【リモートメイン】銀行系基盤インフラ設計(仮想化/クラウド)
求人要項求人ID:129298
- 年収
- 500〜700 万円
- 勤務地
- 表参道 駅 (銀座線)
- 雇用形態
- 正社員
仕事内容
※ご入社後すぐに株式会社CAICAテクノロジーズへ出向となります。
【職務内容】
国内外の大手システムインテグレーターのパートナーとして、大手銀行・地銀などの銀行系の基盤インフラの設計・導入・保守を行っています。
【具体的には】
要件定義からハードウェア構築、仮想化などのミドルウェア設計、移行・運用支援、またニーズの変化に合わせたタイムリーな基盤再編や、継続的なセキュリティ機能・設定の見直しなど、お客様が安心してコア業務に注力できるトータルサービスを提供します。
【キャリアアップ】
クラウドサービス、仮想化、セキュリティ等のリーディングカンパニーとの強力なパートナーシップによって、最新のテクノロジーを最適な形で提供することができる環境で従事することにより、サーバー・ネットワーク等のインフラエンジニアのプロフェッショナルを目指すか、同様にマネージャやコンサルタントへの道も開けてきます。
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 残業手当 財形貯蓄 社員持株会 独身寮(首都圏のみ) 退職金前払い制度or確定拠出年金制度 健康保険組合施設 健保直営保養所 同好会制度
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) スペシャル5休暇 産前産後 育児休業 介護休業
この求人のおすすめポイント
担当コンサルタント
榎本英希
【創立以来、歴史ある独立系システムインテグレーター、金融機関のシステム開発において多くの実績を上げております。】
同社が培ってきた金融業界のハードウェアやインフラに対する深い知見は、他社にはない貴重な資産であり、今後フィンテック(Finance+Technology)といわれる技術革新が金融サービスを劇的に変化させて行く中で、同社は人工知能、ブロックチェーンといった最新のテクノロジーをソフトウェア開発に積極的に取り入れることによって、世の中に新しい金融サービスをご提供し、人々の暮らしをより豊かにしていきます。また、グローバルな経済発展に貢献することが同社創業以来の思いでございます。
【フィンテック戦略室や先端技術研究所等、最新の技術開発に取り組んでいます】
ブロックチェーン、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、人工知能などの技術に関する調査・研究に取り組んでおり、新たな環境・手法・プラットフォーム、オープンソースなどの開発技術においても調査・研究を行っております。金融系の案件に強みを持っていたということもあり、実際に他社に先駆けて暗号資産交換所システムを開発及び販売をしております。
企業情報
- 会社名
- 株式会社CAICA
- 事業内容
-
【日本国内と中国における「システム開発事業」を展開している東証スタンダード上場企業です】
同社は、長年にわたり、システム開発事業を中心とした「情報サービス」事業を展開しております。事業を展開する日中のグループ会社がそれぞれのマーケットで技術・スピード・スケールといった強みを生かし、互いに連携することで高品質・高付加価値サービスを提供することにより、企業価値の持続的向上と株主利益の増加に努めております。
【事業内容】
・ソフトウェア開発
・システムの企画/開発
・システムインテグレーション
・ソフトウェアプロダクツ導入
・フィンテック戦略室
- 業種
- システムインテグレーター
- 従業員数
- 521名
- 売上高
- 50億5,354万円
- 資本金
- 31億9,000万円
- 所在地
- 東京都港区
- 設立
- 1989年7月
この企業の別の求人情報
-
株式会社CAICA
Fintech PM(リモート/自社サービスへのキャリアパスあり)年収
- 440〜800 万円
勤務地
- 池尻大橋 駅 (田園都市線)
-
株式会社CAICA
Springエンジニア(ECサービス/リモート/プライム)年収
- 450〜1,000 万円
勤務地
- 池尻大橋 駅 (田園都市線)
-
株式会社CAICA
BIエンジニア(tableau、SAS/リモート)年収
- 450〜1,000 万円
勤務地
- 池尻大橋 駅 (田園都市線)
業界特化だから実現した、
トップクラスの求人数と情報量。
あなた専任のキャリアアドバイザーが、
希望条件や 経験スキルなどを理解した上で、
IT転職をサポートします。
\ お気軽にご相談ください ! /
▶ まずは相談してみる同じカテゴリーの求人を探す
- 職種から探す
- 事業内容から探す
この求人に似ている求人情報
求人特集から探す
転職情報
\ お気軽にご相談ください ! /
▶ まずは相談してみる