【札幌/東京】Webデザイナー(医療系システム) 紹介実績あり
求人募集要項
- 仕事内容
- 【募集背景】
事業拡大による増員募集です。
新規/既存に関わらず、各種サービスを大きく成長させていただきます。
機能面やコンテンツ面、デザイン面、プロモーション面など、様々な視点から仮説と施策案を出し、実行し、そして検証して次の仮説や施策案へと繋げていくことが重要です。
それらをデザイン面/技術面からサポートし高速回転させることで、ビジネスを急成長させることが最初のミッションです。
新しいアイデアや事業企画は多数ありますので、それらをいち早く形にして、世の中に出し、そして検証しながら育てて下さい。
やるべき業務は多岐に渡りますが、全体を見据えながら優先順位を付けて、分からないことは自分で調べたり専門家に知恵を借りたりしながら、自分の成長も実感できる仕事内
容です。
【配属部署】
配属となるニューロ事業部は、現在6名で構成されています。AI(人工知能)やLINE Bot、スマホアプリ等を使った新しい企画やビジネスモデル、業務提携、アライアンスなど
様々な案件が持ち込まれる部門です。既に形になったサービスもあれば、まだ企画段階のアイデアも多数あります。
それらをいち早く形にして、世の中に出し、大きく成長させていくエキサイティングな部門です。 - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
会社情報求人ID:115724
- 会社名
- 株式会社ジェイマックシステム
- 業種
- ソフトベンダー
- 資本金
- 3,000万円
- 売上高
- 非公開
- 所在地
- 北海道札幌市中央区北4条東
- 従業員数
- 116名
- 設立
- 1989年7月
- 事業内容
- 【将来の理想的な医療システムを目指して創設した企業です】
メディカルスタッフを中心に将来の理想的な医療システムを目指して創設した会社です。「医療現場で患者と向かい合い、様々な臨床経験を積んだスタッフ」と「最先端のITスキルを持つ有能なスタッフ」の両者がより密接に協力し、共同で理想のシステムを作り上げようと数々のハードルへ向かい歩み続けています。同社は、この「メディカルとITとの融合」が、医療を取り巻く他の優秀な企業や研究者とコラボレーションを推し進めていくことで、新しい医療世界の扉を開くことができると確信しています。最新のコンピュータ技術を医療の世界に導入し、画像診断や各種検査に基づく診断支援、患者に関する情報共有、電子書籍等の医療情報提供等、総合的な医療支援サービスを手掛けております。
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
株式会社ネストエッグ
- webデザイナ(自社サービス) UIデザイナー(貯金を身近にするFintechサービス)
-
年収500万円~700万円
東京都中央区
-
株式会社ジェイマックシステム
- webデザイナ(自社サービス) 【札幌/東京】Webデザイナー(医療系システム)
-
年収354万円~700万円
東京都千代田区神田須田町
-
FANTAS technology株式会社
- webデザイナ(自社サービス) UIデザイナー / Webデザイナー
-
年収450万円~700万円
東京都渋谷区
-
アソビモ株式会社
- webデザイナ(自社サービス) WEBデザイナー兼コーダー
-
年収400万円~700万円
東京都豊島区
-
株式会社東京通信
- webデザイナ(自社サービス) Webデザイナー(新規エンタメ系事業)
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
-
Sansan株式会社
- webデザイナ(自社サービス) プロダクトデザイナー
-
年収448万円~700万円
東京都渋谷区
- 【株式会社ジェイマックシステム】【札幌/東京】Webデザイナー(医療系システム)
-
予定最高年収 700万円
勤務地 東京都千代田区神田須田町
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
桜井麻里
同社には医療現場で患者と向き合い、様々な経験を積んだ人材が多数在籍しています。医療系の業務システムに関して、海外メーカーのものを扱う企業が大多数の中で、同社は完全自社開発です。自社開発によるユーザーニーズへのカスタマイズ性とサポート体制の充実さを武器にしています。日本全国の医療機関では、院内の中枢となる業務システムを600施設で導入。またパッケージ製品としては、5000台以上を納入しました。更に、医療用システムに特化する企業は国内に数社のみです。今後も引き合いは増えていくと見込んでいます。
【サービス内容】
・コンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売
・図書、書籍の出版及び販売
・ニューメディア関連機器の販売
・ニューメディアの情報サービス、運営管理及び保守サービスの提供
・コンピュータ通信システムによる医療及び医学に関する情報提供
・遠隔画像診断のための画像情報通信システムの開発及び運営
・病医院における検査及び経営管理の業務委託
・各病院の診療録(病歴・カルテ・心電図・X線写真・脳波等)の保管業務
・各病院向けの医療機器類の製造及び販売
・不動産の賃貸、売買及び管理