1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 【徹底比較】受託開発 vs 自社開発!それぞれ違いやメリットデメリット、身につくスキルを紹介します。

【徹底比較】受託開発 vs 自社開発!それぞれ違いやメリットデメリット、身につくスキルを紹介します。

開発は自社で行うか、外部の会社に頼むかの2つに分かれます。受託開発には受託開発の良さがあり、自社開発には自社開発の良さがあります。今回は受託開発と自社開発どちらが優れているのか徹底的に比較していきます。それぞれのメリット・デメリットや身につくスキルも紹介しますので一読してください。

  • twitter
  • facebook

受託開発とは?

 

 

受託開発とは依頼者からソフトウェアやアプリケーションなどの開発を依頼され、開発するスタイルを指します。主に受託開発の企業が請け負い、さまざまなサービスが受託開発から生まれています。

具体的な仕事の流れとしてはA社がB社にあるソフトウェアの開発を依頼します。B社は納期までに製品を開発し、その間にA社とB社の間で開発状況や細やかな仕様の調整などをすることで納品を目指します。

 

受託開発のメリット

 

 

受託開発についてや簡単な仕事の流れがわかりましたが具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか?

 

受託開発のメリット
  • 多くの会社と関係を持てる
  • 多種な実績を積みやすい
  • 依頼者が満足すれば今後も仕事依頼が来る

 

多くの会社と関係を持てる

 

受託開発を行っている会社は一つの企業にだけ取引を行っているわけではありません。複数の会社と関係を持つことで、安定した仕事の受注が可能です。実際に受注会社で実績を積んだエンジニアは多くの会社と関係を持ち、ステップアップしている事実もあります。エンジニアはスキルも重要ですが、同じかそれ以上に人脈も大事なのです。

 

多種な実績を積みやすい

 

多くの会社と関係を持てるということは開発するモノも多種多様になります。近年ではブロックチェーンやAI、ビッグデータ、IoTなどの技術が注目されています。多くの技術を持っている、開発経験があるのは大きなアドバンテージです。もちろん、一つの技術を徹底的に極めるのもいいかもしれませんが、多種多様な技術を持っている方が仕事は得やすいのです。

 

依頼者が満足すれば今後も仕事依頼が来る

 

受託開発は依頼者が想像する品質もしくはそれ以上の品質を納品すれば満足してくれます。満足されたら次も仕事を頼みたいと思うのが普通でしょう。初めて食べに行った食べ物屋が美味しくて、値段以上だったらもう一度行きますよね?開発の仕事も同じなんです。

 

受託開発のデメリット

 


受託開発のデメリット
  • 納期が短い場合がある
  • 下請けなので値段を安くされがち
  • 製品が大ヒットしても見返りは少ない

 

多くのメリットがありましたがデメリットもあるので見ていきましょう。

 

納期が短い場合がある

 

これは依頼者にもよるのですが納期を短く設定してくる会社も存在します。通常は見積もりの段階で受託側が提示することになるのですが、依頼者の事情によって納期を短くされることもあります。どうしてもパワーバランスとして依頼者のほうが強いのです。もちろん、すべての受託開発が短い納期という訳ではないので頭に入れておいてください。

 

下請けなので値段を安くされがち

 

開発依頼の場合、依頼者が同じ業界なのか異種業界の方であるかで違ってくる部分があります。値段を安くされるケースが多いのは同じ業界の会社からの依頼です。これには理由があり、依頼者と同じ単価で仕事を依頼するのであれば自社でやってもいいからなんです。依頼者としても開発依頼をするメリットがなければならないということですね。

 

製品が大ヒットしても見返りは少ない

 

自分たちが作った製品が大ヒットをしても、受託開発の場合は大きな恩恵を受けられるとは限りません。契約にもよるので必ずしもではないのですが、依頼者のほうが権限が強いので仕方のないことです。しかし、大ヒットした製品を作った実績は受託開発側につくので、それを実績として更なる案件獲得もできることでしょう。

 

IT転職のプロに情報を聞いてみる

 

受託開発で身につくスキル

 

 

受託開発で見につくスキルは下記です。

 

【受託開発で見につくスキル】
  • 多種多様な技術の獲得
  • 多くの人脈の形成
  • 開発におけるコミュニケーション能力

 

上の2つはメリットの方にも書いたので割愛しますが、コミュニケーション能力は大幅に上がります。受託開発をする際に相手とのすれ違いは起こりがちです。こっちはこのつもりだったけど、あっちはあのつもりだったというのがよく起こるものです。受託開発の経験を積むうちに「念のための確認」や「押さえておくべき要点」がわかるようになります。離れた相手と仕事をするので能率の良いコミュニケーションが求められるのです。

 

自社開発とは?

