UI/UXデザイナー ※ポートフォリオが必須になります※ 紹介実績あり
求人募集要項
- 仕事内容
- Webシステム/Webサービス/スマートフォンアプリのUI/UXデザインをご担当いただきます。
理想的なユーザー体験を実現するため、クライアントとコラボレーションしながら、エンジニアとチームを組んで課題解決に取りくんでいただきます。
【具体的には】
・ワイヤーフレーム、デザインカンプの作成
・動画やプロトタイピングツールを用いたプレゼンテーション
・ユーザー調査および分析活動
・UI/UXのデザインおよび改善提案
・提案書作成等プランニング業務の補助
・チラシ等販促ツールのデザイン - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 残業手当 外部研修制度 社内勉強会 健康診断 確定拠出年金(401K) 持株制度 資格取得援助金制度 福利厚生倶楽部加入
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 産前産後休暇 育児・介護休業 リフレッシュ休暇
会社情報求人ID:132331
- 会社名
- 株式会社キャピタル・アセット・プランニング
- 業種
- システムインテグレーター
- 資本金
- 9億3,500万円
- 売上高
- 65億4,800万円
- 所在地
- 大阪府大阪市北区
- 従業員数
- 315名
- 設立
- 1990年4月
- 事業内容
- 【生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現】
・システムインテグレーション業務
生命保険会社、銀行、証券会社に対し、アプリケーションシステムのコンセプト・メイクから実装までを行っております。(例)ライフプランニングシステム、設計書・申込書作成システム、申込ペーパーレスシステム
【東証二部上場プライム案件95%、自社内開発96% 日本の金融インフラを担う企業】
同社は金融リテールフロントエンドシステムの構築に強みを持つ、金融業界に特化したシステムインテグレーターです。 生命保険会社に提供している、銀行窓販システムの設計書出力システムを例に取ると、銀行窓版を取扱う73行のうち、実に62行が同社開発の銀行窓販システムを採用しています。
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
- webデザイナー(受託) UI/UXデザイナー ※ポートフォリオが必須になります※
-
年収350万円~900万円
東京都港区
-
アルビド・ジャパン株式会社
- webデザイナー(受託) Webデザイナー
-
年収350万円~600万円
東京都千代田区
-
株式会社SKIYAKI
- webデザイナー(受託) Webデザイナー/コーダー(若手歓迎)
-
年収380万円~450万円
東京都渋谷区
-
株式会社セゾン情報システムズ
- webデザイナー(受託) UX設計コンサルタント
-
年収500万円~800万円
東京都港区
-
crage株式会社
- webデザイナー(受託) 【実務経験者採用】Webデザイナー
-
年収400万円~800万円
東京都新宿区
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
が
募集している求人情報
- 【株式会社キャピタル・アセット・プランニング】UI/UXデザイナー ※ポートフォリオが必須になります※
-
予定最高年収 900万円
勤務地 東京都港区
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
武田清海
設立当時はバブル期という時代背景も重なり、「相続税の納税資金をどう準備するか」という相談が絶えませんでした。この相談に対し、同社では保険などの金融商品を活用し納税資金を準備する相続対策のシミュレーションソフトを独自に開発しました。そして同ソフトが大手生命保険会社の目に止まり導入されたのが、同社の歴史の始まりです。この導入により、営業部門の生産性を格段に向上させることに成功し、金融業界で噂になりました。こうした圧倒的な信頼から仕事を取りにいかなくても問い合わせがあり、その結果、非常に高いプライム案件率を誇っています。
【日本で5社だけ!世界の金融ITサービス企業ランキングに連続ランクイン!】
「FinTech Rankings」は、金融関連事業の収益が全体の1/3以上を占める全世界の金融ITサービス企業を対象として毎年秋に公表されるランキングです。現在では金融ITサービス業界のベンチマークとなっています。同社はこのランキングに2年連続ランクインし、業界でも注目を浴びています。日本では5社のみの受賞で、NTTデータ(3位)、野村総合研究所(10位)、GLORY(20位)、Simplex(61位)となっており、同社は83位にて受賞しております。特にNewYorkTimesから高評価をいただいたり、毎年順位を上げながら成長し、世界でも技術力を認められている企業です。
【今後のFintech領域への事業展開】
現在の売り上げのほとんどはSI事業ですが、今後は下記のような自社パッケージソフトや、toC向けサービスの売上比率を伸ばしていく予定です。同社は今後、複数の金融機関・Fintech企業と広範に提携してまいります。例えば、銀行法改正に対応し銀行APIを活用し、AirPBにより金融機関ハイブリッド型PB(プライベート・バンキング)のエコシステムを確立するなどの狙いがあります。
・統合資産管理システム「Wealth Management Workstation」(WMW)の提供