサルティング事業 ・IT戦略策定・ITデューデリジェンス ・ITアウトソーシング戦略策定、実行 ・ビッグデータ、Webマーケティング、モバイルを活用した業務改善提案 ・ERP導入及びSCM・CRMシステムの導入支援、PMO
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 休日・休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 出産育児休暇 介護休暇 お客様先都合休暇
- 諸手当
- 通勤手当 退職金 資格取得報奨金(1~10万円) 出産祝い金
9 件 株式会社ケアリッツ・テクノロジーズの募集中の転職・求人情報一覧
この企業の特徴
担当アドバイザー
大栗良太
【充実の教育研修制度がエンジニアの成長を後押し】
各種業務知識の研修など、基礎から上級まで、スキル・知識レベルに応じて受講できる各種研修制度を用意しています。現在は、オンラインで各種テーマの勉強会を実施しています。
・WEBプログラミング研修 ・AWS研修(半年間の研修 ・Git研修、Java研修、Salesforce研修
・ロジカルシンキング研修(元マッキンゼー出身の役員による研修) ・各種業界研修
・IT技術者基礎研修 ・リーダーシップ研修、交渉術研修 ・LT会(自身の好きな技術について調べるor成果物を作って発表)
【自社内チームでの配属で更なるスキルアップを目指せます】
平均チーム人数4、6名、10名以上のチームは42%、5~9名のチームは30%、2~4名のチームは22%以上と、1名で勤務させることはほとんどありません。チーム配属を行うことでOJTを行いやすい環境を整え、ITの技術だけでなくマネジメント力も高めていけるようなキャリアパスになっています。マネジメント力を高め、プロジェクトマネージャーを目指すのか、技術を突き詰めアーキテクトを目指すのか、エンジニア自身が選択することができます。
【ジョブローテーションを取り入れて様々な経験を積むことが可能】
入社後は、ご経験・スキル・適性を十分に考慮した上で、自社内開発・自社サービス開発などの多彩なプロジェクトに配属します。毎月面談し、希望に応じ短期スパンで案件変更も可能です。SES→自社サービス、自社サービス→受託、など事業部を跨いだ異動も可能です。また、アサイン時に面談を行い、「数年後にはどうなりたいか」「どんなスキルを身に付けていたいか」といった目標を定めるところからスタート。そのゴールに向けたロードマップを組み、アサイン先を検討していきます。
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー