Web系開発エンジニア(上流フェーズから参画可能) 紹介実績あり
求人募集要項
- 仕事内容
- BtoCからBtoBまで、キャリア、スキルに合わせた開発案件をお任せします。プロジェクトによっては上流フェーズからの参画となりますので、一貫して設計、製造、試験までのサイクルに携わる事ができます。案件の比率としては、Java関連が売上の80%と一番多く、その他、PHP、C++がそれぞれ10%となっています。
【チーム体制】
2、3名〜10名規模のチームでプロジェクトに参画します。分からないことがあれば、チームメンバーはもちろん、チャットで社内メンバーに相談できる環境を用意しています。
【プロジェクト事例】
・仮想都市プラットフォーム開発
(言語:Java/規模:15名体制)
・ BtoCサービスWebシステム開発
(言語:Java/規模:10名体制)
・AIロボット向けアプリ基盤開発
(言語:Java/規模:2名体制)
・楽曲コンテンツ配信システム開発
(言語:PHP/規模:5名体制) - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 残業手当
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
会社情報求人ID:73798
- 会社名
- アクロスロード株式会社
- 業種
- システムインテグレーター
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
- 6億6,800万円
- 所在地
- 東京都品川区
- 従業員数
- 87名
- 設立
- 2010年11月
- 事業内容
- 【技術支援、請負開発といった、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応をしています】
■開発事業
技術支援、請負開発といった、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応
・技術支援:お客様が請け負ったシステム開発の技術支援作業をオンサイトで行う
・請負開発:提案から開発、そして運用・維持管理までワンストップでシステム構築を請け負う
■サービス事業
インターネットを活用したシステム構築、開発、サイト運営、携帯サービス、通信に関する技術等を核とし、幅広い分野でのサービスを作成
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
アクロスロード株式会社
- web系SE・PG(SI・受託) Web系開発エンジニア(上流フェーズから参画可能)
-
年収350万円~700万円
東京都品川区
-
株式会社スカイウイル
- web系SE・PG(SI・受託) Web系開発エンジニア(社内勉強会あり)
-
年収350万円~700万円
本社、あるいは、顧客先での常駐可能性あり
-
株式会社ソニックムーブ
- web系SE・PG(SI・受託) Webアプリケーションエンジニア
-
年収400万円~700万円
東京都新宿区
-
株式会社RCIエージェンシー
- web系SE・PG(SI・受託) エンジニア
-
年収400万円~700万円
東京都本社または客先
-
株式会社レイハウオリ
- web系SE・PG(SI・受託) サーバーサイドエンジニア
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
-
crage株式会社
- web系SE・PG(SI・受託) Webエンジニア(技術を伸ばせる環境です)
-
年収400万円~700万円
東京都新宿区
-
株式会社ジェネスティコンサルティング
- web系SE・PG(SI・受託) 開発SE ※実務経験6カ月からOK※
-
年収300万円~700万円
東京都千代田区
-
MHソリューションズ株式会社
- web系SE・PG(SI・受託) Webエンジニア(プライム案件多数/チーム常駐メイン)
-
年収300万円~700万円
東京都渋谷区
-
株式会社カサレアル
- web系SE・PG(SI・受託) Web系SE(プライムメイン/残業少なめ/スペシャリストを目指す方歓迎)
-
年収450万円~700万円
東京都本社、またはクライアント先
-
株式会社クルコム
- web系SE・PG(SI・受託) Webシステム開発エンジニア※実務経験必須※
-
年収450万円~700万円
東京都台東区
- 【アクロスロード株式会社】Web系開発エンジニア(上流フェーズから参画可能)
-
予定最高年収 700万円
勤務地 東京都品川区
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
渋谷善太郎
同社はクライアントが請け負ったシステム開発に対して技術サポートを提供する開発支援から、提案から運用まで一貫して手掛ける請負開発まで対応しています。クライアント先に常駐する際は、必ず2名以上のチームで参画し、リーダーによるマネジメントやチームワークを発揮させやすい状況を作っています。様々なプロジェクトからエンジニアの希望やスキルアップを考慮して案件にアサインします。VR、AR、AIなどの先端技術に触れるプロジェクトも複数始まっています。
【風通しが良い環境/社内勉強会も頻繁に行われています】
毎月1回の全体ミーティングのほか、オープンプロジェクトという社内勉強会も頻繁に行われており、部や課、プロジェクトを超えてチャレンジしてみたい事や勉強したいことについて社内プロジェクトを立ち上げ、自由に参加することができます。社内コミュニケーションツールとしては、「Google Apps」を導入し、スケジュールやドキュメント、掲示板など多重の共有環境を活用しています。
■メンター制度:入社後3か月間は2名の先輩社員(メンター)が、あなたの成長を見守ります!入社時の不安を減らし、先輩社員と交流しながら、疑問点を早い段階で解決していきましょう!困ったこと・不安なことは、抱え込まずに相談出来る環境です。
■給与制度:30項目にわたる独自の細かな給与マップがあり、エンジニアのスキルや経験に応じて明確に評価ができます。年2回の昇給タイミングがあり、目標設定もしやすい環境です。
■360度評価:全社員のことを全社員が評価するシステムです。別途、固定の評価軸があります。360度評価と評価軸を組み合わることにより、それぞれが得意なところで頑張り、それをしっかりと評価できます。