アプリ開発エンジニア(スマートフォン・タブレット向け) 紹介実績あり
求人募集要項
- 仕事内容
- ※40代以降の方は基本的に契約社員での採用となります。
各種システムの企画・設計、開発など、スキルに合わせてスマートフォン・タブレット向けのアプリ開発において、重要なミッションをお任せ致します。 - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 家族手当 残業手当 資格手当 退職金制度 財形貯蓄制度 外部資格手当 など
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝日
会社情報求人ID:130042
- 会社名
- ゼネラルエンジニアリング株式会社
- 業種
- システムインテグレーター
- 資本金
- 5,000万円
- 売上高
- 57億2,000万円
- 所在地
- 東京都大田区南蒲田
- 従業員数
- 938名
- 設立
- 1972年4月
- 事業内容
- 【マイナビグループの中核企業、メーカー等の案件に強みを持っているアウトソーシング企業】
正社員として雇用している同社のエンジニアを、各メーカーの設計開発部門に派遣しております。機械/電気・電子/IT分野での設計開発に特化した派遣会社として各分野のスペシャリストを自社で育成し、あらゆるプロジェクトに技術力を提供しております。
【ECシステム】スマートフォン、タブレットアプリ開発データベース設計、Webページメンテナンス
【医療系システム】電子カルテシステム開発・保守、データセンター保守
【アプリケーション開発】CAD、CAMソフト開発・保守、複合機ソリューション(ネットワーク設計、Webアプリケーション)、金属加工制御システム
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG ネイティブアプリエンジニア (EPARKお薬手帳担当) 株式会社くすりの窓口
-
年収348万円~600万円
東京都渋谷区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG Androidエンジニア(自社サービス) 株式会社フライトシステムコンサルティング
-
年収450万円~600万円
東京都渋谷区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG 【プライム90%以上/副業可】スマホアプリエンジニア テックファームホールディングス株式会社
-
年収450万円~600万円
東京都新宿区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG スマートフォンアプリエンジニア アップフロンティア株式会社
-
年収300万円~600万円
東京都渋谷区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG ※Kotlin経験者採用:Androidエンジニア”ヘルスケアアプリ「kencom」” 株式会社ディー・エヌ・エー
-
年収350万円~600万円
東京都渋谷区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG ※Java/Kotlin実務経験者採用:Androidアプリエンジニア(リモートワーク可) 株式会社運動通信社
-
年収400万円~600万円
東京都港区
-
- スマートフォン/モバイル系SE・PG 【契約社員】Unityエンジニア(VR、AR、MR) 株式会社プライムキャスト
-
年収350万円~600万円
東京都千代田区
- 【ゼネラルエンジニアリング株式会社】アプリ開発エンジニア(スマートフォン・タブレット向け)
-
予定最高年収 600万円
勤務地 東京都渋谷区を想定しております。
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
松浦泰裕
設立後、45年以上の歴史のある会社でございます。現在300社以上の企業様とお付き合いしており、同社の優秀なエンジニアを企業様にご紹介し、様々な案件に対応しております。だからこそお客様に信頼され、40年以上も続く老舗企業になっております。また、2008年のリーマンショックの際にもリストラを行っていない非常に安定性のある企業様です。
【マイナビグループで最大規模の従業員数、資本金を誇る中核企業です】
同社はエンジニア創業者によって培われたゼネラルエンジニアリング精神を指針に、果敢に時代の変化に挑戦しております。具体的に、新生ゼネラルエンジニアリングはまずエンジニア1000名体制の構築を図っております。一方で、これまで継続してきた企業としての社会的責任(CSR)への取り組みを強化し、「Play with Technology」の経営理念を胸に、製造業界の発展を目指しております。
【研修センター有、レベル・目的に応じた研修体系がございます】
マナー・コミュニケーション・仕事の進め方から技術サポート研修、業界別研修、リーダー研修など幅広い研修体系があります。そのため、業界未経験の方から長く育てて、活躍をしていただくことができる環境を用意をしております。最適な学習環境を揃えた研修センターもございます。資格試験に合格した場合、受験料全額補助、毎月資格手当支給があります。もちろん学生時代に取得をした資格も支給対象となります。