1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 株式会社Showcase Gigのビジネスモデル分析!次世代の食に迫る【FoodTech企業に転職】
ノートとラップトップ

株式会社Showcase Gigのビジネスモデル分析!次世代の食に迫る【FoodTech企業に転職】

株式会社Showcase Gig(ショーケースギグ)は誰もがスマートフォンを持っている現代において、スマホによる飲食店の注文・決済を可能とする次世代の消費行動を生み出すことを目的とした企業です。モバイルプラットフォーム「O:der」により、利用者には利便性、店舗側には効率化を提供し、電子マネー決済を促進してきました。今回はそんなShowcase Gigのビジネスモデルを分析していきます。

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した
転職エージェントです

まずは仕事タイプ診断をしてみる

株式会社Showcase Gigの概要

 

ネクタイを締める人

 

株式会社Showcase Gigは2012年2月に設立しました。

事業内容は、モバイルオーダープラットフォーム「O:der」の運営、及びOMOソリューションの提供です。

次世代の消費行動を生み出すプラットフォームを作ることを会社のビジョンに掲げています。

モバイルペイメントプラットフォーム「O:der」を中心とした事業展開を目指します。

 

スマートフォンで注文する「SelfU」

 

デジタルマーケティング

 

誰でもスマートフォンを持ち歩く現代。

株式会社 Showcase Gigは、飲食店向けのスマホセルフオーダーシステム「SelfU(セルフ)」を提供しています。

利用者自身のスマートフォンでの決済はもちろん、注文までも可能とし、店のホール業務を軽減させることができるシステムです。

 

「>O:der kiosk(オーダー・キオスク)」

 

株式会社Showcase Gigは注文と会計をデジタル化しモバイルオーダーと連携した「O:der kiosk(オーダー・キオスク)」を開発しました。

各種の決済手段に対応するセルフ注文端末であり、店舗の注文決済業務の軽減を実現しました。

これによって利用者の手間も省け、注文・会計をスムーズにすることを実現しています。

「O:der kiosk」は、店舗と利用者のどちらにも大きなメリットのある端末です。

 

O:der 

 

店舗独自の魅力を伝えつつ、注文に関するトラブルを軽減できる「SelfU」と、様々な決済に対応しつつ無人での決済を可能とした「kiosk」。

そしてテイクアウトサービスの「Oder: ToGo」の、この3つをまとめてモバイルオーダープラットフォーム「O:der」と呼んでいます。

これらを「O:der PLATFORM」としてまとめて店舗に導入することによって、決済業務を軽減し売り上げを上げることを可能とします。

スマートフォンが一般化している現代でこのように多方面のサービスでスマートフォンを使用すること。

それは店舗側・利用者側の両面から効率化を実現しています。

そしてShowcase Gigは、このようなサービスの提供によって日本のキャッシュレス化を促進している企業でもあるのです。

 

株式会社Showcase Gigのビジネスモデル

 

ホームオフィス

 

株式会社Showcase Gigの歩み

 

株式会社Showcase Gigは2013年7月から「O:der (オーダー)」をスタートさせています。

しかし国内におけるモバイル決済の浸透にはこのままでは時間がかかると考えました。

そこで2016年3月にビジネスモデル「デジタルコーヒーショップ『THE LOCAL』」を東京・青山にオープン。

スマホを使って利用者が来店前に商品を注文し、現金決済なしで商品を店舗で受け取れるという仕組みが画期的なコーヒーショップです。

次世代における消費を研究してきた中、2017年には大手チェーンストアが「O:der」の導入を開始。

その中にはイオンモールやファーストキッチン、ウェンディーズなども含まれていました。

サービスの本格的な普及の兆しが見えてきたのがこの頃です。

 

顧客企業に対するショーケース

 

株式会社Showcase Gigはこれまで、主に飲食店に向けてスマホ決済サービスを提供してきました。

そしてコーヒーショップを自ら運営することで、提供するサービスのショーケースとしようと考えたのです。

Showcase Gigは、注文決済サービス「O:der」 を導入して新たなカフェの形を提案しました。

ショップの利用者は自身のスマホに「O:der」アプリを入れ、クレジットカードなどの情報をあらかじめ登録しておきます。

そして来店する際、事前にアプリから商品を注文。

店側には注文情報が店舗用アプリ経由で届くという仕組みとなっています。

これにより、提供時間の短縮実現に成功しました。

朝の時間がないサラリーマンや、通学前の学生なども気軽にカフェを利用できるようになったのです。

 