 

 

自社開発は読んでその字のごとく、自社で開発を行うことを指します。自社で考えたアイデアを製品にしていくので大きなやりがいがあるでしょう。会社にもよりますが企画部から開発部に依頼されてという形が一般的かと思います。

 

 

自社開発のメリット

 

 

自社開発のメリットを見ていきましょう。

 

自社開発のメリット
  • 綿密なコミュニケーションを取りやすい
  • 大ヒットすれば大きな恩恵を得られる
  • 納期は受託よりも緩い

 

綿密なコミュニケーションを取りやすい

 

受託開発の場合は依頼者とのコミュニケーションをメールやツールなどで行うのが主流です。しかし、自社開発であれば会社内でのコミュニケーションのみでよくなります。直接話をすることで細かいニュアンスが伝わるのは大きいアドバンテージです。

 

大ヒットすれば大きな恩恵を得られる

 

自社開発で大ヒット製品を開発すれば、社内での評価は高くなり昇給や昇進も考えられます。また、多額のボーナスを受け取れることも考えられるのです。頑張って開発をして、結果を出せば大きな恩恵を得られるのは魅力的と言ってもいいでしょう。

 

納期は受託よりも緩い

 

受託開発は納期が厳しめの傾向がありますが、自社開発は緩めの傾向です。必ずという訳ではないのですが、自社にとって厳しい納期を下すと人材が流出してしまう恐れもあります。会社としても人材流出は避けたいので、納期を厳しく設定しないのが多いのです。

 

自社開発のデメリット

 

 

自社開発には大きなメリットがありましたがデメリットも存在するので見ていきましょう。

 

自社開発のデメリット
  • 同じ技術のみの開発が多くなる
  • 広い人脈を構築しにくい

 

同じ技術のみの開発が多くなる

 

これは会社にもよるのですが多種多様な技術を得られる機会は少ないでしょう。自社開発は失敗が許されず、新しい技術の挑戦はしにくいのです。自社として結果が読みやすい技術を使って、製品を作るので一つの技術に特化した開発者になりやすいです。逆に言えば、スペシャリストになれるという意味にもなるので捉え方次第でしょう。

 

広い人脈を構築しにくい

 

自社のみで開発をするので狭い人脈での仕事になります。大企業であれば知り合える人は多いかもしれませんが会社によって風土や考え方が違うので、新鮮味が出てこないかもしれません。将来フリーランスや独立を考えているなら、少し考えたほうがいいかもしれません。

 

情報収集ベースで相談してみる

 

自社開発で身につくスキル

 

 

自社開発で身につくスキルは下記です。

 

【自社開発で身につくスキル】
  • 自社技術の深い知識
  • 売り上げを考える力

 

1つ目は傾向として同じ技術で開発を行うため身につきやすいです。2つ目の売り上げを考える力ですが、自社開発は全く売れなかった場合、会社が大きなダメージを受けます。たとえば開発に数千万円かかったのに売り上げは1千万円に満たなかったらどうでしょうか?多くの会社は窮地に立たされることでしょう。それを避けるためにも真剣に開発を行います。本当の意味で「売る」ことを学べるでしょう。

 

転職時に考えるべき検討ポイント

 

ここまで自社開発と受託開発の特徴・違い及び、メリット・デメリットについて解説しました。IT業界での転職を考える際は、開発方式の違いも会社選びの軸となります。

当然ながら、自社開発と受託開発で働き方が大きく変わってくるでしょう。ここからは、転職を考える際に意識すべき検討ポイントについて解説します。

 

