- Web・ゲーム
【2019年振り返り】ゲーム業界の出来事まとめ ~スマホゲーム編~
2019年も終わりに近づき来年2020年はPS5が発売されたりとゲーム業界全体が盛り上がること間違いないでしょう。2019年はスマホゲームの市場も大きな盛り上がりを見せていました。2019年にゲーム業界でどのようなことがあったか振り返っていきましょう。本記事ではスマホゲームについてご紹介します!

2019年もリリースされたスマホゲームが盛りだくさん
2019年も残りわずかです。色々な業界で動きがあった1年だったと思います。ゲーム業界でも多くのゲームがリリースされ盛り上がりを見せていました!
本記事では2019年に、世間を賑わせたスマホゲームを中心にご紹介します。
恐らく多くの人が耳にしたことがゲームだと思います。まだ、プレイしていない人は是非プレイしてみましょう!
大人気キャラクターが集結したカードバトル「TEPPEN」がリリース
お祭り
「パズドラ」で人気のガンホーと「モンハン」などで人気のカプコンがタッグを組んだ新しいカードバトルゲーム「TEPPEN」がリリースされました
カプコンの人気ゲームから様々なキャラクターが参戦しておりました。ストリートファイターからはリュウや春麗など、バイオハザードからはオスカーなど、モンスターハンターからはリオレウスやネルギガンテなどもカードになっているんです。
ゲームファンなら誰でも1度は見たことのあるキャラクターを使用してカードバトルができるので、DCG(デジタルカードゲーム)に不慣れな方でも手軽に楽しめるカードゲームがリリースされました。
大人気ドラクエシリーズからドラクエウォークがリリース
歩いて戦う
あの大人気ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」から待望のソシャゲがリリースされました。その名も「ドラクエウォーク」です。
ドラクエウォークはGPSを利用したシステムで、自分の今いる位置で出現するモンスターが変わったりするシステムなんです。
歩かないとモンスターと出会ないからしんどそう!と思っている方も多いと思います。
実際に私もその1人でしたが実際にプレイしてみると楽しすぎてやり込んでしまいました。
実際に自分の足で歩きモンスターと出会い戦うことで健康にも繋がりますし、旅行へ行った際や出張へ行った際にはご当地限定のモンスターもいるので出かけることが楽しくなってきます。
GPSを利用したシステムで健康になれるドラクエウォークは今大人気のスマホゲームです。
デュエルマスターズ待望のDCGリリース
デュエマ
遊戯王やバトルスピリットと並ぶカードゲームの金字塔、「デュエルマスターズ」がDCGになってリリースされました。
男の子なら1度はプレイしたことのあるであろうカードゲーム。その種類は年代によって様々ですがデュエマ、遊戯王、バトスピのどれかが多いのではないでしょうか。
遊戯王は早々にDCG化していましたが、デュエルマスターズは有名カードゲームでは遊戯王に次いでアプリとなってサービスが開始されました。
デュエルマスターズは大人の方でも人気の作品ですので、「カードゲームやりたいけどやる相手がいない。」という方はアプリで手軽にどこでも楽しめるので、嬉しい方も多いのではないでしょうか。
AIとタッグを組んで対戦する新感覚DCGゼノンザード
新感覚
全く新しい試みのAIとタッグを組んで対戦する「DCGゼノンザード」がリリースされました。
ゼノンザードは今までのカードゲームとは違い、AIがサポートをしてくれる初心者の方におすすめのカードゲームです。
誰でも初めての頃はどうすればいいか分からないことが多く、特にカードゲームにおいては作戦が重要なので、勝つことができなくて辞めてしまう方が多いのではないでしょうか。
しかし、ゼノンザードはAIとプレイヤーでタッグを組むことで、ゲーム中にAIが常にヒントをくれるので初心者の方にもわかりやすいゲームになっています。
どうすればいいかわからない場面でも、的確にアドバイスをしてくれるので初心者の方にとてもオススメなゲームになっております。
ハリポッターのスマホゲーム「ハリーポッター魔法同盟」がリリース
大人気映画がゲーム化
あの大人気映画「ハリポッター」がスマホゲームとしてリリースされました。
「ハリーポッター魔法同盟」はGPSを利用したスマホゲームです。
【魔法の世界をいつも貴方に】をテーマに、スマホ1つで魔法使いになれるんです。
スマホを通して魔法の世界を覗き見ることもできます。
仲間を集めて、悪い魔法使いや現実世界には到底いないであろう大きな蜘蛛などと戦ったりと色んな楽しみ方ができるゲームです。
映画のハリポッターシリーズは完結しましたがスマホではハリーポッターはまだまだ継続していますので是非遊んでほしいゲームです。
ちなみに映画で私たちを楽しませてくれたドラゴンももちろん登場します。
大人向けゲーム対魔人アサギシリーズのスマホゲームがリリース
大人向け
大人向けゲームとして人気の高い「対魔人アサギ」シリーズより待望のスマホゲームがリリースします。
