27年度新卒採用

ENTRY
MISSION, VISION, STYLE

掲げた目標を実現する
ギークリーだからこそ
描けたキャリア

キャリアアドバイザー(CA)
2023年入社

豊岡 舞葉 TOYOOKA Maiha

幼い頃の夢を叶えた
航空会社への入社

内気で人見知りの激しい中学生だった自分は、中学時代吹奏楽部で地道に練習を続けていました。ある日見たテレビで、同じ地元京都の高校のマーチングバンドが全国1位を獲得した演奏を見て、心が震えました。
「私もあの一員になって演奏してみたい!」

色々な中学から演奏の上手な人達が集まってくるような高校だったので、最初はついていくのがやっとという状況でした。練習は非常に厳しく、何度も辞めようと思ったのですが、自分で決めた目標は達成したいという思いと、一緒に頑張る仲間たちの存在のおかげで、最後までやりきることができました。大学に進学する前から、航空会社の客室乗務員として働きたいという目標があり、航空会社への就職が多い外国語大学へと進学しました。小さい頃に飛行機に乗った時に見た客室乗務員さんたちに憧れたというすごくシンプルな理由でしたが、自分で決めた目標の達成に向けて最大限努力する、ということが高校時代に育んだ自分の強みだと思います。

2020年に新卒で航空会社に入社し、客室乗務員として働くことになりました。目標へと到達できた達成感はあったものの、実際に働いてみて、描いていたイメージとのギャップに苦しむ日々でした。専門性の高い仕事ではあるものの、お客様とのコミュニケーション以外は航空に関する専門的な知識が多く、果たして自分は成長できているのだろうかという不安。その上で本格化したコロナ禍によって激減してしまったお客様。約3年間勤務する中で、自分の成長を考えた時に、今ここが自分にとって最適な場所ではないと考えました。どこでも通用するスキルを獲得できる環境に身を置いて、ビジネスパーソンとしてスピード感を持って成長する。新たな目標を自分で設定した時、ギークリーは私にとって最適な職場でした。徹底した顧客志向、成長環境と納得感の高い評価制度、一次面接の時からどこよりも志望度が高かったのですが、入社するという目標がセットされた時の自分には自信があり(笑)、無事入社することができました。

成長を支援することが
徹底されたギークリーの文化

自分と同じように成長を志して入社してきた仲間たちと切磋琢磨して学んだ研修期間。そしてキャリアアドバイザーとして仕事をし始めた時も、前職でのお客様とのコミュニケーションをとるスキルを活かすことができ、比較的スムーズにギークリーでのキャリアをスタートできた実感があります。前職との比較で言うと、航空会社も業務に関するマニュアルやトレーニグは非常に多くあったのですが、仕事の現場でわからないことを聞く、という環境ではありませんでした。ギークリーの場合は、すぐ近くに先輩や上司がいて「わからないことがあったら聞いて」という、非常にオープンな風土があります。「できないことが悪」ではなく、「できないなら、会社のナレッジや他の人のアドバイスを活用して、できるようになろう」という文化が、本当に隅々にまで浸透しています。おかげで、想像以上に早いタイミングで月間のMVPや四半期のMVPも獲得することができ、マネージャーへと昇格することになりました。

ただ、私にとってはマネージャーという仕事が、大きな壁として立ちはだかりました。プレイヤーとしては、自分でやるべきことを決めて目標達成に向けて推進していけるのですが、人に対してそのやり方や自分と同じ基準を伝えることに苦労をしました。今の自分にはマネージャーは務まらない。もう一度プレイヤーとして人に伝えられるレベルまで仕事の質を高めてから、マネージャーになるのがいいのかもしれない。そんな気持ちを正直に会社に伝えたところ、会社の制度でプロフェッショナル職として働くことに変えてくれました。上司や会社が自分の気持ちを汲んでくれて、すごいスピードで意思決定してくれたことに驚きました。それぞれの強みや志向を活かした働き方を、ということがギークリーでは実践されています。

ギークリーのプロフェッショナル職として
新たな道を切り拓く

今私は自分という看板で勝負できるビジネスパーソンになること、を目標にしています。まだ数は少ないプロフェッショナル職として、これから後に続く人たちの道しるべになれたら、という思いもあります。目標を掲げて、達成に向けて本気で努力をすること。それが今までもこれからも、変わらない私の生き方です。ギークリーは、目標に向けて努力する人を応援して支えてくれる会社ですし、何よりも同じような思いと熱量を持った人が集まっています。これからも新しい仲間がたくさん入社してくると思いますが、一緒に切磋琢磨しながら働けることを楽しみにしています。

WORK
FLOW

1日の業務の流れ

13:00

出社

14:00

面談準備

求職者の履歴書や職務経歴書を見て転職理由や希望条件を予測しながら面談のプランニングと求人の選定を行います。いかに想像を膨らませて、お会いする方のキャリアプランを組み立てられるかが肝になります。

15:00

面談

求職者の悩みに寄り添うだけでなく、転職の軸となる部分をヒアリングを通して一緒に探していきます。求人のご提案や転職活動の進め方についてすり合わせを行いますが、いかに私自身に信頼を感じて頂けるかが非常に重要です。

17:30

求人プレゼン

求人や企業の知識をつけるためにCAとRAが協力して求人のアウトプットとインプットを行います。身につけた知識は面談で求職者へお伝えるす事で信頼創出に繋げています。

19:00

面接対策や2回目の面談

応募企業の進捗を基に面接対策を行なったり、求人を追加でご提案を行います。面接は皆様相当な不安を感じられているので、細かくサポートを行います。

20:00

求職者様と進捗すり合わせ

最終面接に進まれている求職者様等に対して、ご意向の確認を行い、その意向を基に企業に我々からプッシュできるように努めます。転職活動を進めると初期の転職理由を見失う方も多いため、改めて一緒に軸を整理します。

22:00

退社

#MY LIFE

#ピラティス

出勤前や休日にリフレッシュと体作りのために通っています。

#旦那とお出かけ

たまに合う休日で一緒に遊ぶのが最高に楽しいです!

#お酒

最近はビールにハマっています。仕事終わりの一杯は最高です。

※掲載内容は全て取材当時のものです。

RECRUIT

RECRUIT

RECRUIT

RECRUIT

RECRUIT

RECRUIT

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

ENTRY

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!

WE ARE HIRING!