株式会社Showcase Gigが解決する社会課題

 

ペンとコーヒー

 

インターネットが広がり、スマートフォンが行動の起点となっている現代。

現金決済からモバイル決済を普及させることがショーケースギグの課題であると株式会社Showcase Gigは考えています。

日本ではまだ少ない電子マネーを普及させることで飲食店の人手不足を解決し、利用者は待つ必要がないという便利さを追求しているのです。

また、テクノロジーとフードを融合させた「FoodTech」フードロスなどの問題や、ひいては食の安全などの社会課題の解決を目指しています。

 

株式会社Showcase Gigの今後の事業展開

 

書く人

 

株式会社Showcase Gigの事業は、JR東日本グループ、JR北九州グループ、J R西日本グループと資本提携をしています。

同時に各エリアにおけるJR グループと、業務提携も行なっているのです。

今後も、Showcase Gigは「O:der」の導入及び店舗のデジタル化に取り組んで行き、事業の拡大を進めていきます。

 

JR東日本との提携

 

株式会社Showcase Gigは、JR東日本の子会社でベンチャー企業への出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株式会社と業務提携。

駅ナカ施設の混雑緩和とキャッシュレス化の推進をしています。

事前注文・決済が可能なモバイルオーダー&ペイプラットフォーム「O:der 」の活用。

それによって、利用者が券売機や店頭に並ぶことなく商品を受け取れることを目指します。

 

JR西日本との提携

 

株式会社Showcase Gigは、JR西日本とも業務提携を行なっています。

「O:der」を利用することでJR西日本グループが運営する商業施設での待ち時間解消

そして事前予約・決済など、利用者の利便性の追求を行います。

多くの店舗の中から利用者の行きたい店や欲しい商品を見つけやすくするなどのサービスも展開していく予定です。

JR西日本グループと共同開発した「WESPO(ウエスポ)」のリリースも行なっています。

「WESPO」はショッピングセンター共通ポイント及びおまとめアプリとなっており、これにより利用者の利便性が向上しました。

JR西日本の施設でも、商業施設の利便性を更に向上させるために「O:der」は利用されていきます。

 

NTTドコモとの提携

 

株式会社Showcase GigはNTTドコモとも資本・業務提携をし、「O:der」を「d払い」のミニアプリと連携します。

これにより、2020年度以内に1万店舗でミニアプリからモバイルオーダーが利用可能になる予定です。

NTTドコモは2018年4月から「d払い」アプリの提供を開始し、便利でお得な機能の拡充を図ってきました。

新たにShowcase Gigと業務提携することで、実店舗におけるネット注文集客システム連携といった課題に応えようと考えています。

また、それに伴いミニアプリ内でのサービスの拡充をより一層図ることも目的としています。

 

無料転職相談に登録してShowcase Gigの求人に応募してみよう

 

「O:der」がもたらすもの

 

パソコンとノート

 

Showcase Gigが取り組んでいる「O:der」は、利用者が店頭やテーブルで待たずにキャッシュレスな消費体験を可能にすることが可能です。

これにより、店舗側もオペレーション軽減による省人化・運営効率を実現します。

恒常的な飲食店の人手不足にも一筋の光明が差し込むことになるでしょう。

テイクアウトという形態は、従来ハンバーガーチェーンやカフェ、惣菜などが主流でした。

しかし現在は居酒屋、焼肉、ファミレスなどのレストラン形態にも対応しており、さらに需要が伸びる余地があると考えられます。

Showcase Gigは他にも、mixi上で実店舗の商品が買えることを実現するために実際にセブンイレブン、ローソンとPOSレジを連携しました。

また、JR東日本と業務提携し、Suicaをはじめとする交通系電子マネーを利用できるプロダクトの開発も行いました。

今後も世界をデジタルによって利便性の高いものにしていくために事業展開を加速させていきます。

 

