コンサルティングセールス 紹介実績あり
求人募集要項
- 仕事内容
- 以下の業務をお任せいたします。
・インサイドセールスが獲得した顧客の対応、訪問、クロージング
・お問合せのあったお客様やパートナー企業に対する営業活動
・既存顧客の要望や課題のヒアリング、フォロー
【勤務地】
東京、大阪、福岡 - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 住宅手当(上限30000円)
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)祝日 産休・育休・介護・慶弔休暇
会社情報求人ID:135882
- 会社名
- 株式会社LisB
- 業種
- ソフトベンダー
- 資本金
- 1億円
- 売上高
- 非公開
- 所在地
- 東京都千代田区岩本町
- 従業員数
- 41名
- 設立
- 2010年9月
- 事業内容
- 【企業内メッセンジャー『direct(ダイレクト)』の開発、運営を行っています】
同社は、スマートフォンアプリ、Webサービスなどを開発・提供する会社です。中でもdirectは、現場仕事(フィールドワーカー)とデスクワーカーをセキュアかつリアルタイムにつなぐ、スマホネイティブなメッセンジャーサービスです。他のチャットツールやメッセージサービスとの明確な違いは、『スマホネイティブな点、セキュアな点、外部システムとbotを介して連携出来る点』です。
【AI-FAQボット for 採用】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で採用活動においても遠方の応募者や採用担当者がテレワークをおこなっているためオンラインでの面接に切り替える企業が増えています。従来と異なる質問が発生し対応に時間がかかり、電話ですぐに返答が可能だった問い合わせもメールやチャットで届くため採用担当者の業務負荷が高まっています。これまで現場の働き方改革を支援してきたL is Bは、このような採用現場の課題を「簡単に」「スピーディーに」解決するため、採用分野に特化したテンプレートを作成し、「AI-FAQボット for 採用」の提供を開始いたしました。
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社
- IT業界営業 カスタマーサクセス
-
年収400万円~700万円
東京都中央区
-
株式会社エクセル・クリエイツ
- IT業界営業 【大阪】医療系パッケージソフトの営業
-
年収400万円~700万円
大阪府大阪市中央区
-
トランスコスモス株式会社
- IT業界営業 ECコンサルティング営業(提案だけでなく、一気通貫で携われます)
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
-
Hamee株式会社
- IT業界営業 【小田原勤務】セールス ※EC経験者歓迎
-
年収400万円~700万円
神奈川県小田原市
-
GMOインターネット株式会社
- IT業界営業 OEM提案営業
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
-
株式会社テプコシステムズ
- IT業界営業 ソリューション営業
-
年収400万円~700万円
東京都東京都内クライアント先
-
株式会社サーキュレーション
- IT業界営業 アライアンス営業(銀行・ノンバンク業界での営業経験者歓迎)
-
年収450万円~700万円
東京都渋谷区
-
株式会社こだわり
- IT業界営業 SESソリューションセールス※新規開拓、どちらも挑戦できます
-
年収300万円~700万円
東京都クライアント先
-
株式会社サーキュレーション
- IT業界営業 カスタマーサクセス(新設ポジション)
-
年収350万円~700万円
東京都渋谷区
-
株式会社Speee
- IT業界営業 【DX】コンサルティングセールス(新規事業領域)
-
年収300万円~700万円
東京都港区
- 【株式会社LisB】コンサルティングセールス
-
予定最高年収 700万円
勤務地 東京都千代田区岩本町
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
上田瑞生
同社が提供しているLINEライクな企業向けメッセンジャーサービス「direct」は、多くのコンシューマ向けサービスと同様の直感的な操作性はそのままに、ユーザー管理、独自のアクションスタンプ、ボットによる社内システム連携機能「daab SDK」など、企業向けに特化した機能を備えており、大手企業を中心に、プライベートクラウド上でdirectを利用したいというニーズが増えております。IIJ社は、「IIJ GIO」のプライベートクラウド上で、顧客ごとに、よりセキュアな環境でdirectを提供することにより、両社のサービス拡販に向けた相乗効果が見込まれると判断し、今回のお話が成立致しました。
【directを更に便利にするオープン化戦略、daabSDKをリリース】
同社は、directを更に便利にするオープン化戦略、daabSDKをリリースしており、このSDKを使えばGoogleApps、Office365、kintone等外部のクラウドサービスや業務システムとつながるbotを作成することが出来ます。現在、単なる企業内メッセンジャーから様々な業務システムとつながる企業に於けるフロントツールに発展中です。
【チャットボットへの期待】
2019年6月には、2.8憶円の資金調達を実施。ビジネスチャット「direct」やFAQソリューション「AI-FAQボット」など、L is Bの技術やサービスを基にした新しいビジネスモデルをアズワン、QTnet各社とともに構築し、両社の顧客や商圏に対して新しい付加価値の提案をワンストップで行い、お客様の利便性向上につながるソリューションの提供をさらに追求してまいります。