2019年12月24日クリスマスイブに、ちょっと過激な作品にはなりますが大人向けゲームとして人気の高いアクション対魔人アサギがリリースされました。
大人に大人気のゲームが、アクションゲームとして生まれ変わりスマホに登場します。
今までのシリーズのキャラクターはもちろん、アクションゲームならではの爽快なバトルも魅力のゲームです。
過激な衣装もド派手な技も追加されている今作をプレイすることで、新たなファンができてしまうこと間違いなしのゲームです。
伝説の育成ゲーム「モンスターファーム」がスマホで登場
育成ゲームの金字塔
ゲームファンなら1度は耳にしたことがある「モンスターファーム」がついにスマホで登場しました。
プレイステーションで発売されたモンスターファームですが、当時はCDなどを読み込むことで新たなモンスターを獲得できるという画期的なシステムで人気を博した伝説のゲームです。
今作ではCDを読み込みことができないのでどうなるか興味津々でしたが、なんと今作はスマホでアーティストの名前や楽曲を検索することでモンスターを獲得できる仕組みになっています。
古参ファンのことを大事に思ってくれているのがとても伝わりますし、モンスターファームを知らない新規の方にもゲームがプレイしやすいように改良されていてこれからに期待のゲームです。
大人気漫画七つの大罪のスマホゲーム「グランドクロス」がリリース
七つの大罪
大人気漫画、七つの大罪のスマホゲーム「七つの大罪~光と闇の交戦」がリリースされました。
アニメ化もされている七つの大罪がスマホゲームとなって登場。
魅力的なキャラクターとテンポの良いストーリーで原作に近いようなゲームになっております。
超本格アドベンチャーRPGとなっており街並みも完全再現されていますので原作ファンの方には貯まらないスマホゲームになっております。
これからもどんどんアップデートされていく予定ですので七つの大罪ファンの方はプレイして損はないゲームだと思います。
2019年スマホゲームのまとめ
手軽に楽しめる
2019年は有名ゲームの新作から人気漫画からのゲーム化などなど様々な種類のスマホゲームが発売されました。
今回紹介したゲームは全て無料でプレイすることができるので、是非1度遊んでみてください。
2020年は5Gが商業利用可能の年ですのでスマホゲーム界にも革命がおこるかもしれません。
私たちのまだ創造のつかないスマホゲームの登場など期待が大きいです。
スマホゲームはまだまだ進化して行く分野だと思うのでこれから先も面白いゲームを提供してほしいですね。
2019年に発売されたコンシューマーゲームについては下記の記事で紹介しておりますのでご覧ください!
5Gについては下記の記事で紹介していますのでご覧ください!
関連記事
- Web・ゲーム【2019年まとめ】SNSの進化の流れを徹底解説!これまでの人気SNSからこれから来るSNSまで、幅広くご紹介します。
- 2019年7月31日
- 2019年
- SNS
- まとめ
- 徹底解説
- 進化
- Web・ゲーム【2019年】ゲーム市場の動向を徹底解説!気になる市場規模から今後の動きまでわかりやすく解説します。
- 2019年3月31日
- 2019年
- ゲーム
- 市場
- 徹底解説
- Geekly コラム【2019年】IT業界の振り返りはコレだ ~厳選まとめ5選つき~
- 2019年12月7日
- 2019年
- IT業界
- まとめ
- ニュース
- 厳選
- 技術・テクノロジー【2019年 ロボット関連イベントまとめ】親子向けからロボットを詳しく知りたい人向けまで幅広くご紹介!
- 2019年2月4日
- 2019年
- イベント
- ロボット
- 親子
- Web・ゲーム動画メディアの”今”を徹底解説!人気動画メディアの紹介から動画メディア作りに必要なスキルまで幅広くご紹介します!
- 2019年1月30日
- スキル
- メディア作り
- 人気
- 動画メディア
- 技術・テクノロジー2019年のIT業界はどうなる?!注目の企業・サービスも紹介します!
- 2019年2月23日
- 2019年
- IT業界
- サービス
- 企業
- 技術・テクノロジー【2019年まとめ】学んでおくべきプログラミング言語はコレだ!
- 2019年4月30日
- 2019年
- プログラミング言語
- 転職準備「ユニコーン企業」ってどんな企業?2019年注目のユニコーン企業もご紹介!!
- 2019年1月30日
- 2019年
- どんな企業
- ユニコーン企業
- 紹介
- 転職準備コロナ禍で増えたジョブ型雇用で活躍する方法を解説!転職後の働き方はどう変わる?高生産性人材を目指そう
- 2020年11月17日
- コロナ
- ジョブ型雇用
- 働き方
- 活躍
- 転職後
- 高生産性人材
- 転職活動依願退職とは?退職方法や失業保険の手続きを解説!退職金はもらえる?決断前に撤回の可否も知っておこう
- 2020年9月11日
- 会社都合退職
- 依願退職
- 失業保険
- 自己都合退職
- 退職届
- 退職願