株式会社でらゲー

「モンスターストライク」「キングダム 乱 -天下統一への道-」など大ヒット中のスマートフォンゲームを制作しています

株式会社でらゲー

「モンスターストライク」「キングダム 乱 -天下統一への道-」など大ヒット中のスマートフォンゲームを制作しています
株式会社でらゲー イメージ画像1
株式会社でらゲー イメージ画像2
株式会社でらゲー イメージ画像3
業種
ゲーム(デベロッパー)
設立
2010年12月
従業員数
107名
資本金
700万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都渋谷区

事業内容・福利厚生例

事業内容
【大ヒット中のスマートフォンゲームを制作しています】 スマートフォンゲーム制作のトップランナーとして業界をリードし続ける弊社の中核事業であり、ゲーム制作を熟知した少数精鋭のスタッフとクオリティに妥協しないスタイルで次々と新しいスマートフォンゲームを制作し続けています。 タイトル一覧 ・「モンスターストライク」 ・「キングダム 乱 -天下統一への道-」 ・「つっこみクイズRPG マチガイブレイカー」
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日(土日)
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 株式会社でらゲーの募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
佐々木瞭

【数々のヒットタイトルを生み出すプロデューサー】
ゲームプロデューサーを務める岡本吉起氏は、1990年代初頭に「ストリートファイターⅡ」で空前の対戦格闘ゲームブームを巻き起した人物です。その後も「バイオハザード」シリーズや「鬼武者」シリーズ、「モンスターハンター」シリーズなどの大ヒット作の誕生に関わり、アーケードゲームやコンシューマーゲームの分野でトップゲームクリエイターの地位を確立しました。スマートフォンゲームアプリでは、2013年10月に株式会社ミクシィからリリースされた「モンスターストライク」の開発にも開発者の一員として関わり、2014年にAppStore、GooglePlayでの国内トップクラスのセールスを獲得するまでに成長させています。現在は日本のみに留まらず、北米やアジア圏など全世界に提供エリアを拡大し、今後もさらなる飛躍を遂げるべく、さまざまなジャンルへの挑戦を表明しています。

【モンスターストライクの開発、運営】
代表作「モンスターストライク」は、リリース後6年経ってもトップレベルの売上をキープしています。圧倒的な人気によるロングランを達成しています。ヒット作品の恩恵により、でらゲー自体の単年度売上高は2017年3月期に100億円以上を数え、前年比215%の成長をみせています。

【スマホのゲームをもっと面白くしたい!】
同社は、情熱をもったクリエイターの集まりです。設立以来、純粋に「面白さ」を追求し、自分たちが心から遊びたいと思えるゲームを作ることにこだわり続けてきました。「モンスターストライク」の開発・運営に携わり、大きく成長を遂げた今も、この理念は変わりません。スマートフォンゲーム制作事業部に加え、映像制作事業部も発足しました。少数精鋭でフットワークは軽く。今後も確かな企画力と技術力で新しい「面白さ」を創造していきます。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社ニッポンダイナミックシステムズの画像

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ

【いつの時代も、社会に必要とされる存在であり続けるために】 同社は50年以上の歴史を持つ独立系の老舗企業である。一般企業から官公庁まで、マスメディアから航空関連まで、幅広いお客様に対し、業務系SI・基盤系SIの提案から設計・製造・提供を行う一方、自社パッケージの企画・開発やクラウドサービスの展開等、様々なソリューションの提供を行っている。ソフトウェア開発が全ての事業のベースですが、ソフトウェアなら何でも開発するのではなく、我々の強みを持つ分野にターゲットを絞った専門性を持った企業なのです。これまでの実績として、「地震情報収集配信システム」「コンビニ総合情報管理システム」「放送番組自動送出システム」「空港駐機場管理システム」など、社会貢献の高いプロジェクトを多く手がけている。東京に基盤を持つ同社の特徴は、全国展開やグローバル展開など同じ規格を多くの拠点で用いるような広域システム(放送、航空等)となる基盤系SIを中心に、要求開発を活かしたエンドユーザ向け業務SI、マーケッティングから企画・開発・販売まで行うパッケージやクラウドサービス事業など、幅広い事業展開を行っている。 ■ソフトウェア開発 ■パッケージソフト企画・開発・販売 ■システムコンサルティング ■クラウドサービス事業(自社ソリューション&デジタルコンテンツ配信) ■要求開発コンサルティング&教育サービス

