• ビッグデータ

Cotofure株式会社

「すべての人々に愛(AI)を」をテーマに、より豊かで便利な世界を提供し人生が変わる瞬間をもたらします
  • ビッグデータ

Cotofure株式会社

「すべての人々に愛(AI)を」をテーマに、より豊かで便利な世界を提供し人生が変わる瞬間をもたらします
Cotofure株式会社 イメージ画像1
Cotofure株式会社 イメージ画像2
Cotofure株式会社 イメージ画像3
業種
Saas
設立
2015年6月
従業員数
20名
資本金
2億21万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都千代田区
リモートワーク可
フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
在宅勤務可
私服可
自社サービス保有
従業員数99人以下
学歴不問
第二新卒歓迎
正社員
SIer出身の方歓迎

事業内容・福利厚生例

事業内容
すべての人々に愛(AI)を。 より豊かで便利な世界を提供し 人生が変わる瞬間をもたらします。 少子高齢化・生産労働人口の減少という 日本が抱える社会的課題に対してCotofureのAIを活用し 社会貢献をしていきます。 ・AIプロダクト・システム開発事業 ・各種ソフトウェア・システム開発事業 ・DX支援事業事業
保険
健康保険 厚生年金 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
フリードリンク、服装自由、スマートフォン貸与、インフルエンザ予防接種補助、懇親会、健康診断
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

4 Cotofure株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
原創太郎

同社は、少子高齢化・生産労働人口の減少という日本が抱える社会的課題に対して同社のAIを活用し社会貢献をしています。
同社ではAIを中心としたテクノロジーをいくつか保有し、各テクノロジーはお客様のニーズに合わせてカスタマイズを可能にしています。価値観として、「オープンなコミュニケーション」(役職や経歴、年齢、性別など関係なく気軽にコミュニケーションが取れる風通しのいい企業風土)、「メンバーの多様性」(ゲーム業界、通信キャリア、EC、アパレル等、様々なバックボーンを持った人材が集まっているため、それぞれ培ってきた経験を活かしお互いに学びあえる環境)を大事にしています。

【大手クライアントと多数の直取引をしております】
同社はソフトバンクグループとの業務提携をはじめ、大手クライアントと多数の直取引を行っています。案件の9割以上が直請けで、ほぼ100%が自社内開発。その中で、AIを駆使した次世代型のソリューション開発を手掛けています。たとえば街中のTVロケなどに映る一般の方々の顔に、自動でモザイク処理を行い映像編集の圧倒的効率化に貢献したり、建設現場のカメラ映像に映る作業員の方が危険な体勢になっていないかを、AIが自動識別して安全確保を行うなど。このように、大手直請けの環境だからこそ、他社と比べてもより深くAIの可能性を追うことができます。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社Srushの会社情報/転職・求人情報

株式会社Srush

※パートナー販売の拡大やLLM(Large Language Models:大規模言語モデル)を用いたプロダクト開発に向け  累計6.6億円の資金調達を完了しています。 「Srush」という誰でも簡単に思い通りのデータ分析が出来る分析SaaSを開発、提供をしています。営業・マーケティング・CSといったセールスプロセスに関わるデータを、一気通貫して統合・分析できるプロダクトとして開発いたしました。 ■データ分析のための事前準備が不要:連携可能なツールは100種類以上。各種ツールや自社システムのCSVデータ、表計算ソフトのKPI管理データも、一瞬で連携が完了します。 ■データドリブンな意思決定を可能に:マーケティングボードやTHEMODEL特化など、100種類以上のテンプレートから選択することで、日々の活動状況を可視化し、高解像度な分析を行うことができます。 ■データ分析の民主化:「連携先ツールを選択実行し、テンプレートから見たい分析を選ぶ」だけで、誰でも簡単に、思い通りのグラフを作成できます。 人材、プラットフォーム、オンラインEC、SaaS、流通など様々な業界の、スタートアップから一部上場企業まで幅広くご利用いただいており、現在、SaaS企業のユニコーン指標であるT2D3の達成に向けて売上成長率2000%で急成長しています。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都品川区
資本金
1億5,000万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社Splinkの会社情報/転職・求人情報

株式会社Splink

【ブレインヘルスケアプラットフォームの開発・提供】 株式会社Splinkは、認知症をはじめとする脳疾患の予防から診断支援、共生までをトータルでサポートする「ブレインヘルスケアプラットフォーム」を構築しています。主力製品の一つである脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging」は、MRI画像をAIが解析し、海馬の体積などを測定・評価することで、認知症の早期発見リスクの可視化を支援します。これにより、個々人に最適化された予防行動の促進を目指しています。 【認知機能評価ツールの展開】 日常生活の中で手軽に認知機能をセルフチェックできるツール「CQ test」を提供しています。これは、記憶力や注意力などを測るデジタルテストで、早期の認知機能の変化に気づくきっかけを提供し、予防意識の向上を促します。医療機関だけでなく、企業や自治体などにも導入が進んでおり、広範な層へのブレインヘルスケアの浸透を目指しています。神奈川県との共同実証事業なども行っています。 【医療データ基盤事業と研究開発】 収集した脳画像データや認知機能テストの結果などを活用し、医療データ基盤を構築しています。この基盤をもとに、新たな診断支援技術や治療法の開発に向けた研究を推進しています。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業にも採択されており、AIを活用した脳病態画像診断技術の開発など、認知症診断の最適化を目指した先進的な取り組みを行っています。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都港区
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する