転職採用例

 

ブランディング

 

現在、株式会社Showcase Gigでは以下の転職採用を行なっています。

日常の消費に溶け込むテクノロジーによって社会を豊かにしたい方はぜひShowcase Gigで働いてみてはいかがでしょうか。

 

プロジェクトマネージャー

 

Showcase Gigのプラットフォーム「O:der 」の導入における企画支援の上流工程から要件定義、設計、開発、試験、運用まで幅広く管理業務を担うお仕事です。

 

プロダクトマネージャー:「SelfU」

 

プロダクトの一つであるテーブルオーダーシステム「SelfU」における企画、要件定義、進行管理業務を担うお仕事です。

 

プロジェクトマネージャー:「kiosk」

 

仕事内容は具体的には、自社ハードウエア製品(新規・既存)の要点定義、設計です。

他にも「O:der」、「 kiosk」の開発、試験(社内外の開発チームの工程管理、試験計画・実施)。

そして「O:der」「kiosk」の保守・運用業務なども含まれています。

 

メディアディレクター

 

国内初の最大規模であるモバイルオーダープラットフォーム「O:der」と連携した飲食店向けメディアコンテンツの新規立ち上げが行われます。

それに伴い、プロジェクト全般を牽引するメディアディレクターを募集します。

 

株式会社Showcase Gigの転職ポイント

 

データ分析

 

株式会社Showcase Gigでは「プロダクトがどうあるべきか」を常に考えながら、仕事を誠実にこなせる人材が求められています。

具体的には、自分自身や世界のために自身を律することができ、どんな困難にも立ち向かえるような辛抱強い性格を持った人材。

そして、どのような時にも向上心と上昇志向を持ち、常に自分を押し上げて行くことのできる人材を指求めています。

一言で言い表すならば、仕事に対して熱意を持ち、自身のスキルアップを欠かさない人材ということでしょう。

Showcase Gigの若きリーダーのミッションは、「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」。

バリュー(行動規範)としては「言葉で伝え行動する速度を意識する待っている人を意識する世界を見にいく」ことです。

このミッションとバリューに則った人物がShowcase Gigで求められる人物像といえるでしょう。

 

株式会社Showcase Gigの会社情報

 

株式会社Showcase Gig

 

Showcase Gigでは働きやすさと働き甲斐をサポートするためにさまざまな福利厚生制度を設けています(2020年10月時点)。

 

O:der利用手当/省人化店舗視察手当

 

自社サービスや競合サービスを導入した飲食店における飲食費用の負担を行います。

 

GO!グローバル制度

 

世界各国におけるモバイルオーダーのサービスを見に行くことを積極的に支援するためプライベートの海外旅行の費用を一部負担します。

 

社内カフェ無償利用

 

本格的なカフェを運営しているShowcase Gig では、自社のこだわりのコーヒーを毎日気軽に味わうことができます。

 

その他

 

会議室

 

スキルアップ支援のために、必要な書籍購入やセミナー参加費用をサポートするスキルアップ支援制度があります。

他にも、月に一度の親睦を深めるための懇親会、妊娠中や育児中の時短勤務制度介護休暇制度。

フィットネスクラブ・ジム利用時の費用を負担するフィットネス手当などもあります。

入社時有給休暇制度、慶弔時のサポート、紹介採用手当などもあり、安心して働ける環境作りを提供している企業だといえるでしょう。

 

【GeeklyReview】Showcase Gigの口コミを見る

 

まとめ

 

同僚

 

株式会社Showcase Gigは、テクノロジーとオフラインが融合することでこれまで実現できなかった体験を現実化することを目指しています。

仕事に生きがいを感じたい。

情熱を持てる仕事がしたい。

Showcase Gigは、そういった思いが強い転職者にぴったりの企業であるといえます。

日本の未来をテクノロジーで変えていっているという自負は、きっと仕事に大きなやりがいを与えてくれることでしょう。

FoodTech企業への転職を考えている方はぜひ転職エージェントにご相談ください。

 

無料転職相談に登録して新たな人生の一歩を踏み出そう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

ノートとラップトップ

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事