業種
SIer
事業
SIer(SESメイン)
所在地
東京都世田谷区
資本金
9,600万円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
株式会社タイトーの画像

株式会社タイトー

【60年以上の長い歴史を持つ先駆けたクレーンゲーム開発、業界黎明期から続くアミューズメント運営企業】 同社は時代に先駆けたクレーンゲームの開発や、業界黎明期から続くアミューズメント施設の運営、社会現象を巻き起こした「スペースインベーダー」、業界初となるゲームセンターにおけるマルチ電子マネー端末の普及など、常に時代の先端を走り、斬新なアミューズメントを提供してきました。現在も、全国に広がるアミューズメント施設「タイトーステーション」の運営や、アーケードゲーム、家庭用ゲーム、スマートフォン向けコンテンツ、キャラクターグッズの企画・開発、オンラインクレーンなど幅広い事業を展開し、各事業が密接に連携することで新たなアミューズメントやサービスを創造しています。人と人とのコミュニケーションをより豊かにするため、時代と共に変化する“遊び”をとらえ、これからも新しいエンターテインメントを提供し続けていきます。 ■アミューズメント施設の企画、運営およびフランチャイズ事業 ■アミューズメント機器の開発、製造、販売、レンタル ■アミューズメント機器のメンテナンスサービス、モバイルコンテンツの企画、開発、運営

業種
アミューズメント
事業
所在地
東京都新宿区
資本金
5,000万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社よりそうの画像

株式会社よりそう

大切な方とのお別れはその場限りで終わるものではなく、ご供養をはじめ、相続や整理など日ごろ馴染みのない出来事が断続的に発生していきます。そして、お葬式をはじめ次々と発生する慣れない出来事をサポートする仕組みへのニーズは日々高まりをみせています。 「よりそう」は、必要なタイミングで適切なサービスを届けられるよう一連のライフエンディングサービスを包括的に取り扱い、会員制度を充実させることで、お別れにまつわるお悩みを抱えた全てのご家族によりそいます。そして、ライフエンディングでお悩みを抱えた方から一番に選ばれるブランドへ成長を目指しています。 【提供サービスについて】 ■よりそうお葬式:全国一律プランで提供する葬儀サービス。一日葬や家族葬といった新たな葬儀形式を始めとした13プランを提供 ■お坊さん便:利用者数No.1の僧侶手配サービス。全国1300名のお坊さんと提携しており、菩提寺がない方でもお電話一本で法要を手配。 ■よりそう:終活から供養にかけて事前に備えることができる、ライフエンディングの総合ブランド。 など

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都品川区
資本金
59億2,152万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社ネクストビートの画像

株式会社ネクストビート

同社は「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、 ニッポンを元気にする」という理念を掲げ、2013年に創業しました。 人口減少に伴い多方面に広がる社会課題に対し、「ITの力」を駆使し、ひとつひとつ解決を担うビジネスを展開すべく、現在は、ライフイベント・グローバル領域・地方創生の3本柱を軸に事業の拡充・拡張を行っております。 中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、永続性の高い組織体への発展を目指します。 参考動画:コーポレートムービー FY21 First half summit ・保育士の転職支援:保育士バンク! ・保育士の就職支援:保育士就活バンク! ・子育て情報メディア:KIDSNA(キズナ) ・保育園の業務管理:KIDSNAキズナコネクト ・保育士/幼稚園教諭100%のベビーシッターマッチングサービス:KIDSNAキズナシッター ・地方宿泊施設向け転職マッチングサービス:おもてなしHR 事業紹介資料:https://speakerdeck.com/nextbeat/our-business?slide=35

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区
資本金
3,500万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する