自分の経験を広げるか深めるか

 

受託開発と自社開発の違いの一つは、経験できる業務の幅です。受託開発はクライアント次第ではありますが、様々な業務を対象とするシステム開発に携われる可能性が高くなります。

また、ずっと同じクライアントやシステムを担当するということは少ないため、幅広い経験が積めます。

逆に明確に携わりたいサービスが決まっている場合は、自社開発の会社への転職を目指すべきです。例えば、ある業務に特化したパッケージソフトやSaaSサービスの開発に携わりたければ、自社サービスを展開している会社の方が希望するキャリアパスに合うでしょう。

 

世間の評判に惑わされない

 

インターネット上では、IT業界であれば受託開発ではなく自社開発の会社の方が働きやすく、給料も多く貰えるらしいという偏った意見が散見されます。

確かに自社開発のメリットの一つに、納期が厳しくないためスケジュールに余裕を持って働けるという点があります。しかし、あくまでケースバイケースであり、人員を豊富に抱えた会社であれば受託開発でもゆとりのある働き方ができる可能性があります。

逆に、自社開発の企業でも人手不足であれば納期は厳しくなるでしょう。自社開発や受託開発のある側面だけを盲目的に信じ込むと、入社後に思い描いたイメージと違っていた際に後悔します。

一番優先すべきは自分が何をやりたいかです。インターネット上の風評に安易に流されず、自分なりの判断軸を持って転職活動を進めましょう。

 

複数の判断軸を持って転職活動を進める

 

自社開発と受託開発という開発方式以外にも、転職時に意識すべき軸が数多くあります。その一つは転職先の企業がSIerかSESのどちらにあてはまるかです。

SIerが開発したサービスを契約の対価として提供するのに対して、SESはSEやプログラマーの労働力を対価とします。また、客先常駐の有無も働き方という面では重要な要素になるでしょう。

いずれにしても転職活動の際には、自社開発と受託開発以外にも様々な判断軸があることを理解し、正しく優先順位付けをしていくことが重要です。

 

【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を調べてみることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。

現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです。

 

完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

転職エージェントを活用して求人を探す

 

 

受託開発と自社開発の違いについて説明をさせていただきましたが、自分にはどちらが向ているのか悩む方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、転職エージェントを活用することがおすすめです。

経歴や希望条件、将来のビジョンについてヒアリングさせて頂いた上で、自社開発と受託開発のどちらに転職するべきなのかご提案させて頂きます。

また、転職エージェントを活用するメリットは他にもあります。

 

【転職エージェントを活用するメリット】
  • HPに掲載していない非公開の求人もある
  • 転職で叶えたいことを踏まえた上で最適のキャリアプランを提案する
  • 求人票では読み取れない企業の雰囲気や状況について知れる
  • 求人の紹介のみならず、職務経歴書の添削や年収交渉の代行など転職全般の支援が受けられる

 

転職活動を効率的に進め、成功させるサポートをさせていただいております。お気軽にご相談ください!

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

まとめ

 

 

  • 受託開発は多くの人に出会い、多様な実績を積むことができる
  • 自社開発は社内でチームを組み、製品に対する知識を深めることができる
  • 自分がどんなキャリアを積みたいか考えながら、世間の評判に惑わされずに転職活動を進めるとよい

 

受託開発と自社開発についてそれぞれ解説しました。エンジニア視点で見る違いは「幅広い技術」か「一つの深い技術」、「必要最低限のコミュニケーションで仕事をする」か「円滑な職場での仕事」になります。

どちらが良いか悪いかは個人ごとの考えによるので難しいです。自身の考えや将来のキャリアパスを思い描いて選ぶのがいいでしょう。将来、幅広い知識を持って仕事を請け負うフリーランスになりたいなら受託開発がいいでしょう。逆に深い知識を持ち、安定したエンジニアとして会社を支えたいのであれば自社開発を選ぶのが吉です。

待遇としては自社開発のほうが良いので、それを理由にしてもいいです。自身が望む条件をクリアできるところに行き、目標を持ちながら進むことが一番大事です。

 

受注開発・自社開発の求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事